
真ん中は先生。向かって左側は、明日教員採用試験を控えた美大生。右側は、私。
今日は、ピアノの発表会だった。
4月から、本格的に練習を始めたが、いつも直前1カ月が勝負。
でも6月はまったく練習ができず、リハーサルも出席できなかったので、欠席することにした。
ところが、先生に7月3日のレッスンのときに決めましょうと言われ、その日、
迷いながらも、出席することに。
水木金と3日間、できる限り練習をしようと思った。
水曜日、前日にデイサービスに行った母のバッグに、薬も、連絡帳もないと連絡。
市役所に行って、母の保険証が私の家に届くように手続きをしたり、ご近所にご挨拶に行ったり
薬や、連絡帳を探しに行ったり、、、、
木曜日、母のご近所の方から電話。兄から電話。落ちつかない。
午後は、仕事。
金曜日、デイサービスに行きたくない母が、いなくなった。
近所の家に行っていたのだが、戻って、ケアマネージャーさんと話して
もう一度、お迎えが、、、また、いなくなった。
その日は、デイサービスは断念。
昼食と、薬を飲ませに母の家に。
夕方、最後のレッスンに行き、やっぱり無理と先生に。
「発表会だから、自分にできることを弾けばいいのよ」との言葉に、
そうかもしれない。演奏会じゃないのだから、私が努力したことを発表すればいいのだと、、、
出て、良かった!
今回は、いつもの教室の小さな舞台ではなく、小さいながらもホールを借りて
ピアノは、スタインウェイ。
とっても弾きやすい、私の好きな音のピアノだった。
演奏はボロボロだったけど、最後はきれいにまとまった。
夕べからの緊張感が融けて、ちょっと涙ぐんだ。
にほんブログ村