goo blog サービス終了のお知らせ 

こころしずまる

陶芸活動の事と日記とたまにこころの声です。

ピンノ

2025-02-27 01:30:42 | 日記
ビックリというか不思議というか。

岡村悠紀さんの個展へお邪魔してから
インスタの作品を拝見したところ、
アサリの中に可愛いカニが入っている作品をみつけ
かわいい…かわいすぎ…
と、すっかりファンになってしまったのですが、
今日、アサリのお味噌汁を作ったら
なんと!なんと!カニが〜〜!


しかも昨日、たまたま見た投稿で
このカニの名前と生態も知ったばかり。

名前はピンノ?名前までかわいい…
この瞳。瞳なのかな?かわいい…



個展の帰り道にアサリを買って
岡村さんのインスタを拝見して
「かわいい」とコメントした時に既に
我家の冷蔵庫に居たという事です。




アサリのお味噌汁は良く食べますが、
48年生きてきて初めて出会いました(多分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗した作品

2025-02-14 15:23:42 | 陶芸
全部失敗した作品たち。

破棄する順番待ちしていると思うと
切ないです。
でも仕方ない。

並べるとカオスな雰囲気
まさに私の頭の中です。
作品は人を映すというけど
ホントそうだなって思う…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフォラ

2025-02-14 15:13:50 | 日記
数年前からソフォラという植物が気になっていて
先日から我家へ。

暖房のきいた暖かい部屋で育てているせいか
育った部分の葉っぱが大きい…

う〜ん…

カクカクした枝と小さな葉っぱが魅力的な
ところだと思っていたのですが、
もう少し育ったら凝縮されて
ギュッとした小さな葉っぱになるのかな?
イヤイヤ…小さくなるなんてあるのかな…

外で育てたらどうなるかな。
葉っぱ小さくなるのかな。





テラスに出してみたら
切り干し大根と良い感じのコラージュに。
外の方が気持ちよさそうだね。

謎多きソフォラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクリル絵具

2025-02-13 00:16:12 | 日記
絵画として使用する初のアクリル絵具。

背景の白い壁を描くのに
グレーを5種類作ったけど
調合に使用したパレットが絵具だらけに(⁠T⁠T⁠)

色の調合って難しいですね…
絵具がもったいない!!

グラデーションも上手くいかないし…
なんていうのかな?この感覚…
そうだ、初めてロクロを引いた時みたい。

ハチャメチャ感満載!
なにがなんだか…です。

それなりに仕上がれば良いけど、
どうなってしまうのか未知の世界です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする