goo blog サービス終了のお知らせ 

心の学問塾 誠心館 秋田塾のブログ

「日の本の 国に生まれし 誉れをば 散るとも残す 志花」
日本人としての心を取り戻しましょう!

中国:2歳ひき逃げ18人素通り 「薄情社会から転換を」

2011-11-08 | 時事問題

中国:2歳ひき逃げ18人素通り 「薄情社会から転換を」
【毎日新聞:2011年11月8日】

 「見死不救(死にそうな人を助けない)行為を罰すべきだ」。中国広東省仏山で先月13日、ひき逃げされた2歳女児の横を市民18人が素通りし、女児が死亡した事件を受け、中国社会で道徳心の回復を訴える声が高まってきた。発展一辺倒でまい進する一方、鉄道事故などの対応をめぐり国際社会から「人命軽視」と批判される中国。小さな命を見捨てた今回の事件をきっかけに、若者を中心に「薄情社会からの転換」を求める声が上がり始めている。【仏山で隅俊之】

 現場の「広仏五金城」には金属部品など1000軒以上の卸問屋が連なる。その中の暖房器具店に「陳」と名乗る男性がいた。18人の1人だ。記者が「なぜ素通りしたのか」と問うと、うつむきながら「本当に気づかなかった」と繰り返した。所在が判明したのは4人。陳氏と別の1人も「気づかなかった」と答えた。

 事件当日、現場は豪雨に見舞われ、街灯はついていなかった。同じ時刻に現場に立つと、雨は降っていないが確かに薄暗い。だが道幅わずか5メートルの路上にいた悦ちゃんの姿が本当に見えていなかったのだろうか、と疑問に思った。

 残る2人は悦ちゃんに気づいていた。1人は持昌さんの知人だった。上海紙の東方早報によると、知人は事件後、持昌さんに「悦ちゃんと分からなかった。気づいていれば助けた」と謝罪した。もう1人の「林」と名乗る女性は広州紙の羊城晩報に対し、こう答えた。「倒れて泣いているのを見た。近くの店に聞いたら『知らない子』と言われた。誰も関わろうとしないのに、どうして私が関われるのか」。救急通報も「思いつかなかった」という。

 悦ちゃんはなぜ見捨てられたのか。近くで水道器具店を営む夏国剛さん(50)は「南京の事件の影響が大きい」と話す。

 06年11月、江蘇省南京のバス停で、倒れていた高齢女性を助け起こし、病院に付き添った若い男性が、逆に女性から「この男に突き倒された」と裁判に訴えられた事件だ。判決は女性の言い分を認定したうえ「必要以上」に他人に関わる行為が「中国の社会道理に反している」と断じ、賠償金約4万6000元(約56万円)の支払いを命じた。

 中国の社会問題に詳しい非政府組織「当代社会観察研究所」(広東省深セン)の劉開明所長はこう指摘する。「中国では自分の身をいかに守るかという考えが根強い。社会保障基盤が脆弱(ぜいじゃく)だから治療費のあてがない女性が誰かに責任をとらせようとする。助ける側もリスクを避けようとする」

 事件は社会に波紋を投げかけた。中国版ツイッター「微博」では批判の書き込みが殺到し、道徳心が社会問題化した。中国紙の中国青年報がネット上で実施した調査では「自分なら必ず悦ちゃんを助けただろう」「おそらく助けた」と答えた人が約8割に達した。そう答えた人の多くは若者だ。広東省在住の経済学者は「いまの中国社会は人々が社会を信じる心を失っている。私たちはそれを反省すべきだ」と指摘する。

 現場の路上には詩が残されていた。「雪山松」という名前が書かれていた。「物質的な豊かさを極めても 道徳心は落ちぶれてしまった 心は冷たくしびれていき 人の命など顧みない だが人間にはもともと哀れみの心があったはずだ 人を助けるのにコストなどかからない」

 ◇事件の経緯

 10月13日午後5時半ごろ、中国広東省仏山市の巨大市場「広仏五金城」内の路上で、近くの卸問屋経営、王持昌さん(30)の長女悦ちゃん(2)がワゴン車にひき逃げされた。通行人2人とバイクがすぐ近くを素通り。悦ちゃんは別のトラックにもひかれ、多量の血を流して苦しんでいたにもかかわらず、電動三輪車や別のバイクの男性ものぞき込んだだけで走り去った。最後にリサイクル業の女性が助け起こして悦ちゃんの母親に引き渡すまで6分27秒かかった。悦ちゃんは8日後の21日未明、死亡した。(記事終わり)


記事リンク
http://mainichi.jp/select/today/news/20111108k0000m030125000c.html



言葉もありません。

しかし、日本では子が親を殺し、親が子を殺してしまう時代になって仕舞いました。

社会との関わりが少なく極端な思考を持ってしまい、惨事に至るケースも増えているようです。

以前は、日本では子が親を殺し、親が子を殺してしまう惨劇は殆ど聞きませんでした。

日本が、今回の中国の記事と同様な薄情な国にならなければ良いのですが…


最新の画像もっと見る