デジカメ故障、ウリ坊何とか!

2010-07-08 20:36:48 | Weblog
デジカメが動かない。
ウリ坊の近況をアップしようにも撮影がままならない。
だましだましやっと稼働した時にパチリ。
「あっち向いてホイ」な画像となった。たった一枚取れてまたしても動かなくなった。

処方してもらった薬のおかげで呼吸困難が和らいでいる。七夕の笹飾り、「ウリ坊が長生きしますように」

今日はペインクリニックの日。首のブロックとプロスタグランジンE2の点滴。どちらも血管拡張作用があるので顔が膨張したような感じになる。鼻詰まりもひどく完全につまってしまう。腰のほうはかなり楽だ。痛覚を伝える神経は2種類。早く鋭い痛みを伝えるAδ線維と鈍痛を伝えるC線維。Aδ線維は完全にブロックされている。C線維は少し残っているようで幾分鈍く痛む。教科書の内容が実感できる、「なーるほど」な毎日。

九死に一生

2010-07-05 23:00:56 | Weblog
ウリ坊が呼吸困難になり、一時意識がなくなった(らしい)
家族からの報告。蒸し暑かったので窓を閉めてエアコンをオンして出かけた。呼吸困難、意識喪失、尿失禁、絶命しそうだった。夜になって(午後10時)うちの獣医さんが遠路はるばる薬と酸素吸入装置を届けに来てくださった。わずかな往診料金で、申し訳ない。今日は夜間までの仕事日。帰宅は101時半。昼にウリ坊の不調の知らせを出先で受けた時、「もう会えないかもしれない」と思った。幸い、薬が効いて帰宅した時はいつものウリ坊が元気にで向けてくれた。「締め切った室内がそんなに酸欠だったとは知らなかった」今後は窓を開けて換気扇を回しながらエアコンをかけること。看病してくれた家族はみなぐったり。ありがとう。

予断を許さない状況が続きそう。かなり状況が悪い。七夕だ!「ウリ坊にもう一つ肺をください!」

なーるほど

2010-07-04 21:56:39 | Weblog
今、視覚、聴覚なんぞを調べている。
 
 ヒトの視覚細胞は4種類、明暗を感じる細胞と3原色を感じる細胞の4種類。が、哺乳類は進化の過程で一度は色覚を失った。恐竜におびえて夜間こそこそと活動していたネズミのような哺乳類の祖先には色の認識は必要なかったから。イヌ、ネコほか多くの哺乳類は色が判らない。では、どうして、どの時点でヒトは「色」を認識できるようになったのだろうか?ちなみに恐竜から進化した鳥類の視覚細胞は5種類あるとか。ナールホド…。光のエネルギーが視覚に変換する過程、素晴らしいシステムだ!知れば知るほどびっくり。この先、ヒトの視覚、鳥類の視覚、どんなふうに進化していくのだろう。もちろん、生きて「知る」ことはないにしても、「予想」を聞いてみたいものだ。

昨日から

2010-07-02 23:17:56 | Weblog
新宿の京王プラザホテルで「有田焼き」の展示会をやっているらしい。鍋島焼も来るらしい!!なかなか実際の鍋島焼を見る機会は少ないのでこのイベントは外せない。
今月一杯やるらしい。是非出かけたい。期間中ホテルのレストランの食器は有田焼きとか、期待が膨らむ。新作の「贅沢なシチューボール」を使用してランチのカレーが楽しめるらしい。フランス料理も食べたいけれど「高コレステロール血症」治療中なので自粛。
食器としては有田焼きが最も好き。食器は実際に見て触って、悩んで選びたい。


やや、不調

2010-07-02 22:58:57 | Weblog

  たたんだ雑巾の山にすかさずジャンプ、「あらヨッ!」、しばらくして蹴飛ばして降りる。(やめてネ)
  ウリ坊の呼吸困難、ときどき。エアコンの設定に気を使う。ぜーぜー。
  なんともかわいそう。喘息治療に使うホクナリンテープをカットして●ン●ンのわきの毛の少ないところに貼付。はがすときに「ヒッ」と泣(鳴)いた。少しばかりの大事なオケケがむしり取られてしまった!毛も剃れないし、どうしよう。悩みの種。

 
  掃除を傍観する「なつ」。
乾性角膜炎の治療を丁寧にやってもらっているせいか、瞳がきれい。
ヒアルロン酸入りの点眼薬、免疫抑制剤入り眼軟膏、抗生剤入り点眼薬、加えて生理食塩水で洗眼してもらって、ガビガビに固まってしまう目やにを丁寧に取ってもらっている。

なつの舌がなぜ出ているのか?
おそらく、ブリーダーのところで中耳炎になり悪化して舌咽神経まで侵され、舌の運動神経が麻痺を起したものらしい。辛かったろう。今、食べることに不自由はない。牛乳好き。