ロブス・アンティックローズRob's Antique Rose

2009-02-22 00:45:34 | Weblog
咲き進んで今が一番いい。このところ、どの花も葉柄が長くてキリンのよう。

肥料はサフィニア用の液肥(=ビガーライフ)を規定量の倍(2000倍)でコンスタントフィーディングで与えている。ビガーライフのN:P:K=8:5:5

窒素が多すぎるせいかもしれない。

今日から肥料をハイポネックスのセントポーリア用に切り替えてみる。N:P:K=2:5:5
ハイポネックスのラン用(N:P:K=5:5:5)とどちらにしようか迷ったがまずセントポーリア用で試してみる。

サンダーサプライズ

2009-02-22 00:29:42 | Weblog
つぼみ付きの苗を頂いたのが、つい先日。
もう咲いた。順調。ありがとうございます。とてもきれいで素敵なセントポーリア。
コンパクト、葉の展開が綺麗、花つきは抜群(みたい)

heavy bloomer というのだろうか!

アメリカではよく受賞する花らしい。バックアップしておこう。

光を弱くして

2009-02-22 00:19:48 | Weblog
色が濃くなって困っていたロージーラッフルズピンク。

ケースの段を一段低くして光の量をかなり減らした。ピンクが薄くなってよい感じ。
つぼみがつくまでは光をたっぷりと、その後はやや弱いところで管理するといいかもしれない。花色は光の量で調節できるようだ。