goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Keikodiary

グアム旅行記⑦〜赤いシャトルでショッピングモール見たりする

おはようございます。
⁂⁂⁂⁂⁂
朝からビロウな話を、、失礼します🙏

今回のグアム🇬🇺のホテルの部屋には既に書いてますがウォシュレット付いてました。が、、一度故障してしまいました(まだ グァム🇬🇺ではあまりウォシュレットは普及してないようですね。)
で、、ウォシュレットって通じないよね!!
ウォシュレットは会社の商品名だものね。
さらにシャワートイレも多分通じないと思って、、ちと、考えて、、正しいか分からんけど『エレクトリックトイレ』みたいな言い方したの。そうしたら分かってくれました🤣

とにかく〜すぐに修理に来てくれて〜無事に終わりました\(^^)/
そうそう少し前までの、、東アジアや東南アジアに旅行行くと トイレの隣に大きなゴミ🗑️箱があって そこに使用済みトイレ紙を入れたり、、。ちと不衛生だけど、、それもそれぞれの文化というものだもん。
なので、、日本のウォシュレットに感激するのがわかりますね。

では〰グアム旅行記の続き お付き合いください。
※※※※※※

美味しい朝食をたっぷり食べた後は
プールサイド周りを散歩🙋🤳

インフィニティプール〰。
このホテルにはビーチはないんですよそれがちょいと残念ポイントかな(^_^;)
私たち 今までほぼグアムの滞在はヒルトンでした。そのおすすめポイントは(イパオビーチ)に近いからなんです。
私 シュノーケル大好きでしたから。今回はしませんでしたけど。
でも、、夫が「もしかしたら ここの下少し落差のある崖整備してビーチ🏊🏄にしてくんじゃないかな」と言ってた。そうなったらこのホテル無双だ!と思ったわ。でももっと高額になるなあ。








さあ!!赤いシャトルバス🚌に乗って出かけましょう🎶

グアムの二つのショッピングモールに行くバスです。(方向間違えないように!!)
レンタカー無しの旅行者には有難い。
でもね、、一回5ドル(150円換算だと750円ってこと!!(◎_◎;))もする‼️ あっ、一日券やら⭕️日券だと安くなったりするけど。高いっ!!
でも 安心してください!!😄ね。
JCBカード💳提示すれば無料🆓になるんですよ\(^^)/一人一枚提示(とっても細かく見るドライバーさんもいますよ。ダメなカード💳もあるみたいだからね。
ハワイは、💳カード一枚で二名OKだったような。。グアムは一人一枚。
とにかく グアム🇬🇺旅行者にはJCBカードは必須です。何回も乗ったので、、5ドル✖️回数=を計算しちゃったケチな私でした💦
あっ!Kマートへ行くのもあり。本数はあまりないけど。kマート近くの(メスクラドスという名前の)ハンバーガー🍔屋さんも人気あってまあまあ美味しいのよ。でも今回行かなかった💦そうそうタモンにもあるみたいね。知らなかったわ。
また 今は【恋人岬】行きは走ってません。朝市行きは?確かめてない🙏ごめんなさい。
あと、、ホテルから免税店までのタクシーは無料(片道)サービスありましたが、、今もあるかな?それも確かめてません🙇なんせ 円安の今は何も買えませんから 行きもしなかった(^_^;)

それからもう一つ、、今回は行っておりませんが、、ハガニアショッピングセンターというのもあります(こちらは日本人が少ないので外国にキタァ❣️ってなる場所ですよ)


先ずは、ツバキタワーから近いショッピングモール[マイクロネシアモール]に。

懐かしい!!
朝一番のバスだったので開店したばかり。空いてました。
別に何かを買う予定は無いのですが、、マイクロネシアモールはグアムで一番大きなモールですので一度は訪れてくださいね。






そうそう〜メーシーズ(メィシーズ?)
アメリカのお手頃デパートです。↑このカード忘れないように入り口にあります。
安っすいダウン買いましたXSサイズあったので。グアムでダウンも変ね😆知らないメーカーでしたが 日々 自転車乗る私には早速着て重宝してます。(◠‿◠ )コンパクトに入れられる袋付き。

ロスドレスは収穫無しーー。探す意欲無くなったのは うん!年のせい( ;  ; )だ。



シナポン↑
これは高カロリーの危険な食べもん。
夫と友だちのご主人 そう言ってたこと思いだしたわ(で、私と友だち一緒に呆れたよね”)懐かしいなあ。

実は、eSIMが上手くいかず、、ここで安っすいSIM購入。でも速度遅くてさ、、安物買いの何とやら、、ちょい失敗。
ホテルのWi-Fi🛜はバッチリだったので 移動もないグアムで良かったです。
やっぱり、、これも海外ご無沙汰の結果かなあー?こういうのに自信ある(ちと過剰気味💦かも)夫は後悔してしてました(^◇^;)
次はそんなことしない!!って次も海外行くのね!🙌期待❤️
でも、、こちらのショップの担当者の女性 とても親切でしたよ。ありがとうございました😊

大好きなパンダエクスプレスだ!!翌日食べました🎶




続いて、、またまた赤いバスに乗って、、
グアムプレミアムアウトレット]へ。

ここは、アウトレットと言っても いわゆるブランド品があるアウトレットではないです。そこは期待しない方が良いです。
トミーとかまあまあブランドのスニーカーなどは若い人たちには楽しいかな。トミーヒルフィガーは息子たちのお土産に。 昔は私も買いましたけど。




フードコート、、ちょっと綺麗になったような。でもでも高いわ!円安実感ひしひし。


映画館。
私は 海外の映画館に入ったのは韓国のソウルしかありません。





帰りのバス停はこの出入り口近くにあります。
やはり まだまだ本数少ないので 結構な並び列になりました。が、、きちんと皆さん並んでます\(^ω^)/以前ね、、横入りしようとした某国の人たちが大勢いたんですよ!思い出した。そうしたらドライバーさんと あっ!係の人もいたんだわ。厳しく注意されて 周りの人たち 溜飲下げた表情だったな。


※※※※※
赤いシャトルバスに乗ってホテルへ戻りました。
この日は、3回乗りました。JCB無料がなかったら15ドルか、、1ドル150円で換算したら、、おーーお!有り難いサービス実感しました。
こちらは宿泊してるツバキタワー隣の
ニッコーグアムホテルにあるチャペルです。
若いお二人がいたので(挙式を考えておられるのかしら?❤)お邪魔にならぬよう1枚のみ撮りました。
良いなあ〰海外リゾートウェデイング😊

先を歩いて行くと、、ニッコーグアムのプールになります。


このホテルのプールのウリはなんたって!大人も楽しめるウォータースライダーです。
以前宿泊したとき私もやりました。が、、もう逆の年齢制限に引っかかるわな😁←そんなんあるか知らんけど(笑)

ニッコーグアムのプールは(グアム島の形を模してるらしい。


そうそう〰ツバキタワー宿泊者は、こちらのプール利用もできますよ。



続いてビーチへ。







この日は散策のみ。
でも海はホント良いものですね。


では〰(^_^)/~
いつもありがとうございます。

ps
宿泊した【ツバキタワー】日本の会社の経営だと思っていました。が、、5日間の滞在中 一人たりとも日本人の係の人にはお会いしませんでした!(◎_◎;)
家族では私だけ英語が出来ないけど(夫は 動きが遅いので私が出来るだけ対処します)、、図々しいおばちゃんの そんな英語でも分かってくれて嬉しかったです。
目が悪いから(と、目のせいにする💦)SIMピン無くして [これなら代わりになるはずよ!]と安全ピンらしきものまで探してくれたり、、枚挙にいとまないほど 一生懸命分かろうとしてくれるのですよ!ほんと❣️感謝です。
でもね、、息子たちに言わせると お母さん 少し勉強したら、、でもまあ それで押し通すお母さんも お母さんらしいや😆と毎回言われてます。
とにかく個人旅行あるある です。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

keiko(けいこ)
フーミンちゃん♡おはようございます。
コメントありがとうございます。
ハワイやグアムには必須のカードですよね。
フーミンちゃん!
今日もどうぞ良い一日になりますように。
keiko(けいこ)
@azm azmさん、おはようございます。
最後のボーナス 本当におめでとうございます。昨日は忘れられない日。

来年はアラモアナセンターに!!
いつも素晴らしい写真ありがとうございます。
vフーミン
けいこさーん、おはようございます。
JCBは使えますよね。ハワイでも巡回バスが無料になったり、海外旅行保険が付いていたと思いますが。違ったかな?
円安の今、無料になるのはホントありがたいですね。
azm
おはようございます。
南国の海の感じがよく出ていますね。最高です!!
ハワイのアラモアショッピングセンターによく似ていますね(^^)/
keiko(けいこ)
@ayabamm あやばさん〜こんにちは♪
今日もお疲れ様でした。

コメントありがとうございました😊

ハワイやグアムに行く時はJCBカードは必須。普段使わないので忘れぬよう気をつけてます。

ヒルトンの近くのビーチが本当好き❤️
ヒルトン 何度も利用しましたが、、場所は少し街中から離れてます。でもシャトルバスあるので一応 車なくても大丈夫。

私も都内に住むようになって成田が遠くなりました。
ayabamm
こんばんは。
グアムにもメイシーズがあるのですね。
ワイキキに行った時、
ワイキキトロリーのピンクラインがJCBカードを掲示するだけで乗れるっていうことを知りました。
グアムでもJCBカードを掲示したら乗れるのですね。
成田から9時半発の便があるようです。
羽田から直行便があれば便利ですね。
ホテルは、やっぱりIHG系列かヒルトンかな?
グアムのこと、
まだ調べてないので、
グアム旅行ブログ、楽しみです。
keiko(けいこ)
@1948219suisen 水仙さん〰こんにちは😊
コメントくださってありがとうございました。

母とグアムに行った、、もう相当前のことですが〰そのときに 横井さんの洞穴行きました。

おっしゃるように今は 円安なので ちょっとした物でも高く 驚きました。
1948219suisen
グァム、なるほど良いところですね。私には横井庄一さんのことが思い出されますが、一度行ってみたいです。円高の頃に行っておけばよかった!
keiko(けいこ)
@anrinana anriちゃん♡〜こんにちは♪

素敵な更新ありがとうございました。

私もグアムとハワイには絶対JCBカード持参します。普段使わないので 持ち物リストに!

そうそう ツバキタワー↔️ニッコーホテル
カートで送迎してくれます。

ウェスティン〜もう大昔、、グアムの山の方にあるホテルに泊まったとき、、ウェスティンにバスで行って なんて素敵なホテルなんだなあと キョロキョロしたことあります。
keiko(けいこ)
@akatuki1227330 一年生さん〜こんにちは😃
コメントくださってありがとうございました。

おっしゃるように日本人は綺麗好きだと思います。
そうそう 海外では ナフキンやおしぼりない場合ありますが、、日本人は除菌ティッシュ率高いです。コロナ以前も!!
keiko(けいこ)
@271201tokotoko 青空の向こうさん♡〜こんにちは♪
コメントありがとうございます。

ヨーロッパは使えませんね!JCBは。
私も普段は使ってないですが、、JCBカードはグアムや ハワイでも特典あります。
その節は一枚お作りになった方が良いですよ。
温泉♨️良いですね( ◠‿◠ )
anrinana
おはようございます。
JCBのカードは普段使わないのですが、こんな時のために1枚維持中😊
グアムでは全く出かけ無かった〜

ツバキタワーはビーチはニッコーのビーチまでカートで送ってくれるんでしたか?
ウェスティンのビーチは狭いけれど、ほぼ一日ビーチチェアでゴロゴロしてました。

私の語学力🤣けいこさんと一緒にしたらダメですが
子供たちに、よくそんなんで話しかけるよな、そんなんでよく情報持ってくるよな、とか、ボロチョン言われてます🤣🤣
度胸‼️
akatuki1227330
おはようございます一年生です。

トイレ事情も各国まちまちなんですね~

日本人は綺麗好きなんでしょうね~

グアムにはJCBカードなんですね~

行く機会は無いかもですが覚えておこう。
271201tokotoko
おはようございます。

JCBカードの提示でバスが無料になるんですか!
ヨーロッパではJCBカード使えないから持っていないんですよ。
グアムに行くときは忘れずに作らなければ😆
お天気も良くて気持ちよさそうですね♪
Keiko(けいこ)
@1kamakura 秋さ〜〜ん♡おはようございます。

コメントありがとうございます。

ご飯(食事全般)美味しい!安全!清潔 やっぱり日本よね。
でも、、海外好きなんよね、、もう行けないと言うか そうは行けないと思います。

お嬢さんとのスキーは年越しでしょうか?楽しみですね。
keiko(けいこ)
@marimari58 マリさん♡〜おはようございます。
コメントありがとうございます♪♪♪

お孫さんたちのお世話お疲れ様でした。
息子さんたちもホッとされたことでしょう。

私は普段 JCB使わないので 忘れぬように気をつけました。
グアム🇬🇺は気軽なので また行きたい!けど 今は 円が弱いから 以前とは違ってきました。
1kamakura
あー日本はいい!
安いしトイレもきれい。
海外は高嶺の花になっちゃった。

お買い物楽しまれましたね。
ダウンや靴をゲット!
旅行の楽しみはお買い物ですね。
普段なら手が出なくても、旅先なら一期一会よ!と買ってしまいます。
marimari58
おはようございます☀️
あ、私はカードはすべてJCBです。じゃあバスは無料になるかしら。
このところ、移動手段はバスがとても便利だなと思います。

モールみたいなところでの買い物もこれまた楽しいですね。

私たちの新婚旅行も11月でした。とても過ごしやすかったのを覚えています。きれいな海と青い空のもとでゆっくり散歩するのは、心も洗われてストレスも一気になくなりますね。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事