3月上旬に購入したロイヤルジャスミンに、昨日、赤い実がなっていました。

実は、3月中旬から白い花がちらほら咲いていたんですが、購入して数日後には、鮮やかな緑だった葉の色が、黄色っぽく変色してしまったんです。
それで、「花が咲きました!」なんてお気楽な報告は、とてもできる状態ではなかったんです。
ひょっとして、温室育ちだったのをいきなり屋外に出して、寒さにやられたか、葉焼けを起こしたかだろうと思っていたんですが、購入先のe-Ranさんに聞くと、無加温で育成していたそうで、水不足が原因だろうとのこと。
「鉢土の表面が乾いたら水をたっぷり与えてください。」という説明書に忠実に従って、2~3日に一度水をやっていたんですが、もうこの時期(鹿児島の3月)は、毎日与えてくださいとのこと
なんとか、落葉は7~8枚程度で収まりましたが、やっぱり葉の色は回復せず、花の色も冴えない状態で心配していましたが、なんと実がなっているとは!
葉の陰にはなっているけど、なんで気付かなかったんだろう?
実の付近を見ると、今まで花芽と思っていた物が大きく膨らんで丸くなってきているものがあります。
そういうことか。納得しましたが、樹の状態は、まだ安心できる所まで来ていません。
もうしばらくは、植え替えは控えようといます。
水不足といえば、オリーブに関しても、冬場、葉の色が悪いので、ガーデニングのザ・ガーデンさんに聞くと、「今は木が根付こうとして頑張っているところですから、たっぷり水を与えてください。」と言われたことがあります。
オリーブは乾燥気味に、特に冬場はほとんど水を与える必要なしとの説明を見ていたので、これもびっくりでした。
園芸初心者の私は、根腐れが恐くて、水を控えめにしがちなんですが、やっぱり植物にとって水って大切なんですね。
ロイヤルジャスミンをお求めなら、こちらへ
→ グリーンスタイルプロデュース e-RAN のページへ
ブログランキング 参考になったという方はクリックをお願いします。
家づくりの人気サイトランキングがご覧いただけます。
↓ ↓ ↓

ブログTOPページ INDEXへ → ガンにも負けず高気密・高断熱の家づくり日記
<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>

実は、3月中旬から白い花がちらほら咲いていたんですが、購入して数日後には、鮮やかな緑だった葉の色が、黄色っぽく変色してしまったんです。
それで、「花が咲きました!」なんてお気楽な報告は、とてもできる状態ではなかったんです。
ひょっとして、温室育ちだったのをいきなり屋外に出して、寒さにやられたか、葉焼けを起こしたかだろうと思っていたんですが、購入先のe-Ranさんに聞くと、無加温で育成していたそうで、水不足が原因だろうとのこと。
「鉢土の表面が乾いたら水をたっぷり与えてください。」という説明書に忠実に従って、2~3日に一度水をやっていたんですが、もうこの時期(鹿児島の3月)は、毎日与えてくださいとのこと
なんとか、落葉は7~8枚程度で収まりましたが、やっぱり葉の色は回復せず、花の色も冴えない状態で心配していましたが、なんと実がなっているとは!
葉の陰にはなっているけど、なんで気付かなかったんだろう?
実の付近を見ると、今まで花芽と思っていた物が大きく膨らんで丸くなってきているものがあります。
そういうことか。納得しましたが、樹の状態は、まだ安心できる所まで来ていません。
もうしばらくは、植え替えは控えようといます。
水不足といえば、オリーブに関しても、冬場、葉の色が悪いので、ガーデニングのザ・ガーデンさんに聞くと、「今は木が根付こうとして頑張っているところですから、たっぷり水を与えてください。」と言われたことがあります。
オリーブは乾燥気味に、特に冬場はほとんど水を与える必要なしとの説明を見ていたので、これもびっくりでした。
園芸初心者の私は、根腐れが恐くて、水を控えめにしがちなんですが、やっぱり植物にとって水って大切なんですね。
ロイヤルジャスミンをお求めなら、こちらへ
→ グリーンスタイルプロデュース e-RAN のページへ
ブログランキング 参考になったという方はクリックをお願いします。
家づくりの人気サイトランキングがご覧いただけます。
↓ ↓ ↓

ブログTOPページ INDEXへ → ガンにも負けず高気密・高断熱の家づくり日記
<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>