平凡な日々

ジャンク買ったりパソコンいじったり
平凡なつまらない日々を書き綴ったりな日記

ST-DN7 設置

2010年04月29日 23時15分41秒 | オーディオ関連
と、いうことで受信テスモかねてラジオを聞いてみることにしました。
まず。つい先日手に入れたVSX-D3の内蔵チューナーに自作アンテナをつないで聞いてみる。。。
サーノイズに襲われ全く受信出来ません・・・。アンテナをベランダに放り出しても改善されないので
押し入れから昔のチューナーを引っ張り出してきました。

PanasonicのAVコンポの一部
ST-DN7

AVコンポの基礎、アンプ等は既に廃棄済みです。
初めて買った思い出のアンプではあったのですが
増幅部分が壊れてるらしく全く使えず当時の知識では手のうちようがありませんでしたので・・・
ってことでかろうじて押し入れに入れておいたチューナーです。

こちらにアンテナをつないでみると・・・
全く受信感度が違います。この調子でアンテナをいじっていれば
ほぼノイズ無くラジオが聴けるまでになりました。
(ただしステレオ受信時はサーノイズが多く、モノラルで聞くようなかんじですが

AMラジオの方はアンテナが無く放置中です。
FMラジオは聴けるようになりましたが鳥取西部では2局しか入りませんorz
もっと増えてくれると良い気もしますが・・・TVのアンテナをつなげば県外放送受信も
出来るのでしょうか?w

これで来週のアニソン三昧に備えることが出来ます。
受信環境が良くはないのでエアチェック・・・とはいかないようですが

最新の画像もっと見る