本日のソラマメ 2014-05-09 15:05:25 | 日記 午前中の所要から帰宅すると 台所のテーブル上に「緑色のお宝」が! 「炊いて」食べると美味しいですよね 畑にはこれからまだまだ大きくなる房がありますゆえ 今しばしソラマメの収穫も楽しめそうです « ちょっとゆがんだ親心 | トップ | 渇ける者 汝の名は…… »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 うん?うまそうじゃん。 (BEARBEAR999) 2014-05-09 21:37:14 塩ゆでにして食べるとうまいんですねぇ。これも豆類ですから土壌改良にはうってつけ。土作りは、今どうするかじゃなくて、こうしたいから、今はこうするってな感じですかね。抽象的で済みません。水の打ち方も、バサバサ水をやらねばならないモノと、あまり水を打たない方が良いモノと・・・。農家の方々の頭の中はすごいなぁと感心させられる今日この頃。山梨のサンデーファーマーでした。 返信する 無題 (ko.i.tsu) 2014-05-10 06:28:11 美味しくいただくことができました!土壌改良についてしっかり学ばねばなりませんね私土づくりは単に一つ一つの手段方法を読み聴きして終えるのではないというところでしょうか!?将来なにを「育てるか」を視野に入れつつ畑全体のイメージをつかみつつ……水もハンで押したようにやるのではなく作物の成長過程や土の状態やいろんな要素を知らんといかんということですよねやることいっぱい!正直嬉しいです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これも豆類ですから土壌改良にはうってつけ。
土作りは、今どうするかじゃなくて、こうしたいから、今はこうするってな感じですかね。抽象的で済みません。
水の打ち方も、バサバサ水をやらねばならないモノと、あまり水を打たない方が良いモノと・・・。
農家の方々の頭の中はすごいなぁと感心させられる今日この頃。山梨のサンデーファーマーでした。
土壌改良についてしっかり学ばねばなりませんね私
土づくりは単に一つ一つの手段方法を読み聴きして終えるのではないというところでしょうか!?
将来なにを「育てるか」を視野に入れつつ畑全体のイメージをつかみつつ……
水もハンで押したようにやるのではなく
作物の成長過程や土の状態や
いろんな要素を知らんといかんということですよね
やることいっぱい!
正直嬉しいです