



四度目になるペンション サライ。
仁淀川から帰ってきて出発。真知子(わしのカーナビの名前)がちゃんと曲がり角教えんき、足摺岬回りで16時過ぎに到着。でっかいキャンピングカーの先客がおったけど風呂には入らんらしくって、わしらが一番風呂をいただいた。相変わらず綺麗なお風呂で、寒波キャンプでアチコチ凝り固まった身体が柔らかくなって行くのが分かる。
風呂を出てビールを飲む。相変わらずの良心市的方式で、350ミリのラガーが250円やった。
18時より宴。わしらの他に二組の熟年カップルがおった。
今回も残念ながら清水鯖は無かったけど、10種類の刺身と、ワタリガニとハマグリの鍋が超絶美味かった。ほんと、ここの料理は最高や。わしは瓶ビールを二本飲んで日本酒にした。そのうち他のテーブルの人らぁと仲良くなって、わしのテーブルにおんちゃん二人を呼んで飲む。日本酒を飲む。わし一人ガンガン飲む。んでぐでんぐでんに酔うて、いつ寝えたかもわからん。
夜中に目が覚めて、魚飯で一杯やっちゃろうかと思うたら、家主が一人で全部食うちょった。むぅなんたる食欲…
7時前に山羊の鳴き声で起床。このペンション、オウム、猫、山羊を飼いよってなかなか賑やかなのよね。
テーブルの上にはビールの空き缶がどっさりあった。家主や。こいつ、食堂で瓶ビール二本、柚子酎ハイジョッキ二杯飲んで、部屋で魚飯食いながら缶ビールを7本も飲んでやがった。いやいや、凄まじい暴飲暴食っぷりやねぇ…
二日酔いっぽいけど、7時30分から朝飯。豪華ではないけど、一つ一つが美味く飯が進む。夕べ一緒に飲んだおんちゃんらぁに二日酔いがバレたらカッコ悪いき、かなり無理してお櫃の飯全部食うて、お櫃のお代わりをして汗だくになりながら大量の白米を摂取した。
んで、ゴロゴロして10時前にチェックアウト。
伝票を見る。そうかそうか、わし、日本酒七合飲んじょったがやね。炭水化物食って無かったし、そら酔うわ。
しかし、見てこの値段!中瓶ビール350円、柚子酎ハイ250円ながで!どこよりも美味い飯に、どこよりも安い酒。ホントに最高や!更に、地域の通貨を1000円分くれて、その場で使えるき、実質1000円引きやった。
消費税上がったに、酒の値段は一緒らぁて、もぅほんとありがたいちや。
ありがとうございました。
また来ます。必ず。