goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

エサを納豆化する

2014-06-15 13:10:56 | 日記
無題
ネットで見たら、納豆って案外簡単に作れるねぇ。大豆を茹でて、納豆菌か納豆そのものを混ぜて、温かくしておいちょったらえい。大まかに言うたらこれだけで納豆はできる。しいよいやん。
で、これをエサに応用して、エサ全部を納豆化しようと考えた。
いつもエサを作るバケツに、いつもの分量のヌカ、アッペンコーン、少量の集魚材を入れる。ここへ納豆1パックを投入し、煮出した麦茶を熱いうちに注ぎよく混ぜる。んで日が当たると暑くなるであろう車内に10時間放置した。
この日は曇りであんまり気温が上がらんかった。けど、釣り場で蓋をとってみたらまぎれもない納豆の臭いがした。ダンゴにして割ってみたら、少ないながらも糸を引き、全体が納豆化しつつあることを証明しよった。
そして、このエサはよくアタリがきた。どうも魚類は納豆が好きにかーらん。
ダンゴを作ったら納豆の臭いがなかなか手からのかんけど、釣れるんじゃきしょうがない。

続納豆の力

2014-06-14 14:38:27 | 日記





6月13日 日勤が終わり柳瀬へ。朝から仕込んじょった、納豆エサはえい感じや。
18時40分 第一投。すぐに飯の支度。鍋でスンドゥブを煮込み、その間にダンゴを六個作る。裸で泳ぐつもりやったけど、マサー(マス狙いの釣り人)がルアーを投げいっちゅうき無理や。
19時20 宴。スンドゥブの元、車へ積みっぱなしの4ヶ月日切れ。油が分離して甚だ不味い。
20時30分 最後のエサ換え
21時 汗が気持ち悪い。酔うた勢いもあり入水。裸でヘッドランプ点けてね。全身浸かって体洗おうと思い深場へ。ナポレオンのせいでふらふらやし、水は冷たいし、死ぬかと思うた。
さっぱりしたきスマホのカラオケで熱唱!大岩にこだますわしの声がステキ。
22時 満月。大好きなお月様や。上流からの風がひやいき、フリースの上に上着を羽織る。梅雨やに雨降らんし、暑くならん。今年はいよいよ変やねぇ。高知はエルニーニョの影響あんまり無いらしいに。ナポレオンをストレートでちびちびやりよったらセンサー発動!鯉さん釣れる。看護助手のちげさんに貰うた大量の空豆をかじる。スンドゥブがあまりに不味くて、腐っちょりゃせんかと心配になって棄てたき、空豆の存在は有りがたかった。わし、豆嫌いながやけど、空豆は好きなんよねぇ。
ベロンと酔うて23時就寝。

14日
1時 センサー発動!50ばぁの鯉さんが釣れる。
3時40分 センサー発動!すっぽぬけ。
6時 起床。エサ換え。ギギが釣れる。吉良さんの言う「黄金のナマズ」や。車に転がっちゅう3ヶ月日切れのラ王を食う。
7時10分 鈴発動!確実に鯉やけど、カカリinからのすっぽぬけ。動いたき便意発動!ひやいき入水は困難で、トイレに行きひり飛ばした。
8時20分 3日日切れの牛乳飲みよったら鈴発動!70の細い鯉が釣れた。細い割にはよう引く。やっぱり野鯉系やと思う。
9時 船を牽いた軽トラが来た。無礼なことにわしに挨拶することもなく、竿から3mの所に船を降ろして出航しやがった。これやき地元の漁師くずれは嫌いよ。ひっくり返る呪いをかける。
10時 デビルサーフの糸がとっとへちへ移動しちゅうことに気付く。鯉お得意の、投げちゅう糸の範囲で大移動や。で、当然の様にすっぽぬけちょらぁ…
11時 何か人間がいっぱい来だした。そろそろ仕舞いやね。
鯉三匹、すっぽぬけ三回。さすが納豆と言うしかないね。
これからの時期、鮎釣りや網漁するやつらや、川遊びする人間が増える。何より川原は暑いしね。鯉釣りのOFFシーズンやね。
あ~、人間が鬱陶しいなぁ

って、これ書き終わって竿上げに行ったら鈴発動!最後にまた鯉さん釣れたちや

納豆の力

2014-06-10 14:01:59 | 日記




6月9日 梅雨やけど、あんまり雨が降らん。連休やしねぇ… 仕方ない、仁淀川へ行くか。雨降ったらしんどいき、直に乗り付けれる場所がえい。二年ぶりばぁに仁淀川橋上流右岸へ入ろうかと思うたけど、増水しちょってポイントが遠い。やき、水域の狭い柳瀬にした。
ん~、また、河原相が変わっちょって、前より入り易い感じになっちゅう。
今回のクワセは、コルダさんのを安易にパクった納豆や。
納豆と白湯をヌカに混ぜて、納豆菌でヌカを発酵させて必殺エサを作ろうかとも思うたけんど、めんどくさいき止めた。でも、何となくタダシイ事な気はするがやけど… 今回の安易な納豆クワセは通用するんかなぁ…
昼前に入水。対岸の鮎師が驚いた顔でこっち見ゆ。わしもあんまりひやいき驚いた顔になる。ささっと汗を流して裸になり体を乾かす。んで昼飯。300円の弁当を食いビールを飲む。涼しい風が吹いて、梅雨のくせに気持ちえいじゃんかや。週刊少年ジャンプを読む。アニメのハイキュー!!がやたら面白いき、わしは嬉しい。見てちや、日曜日の夕方やりゆうき。
12時30分 一投目投入から90分で鈴発動!柳瀬で一投目から食ってきたのは初めてやないかしら… キプリヌス メラノータス系の70センチが釣れた。むむむ… 納豆効果か?
クワセに使う以外の納豆をエサに混ぜこみ、日向に置く。
14時 地元のお百姓夫婦が軽トラで参上。コモに入った何かを川で洗いだした。玉ねぎの匂いが漂う。空にはトンビが一羽舞い、ぴーひょーと鳴く。日陰におったら涼しいし、これは天国気味に気分がえい。来ようかどうしょうか考えたけど、来て良かった。
15時50分 鈴の音炸裂!投げて二時間半ばあのデビルサーフに同じ体型のこが食ってきてくれた。納豆恐るべし…
わしは暑くなると脱ぐ。水着にもなるけど、泳いで濡れたまんま椅子に座ったり、車ん中に寝転がったりする訳にはいかんき、泳いだ後はパンツで過ごすことが多い。前に宮地からその異常性を指摘されたけど、癖は治らん。しかし、車に映る我が姿は… まぁえいか。
17時 風が止んだ。料理をするならこのタイミングや。今日はなんちゃあ作らんけどね。
17時40分 昼間は下流から吹きよった風が、上流からのちょっと冷たい風に変わった。よしよし、いつもの川や。
ナポレオンを川で冷やしながら、ビールを飲み始める。藤沢周平の市塵を読む。
もうちょっと暗くなるまで飯は食わん。
18時 田舎名物の時報が高らかに赤トンボを奏でた。よし、飯や。
サラダにワサビドレッシングをかけて食う。涼しいき、上に何か羽織りたいけど、フリースしかない。いつもの青いワイシャツを忘れてきた。やっぱりキャンプにワイシャツは要るで。
19時前 くしゃみが二回出たきフリースを着る。助六寿司、イカリング、焼豚切り落としを食い、ナポレオンを飲みだす。美味いにゃぁ全部。ヤイロチョウが黒竜にとまった。えいことあるかなぁ
20時 酔うた。スマホのカラオケで歌う。前の大岩向いてシャウト!釣れんでも知るか!唄いたいんじゃ!
21時30分 喉がだれた。鯉の残りの納豆を食う。普通の納豆や。よしよし。これからのエサの考えはできた。
川上から吹く風は冷たく心地えい。月もかなりデカくて明るい。水の流れる音も大きいし甚だ気分がえい!
22時過ぎ 就寝

10日
1時過ぎ 微かに鈴が鳴る。イダや。エサ換えしたけど、しくって納豆がのいた。もうめんどいなぁ 知らん。 飲もう。
6時 覚醒。今日はもちそうな予報やったに雨が降りゆう。エサを換えて朝飯。日切れのチーズ蒸しパンと給食の牛乳。
6時30分 雨が止んできたきゴミ燃やしよったら鈴発動!投げて30分弱。わしのダンゴはかっちかちやき、流れの無いとこやったら二時間経っても崩れん。やき、鯉さんは確実に納豆を食ってきゆ。75センチやった。
エサを換えて水辺の駅でうんこをひり飛ばす。もうちょっとぬくうなったら、水中でひり飛ばすがやけどね。うんこの性状によっては、魚が超集まる。ひょっとしたら究極のエサかもと思うけど、さすがに使う気にはならん。
7時 鈴発動!また投げたばっかりのデビルサーフに70弱の鯉が食ってきてくれた。
その後すっとまたデビルサーフの鈴が鳴ったけど、イダやった。

もう一匹イダを釣って、納豆入りのダンゴが無いなったき終了した。

柳瀬でこんなに鯉が釣れたことはない。
コルダさん、納豆スゴいかもしれません。

冷麺

2014-06-08 07:34:16 | 日記
まるちゃん正麺、美味いでねぇ~。
ラーメンもうどんも冷麺も全部美味い。ラ王とか、頂とかがまるちゃんの製法を真似しゆけど、ありゃ嫌らしいねぇ。

で、冷麺よ。冷麺も酒のアテや。やきちびちび食う。麺がのびんように、具と麺の位置を逆にする。これが工夫やね。

肉を食え!

2014-06-05 19:51:19 | 日記


今日は深夜明け。
我が本山町のサンシャインはなぜか開店直後が半額セールや。やき、明けは寄ることにしちゅう。
で、買うたで。嶺北牛ヒレステーキ。驚愕のグラム1200円也!!
さっと焼いてわさび醤油で食う。美味い!絶品や!わしはこれ以上美味い肉を知らん。神戸牛も松阪牛もかからんちや!
ゆっくり食おうと思うたけど、三分でないなったや…
はぁ~ ほんと美味いなぁ