goo blog サービス終了のお知らせ 

仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

エサを納豆化する

2014-06-15 13:10:56 | 日記
無題
ネットで見たら、納豆って案外簡単に作れるねぇ。大豆を茹でて、納豆菌か納豆そのものを混ぜて、温かくしておいちょったらえい。大まかに言うたらこれだけで納豆はできる。しいよいやん。
で、これをエサに応用して、エサ全部を納豆化しようと考えた。
いつもエサを作るバケツに、いつもの分量のヌカ、アッペンコーン、少量の集魚材を入れる。ここへ納豆1パックを投入し、煮出した麦茶を熱いうちに注ぎよく混ぜる。んで日が当たると暑くなるであろう車内に10時間放置した。
この日は曇りであんまり気温が上がらんかった。けど、釣り場で蓋をとってみたらまぎれもない納豆の臭いがした。ダンゴにして割ってみたら、少ないながらも糸を引き、全体が納豆化しつつあることを証明しよった。
そして、このエサはよくアタリがきた。どうも魚類は納豆が好きにかーらん。
ダンゴを作ったら納豆の臭いがなかなか手からのかんけど、釣れるんじゃきしょうがない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。