仁淀川酒乱会 鯉心

仁淀川で酒を飲みながら鯉を釣る その他、日常の雑事を綴る

釣行 26 メーターオーバー!!!

2023-10-15 16:54:02 | 日記
わしの仕事の日は真っ晴れで、釣りに行ける日だけ雨の予報やった。なんでなや!!!一生懸命仕事してやっと釣りに行けるのに!頭にきたき雨でも行くことにした。

深夜明けで即出発。雨に濡れる覚悟で、下半身は水着を着用。気温は20℃やき何とかなるろう。
10時30分川原着。タープが張りやすいように広い川原にした。
ダンゴは前日に作っちょったきサッと竿出し。こないだ泳いで底も分かっちゅうつもりや。
雨がポツポツ降りよって濡れると結構冷やい。わしは濡れん格好より濡れてもかまん格好を好む。やきカッパ着るより水着なのよ。冷やい冷やい言いながらタープを設営。


冷やいき水へ入ってみる。
やっぱりちょっと冷やいみたい。



焼酎飲みよったら鈴発動!
鯉が釣れた。


やれ嬉しや☺️雨の中来た甲斐があったわ。
弁当を食う。秋刀魚って高級魚になったねぇ。ハラワタまで食うちゃったわ。


夜までに鈴が鳴り続く。




だんだんサイズアップしていって、バカでかいのが釣れた。手尺で5ついったきもしやと思うて巻尺出してきたけど、惜しい!!!97センチやった。わし97って何回も釣ったことがある。あと3センチのなんと遠いことよ…
キャンパーさんに写真撮ってもろうた。


真っ暗になったき宴にしようと思うたらまた鈴発動。

野鯉系のが釣れた。雨の降り止みやったきズボン履いちょったけど、野鯉系って最後まで暴れるのよ。思いっきり水掛けられて甚だしく気分を害した。
もう釣れんでかまん。さっきまで釣れよったのはずっと左の竿で、右の竿は4時間以上放置しちゅう。もうエサも無いろうけど、釣れんきちょうどえいわ。

雨が降ってきてタープの下は中々賑やかや。雨音、嫌いやない。雨のキャンプも風が無ければ悪くない。
ワインをカパカパ飲みよったら鈴の音が炸裂した。ウソやろ…
グワングワン竿が曲がる。慌ててずぶ濡れの水着に着替えて竿を持つ。
重い。よく分からん手応えや。暴れるし重い。そして寄って来ん。新月回りの満潮。その魚は下流の岸際の葦へ入って行った。酔うて水着のわしは躊躇することなく入水。魚が入って行った葦の方へ川の中を歩く。興奮しちゅうき冷ようないのよね。途中から深さが胸の辺りになった。その時やっと葦から魚が出て今度は沖へ走った。すごい力やった。グイグイ引っ張られて首まで水に浸かった。浮力で踏ん張り効かんのよ。酔うてなかったら竿を離して川原へ上がったかもしれん。ヘッドランプはつけちゅうけど、真っ暗でこれは危険過ぎるわ。その時は必至やし、酔うちゅうき怖いと思わんかったのよね。そうしよったら魚が跳ねた。何回も跳ねた。あ、エラ洗いやね。前にスズキ釣ったことあるき知っちゅうで。
引っ張られて沖へ歩いて行ったら、何か浅くなって胸から上が出た。これでちょっと踏ん張りが効きだした。けど、わしの居った川原までなかなか遠かった。葦の際をかなり下流まで移動しちょったみたいや。ざっと40分は水ん中におった。流石に冷えた。アドレナリンだけじゃどうにもならんわ。物理的に冷え過ぎた。震えながらやり取りをする。
寄せて来た魚の目が赤く光った。アカメや。しかもデカい。
キャンパーさんに写真を撮って貰うた。




アカメ。まさかの103センチやった。
寄せて来たアカメ、かなり弱っちょった。わしは口からエラへ抜けるように手で水を送り続けた。ざっと人工呼吸やね。しっかりエラが動いて、泳げるようになるまでそうして、確実に回復さしてから逃がした。もちろん陸へは一回も上げてない。

この後は冷ようて震えが止まらんなって、湯割りをガブガブ飲んで寝た。

わしの仕掛け、ハリスも道糸もナイロン5号。針はチヌ針8号。
たぶん、なんか魚が釣れちょってそれをアカメが食ってきたんやろう。けど、針を飲み込んじょったらギザギザのクチビルで余裕で切れたと思う。クチビルは太くて硬いき、親指の爪より小さいチヌ針らぁ引っ掛かるとこが無い。

ここしか無いって所に掛かっちょった。
奇跡、運がえい、たまたま、うっかり
いろんな言い方ができる。狙うて釣ったんやないき、わしの実力じゃない。
それでも釣れた。初のメーターオーバー。葦に入られても、入水して出したし、水に浸かりながらのやり取りで寄せても来た。針掛かりしてからはわしの自力や。
嬉しい!!!



網の中に太いウロコが残っちょった。
記念にと思うて乾かしよったら、突風で飛んでったわ…

#仁淀川
#鯉釣り
#車中泊
#アカメ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タメやん)
2023-10-17 18:16:20
>秋刀魚って高級魚になったねぇ。ハラワタまで食うちゃったわ。

頭も食わにゃあw。


>まさかの103センチやった。

米袋(30kg)程は無いにしろ、20kgはあったろう。


>この後は冷ようて震えが止まらんなって、湯割りをガブガブ飲んで寝た。

これはヤバかった。

朝日岳で4人が、低体温症でのうなっちゅう。
Unknown (仁淀川酒乱会 鯉心)
2023-10-17 21:32:03
タメやんさん
頭食べます?ファブルやん😂

いや30キロ近くあったかもしれません!ダンベルよ片方くらいです

水に入り初めは全然冷ようなかったんですよ。興奮が勝ってますからね。けど途中から怖くなってきまして、ほんならスーッと冷えてきました。水難事故一步手前やったかもしれません。

なんせ酔うてますから
Unknown (阿波の釣人)
2023-10-19 05:47:35
ナイスアカメです!
一昔前は幻とか言われてましたが数は増えてきてるみたいですね。こっちでも目撃・釣果情報はちらほら聞きます。
1度でいいから釣ってみたいですが夜は酔いつぶれて寝てます(笑)
Unknown (仁淀川酒乱会 鯉心)
2023-10-19 10:24:37
阿波の釣人さん
ありがとうございます。
保護しゆきか、増えゆうみたいですね。
風貌と眼がカッコえいし、エラ洗い豪快やし、これはえい魚です。専門で狙う人多いのも分かります。

僕も潰れるくらい飲んでますんで、忙しい釣りは勘弁してほしいですが、このアカメは記念になりました☺️
Unknown (再び四国)
2023-10-23 21:40:29
アカメ!
水族館でしか見たことがなく、しかもいつ見てもど迫力(ホンマに眼が赤くて暗い色で少し不気味)ですが、釣り上げられたとは…!
流石です。ええもん見せてもらいました。
Unknown (仁淀川酒乱会 鯉心)
2023-10-25 17:54:09
再び四国さん
奇跡です😌
寄ってきたら眼が紅かったのですぐ分かりました。
まぢめに釣りしてれば、こんなえいこともあるんですね☺️

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。