商業捕鯨再開! 2019-07-02 18:58:48 | 日記 わしは生肉好きや。 冷凍でも鯨の刺身は美味いと思う。 高知新聞で夢枕獏さんが書きゆう小説でも鯨捕りゆうし、食う描写が絶妙に美味そうやった。 商業捕鯨再開で、鯨の刺身が安価で出回ったら嬉しいのにな « 塩トマト 甘納豆 | トップ | 恒例の旅へ ① 初めての北陸 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (チース青空情報局) 2019-07-02 20:15:46 鯨肉食いたいですねえ!子供の給食で食ってから食ってないです…酒のツマミでもいけるかも? 返信する Unknown (mitanimomo) 2019-07-03 03:51:53 私も単純に商業捕鯨喜んでましたが妙に事はそう簡単じゃ無いみたいですね。消費量が昔の云十分の1とかそもそも調査捕鯨じゃ旨いミンク主体じゃったのが頭数減らす分巨体やけど味に癖の在るニタリ主体とか。暫く様子観んと判らんですけど同じく旨い刺身を安価で喰いたい。 返信する Unknown (仁淀川酒乱会 鯉心) 2019-07-03 16:58:22 チースさん僕は今でも煮物買うて食べてます。もちろん酒のツマミになります!鯨生肉刺身食いたーーーい!! 返信する Unknown (仁淀川酒乱会 鯉心) 2019-07-03 17:12:52 mitanimomoさん旅行から帰ってきて新聞読みました。調査捕鯨の6割しか獲らんのですね。これじゃあ安価でって訳にはなりそうにないですね。けど、沿岸でミンククジラ獲れたら、新鮮なやつが食えるかもと思ってしまいます。美味いモノならまた食べ始めるんじゃないでしょうか。今でも高い値段で食わす店ありますし。高価なってところがステータスなのかもしれませんが…刺身用の生肉、期待してます 返信する Unknown (ヨッセンス) 2019-07-08 02:34:51 イケダハヤトとその手下が、本山町中心部に買った水田横アジトに非農業用の強力除草剤撒いたそうです…田んぼの稲全滅で住めばまだいいですが、収穫後の米の残留農薬が本山の他の米に混入したら今年は終わりです…https://twitter.com/kaiwai_watch_/status/1147734621162897409?s=19 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
子供の給食で食ってから食ってないです…
酒のツマミでもいけるかも?
消費量が昔の云十分の1とかそもそも調査捕鯨じゃ旨いミンク主体じゃったのが
頭数減らす分巨体やけど味に癖の在るニタリ主体とか。
暫く様子観んと判らんですけど同じく旨い刺身を安価で喰いたい。
僕は今でも煮物買うて食べてます。
もちろん酒のツマミになります!
鯨生肉刺身食いたーーーい!!
旅行から帰ってきて新聞読みました。
調査捕鯨の6割しか獲らんのですね。
これじゃあ安価でって訳にはなりそうにないですね。
けど、沿岸でミンククジラ獲れたら、新鮮なやつが食えるかもと思ってしまいます。
美味いモノならまた食べ始めるんじゃないでしょうか。今でも高い値段で食わす店ありますし。高価なってところがステータスなのかもしれませんが…
刺身用の生肉、期待してます
田んぼの稲全滅で住めばまだいいですが、収穫後の米の残留農薬が本山の他の米に混入したら今年は終わりです…
https://twitter.com/kaiwai_watch_/status/1147734621162897409?s=19