goo blog サービス終了のお知らせ 

こころのままに

カメラ片手に 
気軽にスナップ

崖のそばには

2021-04-17 | FZ30


お散歩のとき山側に鬱蒼とした中にひと際白く咲いている
ハッと初めて目にして

一際白く細かいお花の
房が2つ3つ見え隠れしていた


ウワズミザクラ(バラ科)


































これは今まで見ていないからと 近くによって接写をしたりして

数歩歩いたらここだけではなくさらに咲いている枝がある





しかし久しぶりに驚き  凄く咲いている…
そして振り向いた瞬間に高い木の枝にはまるで…







歩きながらその辺も見渡すと
笠をかぶって踊っているような

踊子草(シソ科)





















楚々とした印象の 彩が涼しげに

カキドオシ(シソ科)















ルイヨウショウマ(類葉升麻 )キンポウゲ科








この様な崖の草木のそばを これからこの辺の散歩は楽しいかもしれない













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシとキュウリグサ

2021-04-14 | FZ30


おはようございます
今朝は雨模様  この様なお天気なのですが

2007.4 投稿しました 昔の微笑ましいテントウムシをそのままで再投稿




お天気よく庭の雑草なども元気よく
よくよく見ていると何か動いている
てんとう虫 これは久しぶりに出会った
それから何分経ったのでしょう
お散歩のてんとう虫の追っかけ
一本一本の枯れた芝草を上がっては下り
次の草につかまりまた上がったり下りたり
意味が分からない
本人には大事なこと?または習性?
飽くなき努力(に見える)に感心したり
面白い格好に笑ったり一時真剣に見てしまいました。
<…アニメは12枚…>







本来の目的はこのお花でした。

【キュウリグサ】

今日もう一度その草花があればもう一度
写そうかと同じ場所に行ったとき
てんとう虫に出会いました












上2枚は20日

下1枚は26日

見ると方々に出ていました
その他の雑草も凄い勢いです。

アップで見るとワスレナグサのように
しかし十分の一くらいの小ささで
今までは見過ごしていました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水滴

2021-04-11 | FZ30


二、三日前の夕刻ごろから 家の中で聞く春雷の響きで最近にない新鮮な想いを
雷雨に地面も潤ったか

「水滴」を久しく撮っていないと
雨粒・水滴これらは自分の中でのカテゴリーの一つ
時々朝露とか出会えば 刻も忘れ向き合う 自分流で適当ながらやはり嫌いではない



2008年度4月に撮った「水滴」を見つけ あの時は

相当古いですが カメラも古い懐かしい物PanasonicFZ30



撮った水滴が光ったのをみて  

あれから光っていないかもしれないと気分が急落



















































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ桜と1本の梅の木

2021-04-04 | FZ30










2007年3月の画像の一部が外付けハードディスクに無いと気が付き 何故なのか愕然  
それならば暫くDVDにも保存した中には… と
その頃のDVDを探し見てみるとその辺りの画像が保存してあったので
これらを取り敢えずpictureに移動したく作業をする
  
その中で31日は枝垂桜を撮りたいと出かけたもの懐かしいし 
その頃の瑞々しい感覚(今から見れば)もう中々気持ちも身体もあの頃には叶わない
その頃のさくら撮影の末端をもう一度



旧県庁跡  大きな枝垂桜があり  桜は枝垂れが好きなので

一度は撮りたいと出かけたが  裏側つづき敷地には弘道館があり

その方にも少し足を延ばし壁外庭園を見渡すと

1本の梅の木に 花も咲いている梅の花も この際撮って行こう



後ろに回り ビルをバックに






















































































































































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津は墨絵のようだった

2021-03-17 | FZ30


2007・ 3
会津へ旅行のときのこと  着いたとき曇っていたのだろうか

画像を見返してみると  墨絵のような山が迫るような光景をみて

見たこともないようなと 新鮮な気持ちで

乾燥の寒いだけの冬の平野の 街の雰囲気とは一味違う


あれから相当に日にちも経ったが  冬らしい雪山とか 

あれからほとんどこの様な所に行くこともなく

時は過ぎゆき いろいろ生活も変わって  止めどない懐かしさを想い

今の気持ちとしてUPする画像は色彩がない物を選んでみた 

























































次の日は晴れて

磐梯山もよく見えている


















































今日の午後は日舞のお稽古  今頃何を着たらいいか

迷うのも楽しい(?)帯やら帯揚げ帯留め 色をあわせるのが

これを大昔の小紋 久しぶりにチョイス   







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする