goo blog サービス終了のお知らせ 

こはる日記

毎日があっという間!!

そろそろですか・・・

2017-02-17 08:50:48 | Weblog
いよいよな季節が到来ですな

避けられない、この季節。

昨日の天気予報でも言っていた通り
朝からの強風

洗濯物を干した間、ベランダにいただけなのに…
それだけなのに…リビングに戻ったらティッシュが
手放せないっ

2月に入ってもぜ~んぜん症状は出てなった。
ちょっとだけいい気になっておりましたとさ
でもね、念のため一昨日から薬は飲み始めたんだよ。
今日もこれから飲みますが…
花粉症克服なんて夢のまた夢なんだな。

今年もなが~くツラい季節が始まった感じです

久しぶりの雨

2017-02-05 21:35:18 | Weblog
今日はお昼から久しぶりの雨

乾燥注意報が出る中、久しぶりの雨に
ちょっと期待してましたが…
予報ほどは降らなかったな~

今日は特に出かける用もなかったので
「雨、OK!」なんて思ってましたが。
何事も思い通りになんていきませんわな


家では加湿器が稼働中ですが30~35%が
せいぜいですからね~。
雨が降るとそれだけで数%は湿度が上がるんですよね。

風邪やインフルエンザにも加湿が良いらしいので
引き続き我が家の加湿器にはガンバってもらいます


皆さんも風邪、インフルにお気をつけてお過ごしください!

2月

2017-02-01 21:09:57 | Weblog
今日から2月ですね~。

2月初日は太陽は出ているものの風の冷たい1日でした。
でも、太陽が出てくれるのはホントにありがたい。
洗濯物も乾くし!


今日はレッスンのない水曜日だったので
生活用品など諸々の買い出しへ。
たまたまですが、今日からセールが始まってて
ちょっとお買い得品などを買えたのでラッキー

これから恐ろしい花粉シーズンが始まるので
お安くなっていたティッシュを大量購入しました
これから数か月のティッシュ使用量と言ったら…
ま、毎年のことで仕方ないですね。

もう症状の出始めている花粉症の方もいると母から聞きました。
いつ症状が出てもおかしくないわが夫婦。
戦々恐々です


体調を整えてこのシーズンを乗り切りたいものです。

リハビリ再開

2017-01-28 22:40:05 | Weblog
今日からリハビリ再開です。

まずは私の症状の確認。
右腕と左腕で同じポーズをするのですが
思っていた以上に右腕…使えません

後ろに手を回すなんてほんっとにダメ。
後ろに回しただけで上腕にピキピキーって痛みが走る。
はぁ。。。なんでこんなになっちゃったんだか。

なんて言っても始まらないので、先生から言われた
ストレッチ。
家でぼちぼちガンバリますっ

次回は2月3日。



それにしても普段している動きでも
どこかの筋肉や筋が動きにくいと知らず知らずに
どこかに負担がかかっているという。。。
正しい動きって意識したことないけど大切なんだな。


明日は高校生のレッスン。
先々週のセンター試験はどうだったかなぁ。
こちらの方がドキドキですよね

ご無沙汰ですね…

2017-01-27 15:50:09 | Weblog
ほんと~~~にご無沙汰のブログ

いやはや。
ブログやってる意味ないかぁって感じですよね
携帯をスマホに変えた時は
「これでどっからでも更新できる~♪」なんて思っていたけど…
からっきしだよ


もう2017年も1月終わるし。
ホント毎日が早いな~ってこのところずっと感じてます。

去年の6月頃、右肩に石灰が溜まって腕が本気で上がらなくなり
リハビリなどして何とか元に戻りましたが…
半年以上を経て、また右腕の調子が悪くなった
整形で診てもらったところ石灰は溜まってないけど
筋が硬くなっているらしく…再びリハビリへ。

なんでも石灰が溜まりやすい人は、こういうことが
起きやすいそうです。
はぁ。。。ストレッチがんばります。
月2の太極拳だけじゃダメか~



今日は朝からものすごい風が吹いています。
気温は上がっているようですが、風のせいであまり暖かさはないかな。

まだまだ寒の内。
風邪やインフルエンザなどに気を付けてお過ごしくださいませ。

涼しい朝

2016-10-10 10:07:52 | Weblog
雨続きだった連休ですが…
今日は晴れて涼しい朝になりました。

すっかり秋らしい1日です

長かった残暑もいよいよ終わりですね。
今年は「えーもう10月なのに…」なんて暑さの日もあったし。

涼しい朝を迎えて、心浮きたつハズなのに…
昨日の朝、『あれ???』って気付いたらおかしくなってた腰。
これといった何かをしたわけでもないのに

経験から、これはヤバい痛みだと分かりましたが
2、3用事があったので激しい雨の中出かけました。
特に悪化した風ではなかったので一安心。
帰宅してすぐに氷で冷やし、その後腰痛バンドをしてじっとしてました。

とは言え、昨日一晩では痛みが引くはずもなく…
今朝もそ~~~っと起き出して1日のスタート。

腰痛バンドと家庭用の低周波治療器を駆使して
何とか今日のレッスンを乗り切りますっ


何をするにも腰って重要なんだーと改めて痛感。
基本、何事もせっかちな私なのですが、しばらくは慌てず
ゆっくり行動するようにせねば。

あぁ、1日も早く痛みがなくなりますように。。。

お久しぶりです

2016-10-05 14:16:30 | Weblog
気付けばもう秋ですね

昨日は千葉も30℃を超えてビックリしました。
なんと言ってももう10月ですからね…

今週は気温差が大きい1週間になりそうです。
体調管理には気を付けたいですね。


先日頂いたシャインマスカットと思われるブドウ


実はずっと食べたいと思っていたけど、街で見かけるシャインマスカットは
正直手が出ないくらいお高くって…
横目でチラ~っと見ては、いつも買わずにおりました。

が、父がどなたかから頂いたブドウを見ると…
おぉ!!念願かなって『シャインマスカット』と思われるブドウが入っていた!

妹家族が来た土曜日にいそいそと出して、みんなで食べました~。

めっちゃ甘くて美味しかった
やっぱり噂通りの美味しさだったな~。

どなかたわかりませんが(父に聞けよって話ですが
感謝、感謝です。
ごちそう様でした!!


暑いです(>_<)

2016-07-18 15:25:54 | Weblog
あれあれっと言う間にもう7月も半分が過ぎました

関東地方、梅雨明けはまだですが
今日は晴れて暑い1日になっています

西日本・東海は梅雨が明けたそうですね。
関東地方も、もうすぐかなぁ。


最近は、自分のキャパを超えるレッスン数になっているのか
はたまた、あれもこれも手を出し過ぎているからなのか
ちょっと色んな面で余裕がない感じが否めません

自分できちんと管理していかなくては…と思っていますが
これがなかなか難しいこともあったりして。
まだまだですね


梅雨が明けたら暑い日も増えると思うので
体調面も含めて管理していけますように。。。


今日は『海の日』ですね。
海らしいことなどな~んにもなく過ごしております
あ、ちなみに3連休感もぜ~んぜんない我が家です。

でも、今日は夕方からのレッスンがお休みなので
少しですが自分ペースで過ごせてるかな。


皆さんも体調に気を付けてお過ごしください!


梅雨入りと石灰

2016-06-12 22:09:54 | Weblog
すっかりご無沙汰のブログ

いやぁ、放置状態ですね


今年の梅雨入りはちょっと遅いのかなぁなんて思っていたけど
九州・関西方面の梅雨入りがあった次の日、関東地方も
後を追うように梅雨入り

ジメジメの季節がきましたね、今年も。

必要な季節なんだってわかってはいますが…
人間の勝手な都合で、あれこれ愚痴が出ちゃいますね



かなり前から右腕に力が入らなかったり、違和感というか
多少の痛みなんかがあったんですよね。

日々の用事にかまけて、特にこれといったこともせず
医者にも行かずにいたのですが、ある晩カレーを作ってたら
お鍋を混ぜる時にかなりの痛みが出て…さすがにマズい感じ

その後、太極拳で『双峰貫耳』という型をしたときに
右腕がシャレにならないくらい震えちゃって

右腕がかなりよろしくない状態なんだと改めて痛感。

接骨院へ行ってたんですが、先週の木曜日の朝から
腕が上がらない。洋服の脱ぎ着が出来ない。
何もしてないのに痛みがある。
という、かな~りヤバいというか日常生活に支障が
出始めてまして(汗)

金曜日朝一のシニアクラスのレッスンをキャンセルして
整形外科へ行ってきました。

なんと、なんと「石灰」が右肩辺りに溜まっていて
それが原因で痛みが出てるんだそうです。
ひょ~~って感じですよ。
治療としては、ステロイド系の注射をその石灰に向けて打って
処方されたカルシウムを吸収する効能のある薬を飲む。
2週間後に再診です。

しっかし、なんで体の中に石灰溜まっちゃうわけ???
先生曰く、原因はわかってないらしいです。

でも、お陰さまで痛みは大いに軽減しました。
上がらなかった腕もかなり上がるようになりましたし
シャツも1人で脱ぎ着出来ます。

でも、まだちょっとした動きや特定の角度の時に
ビビッと痛みが走ります

再診の日までは、様子を見ながらあまり無理せず過ごそうと思います。




2016-04-27 20:23:20 | Weblog
我が家の藤が、今年もきれいに咲きました。

桜を楽しんだ後は、あっという間に藤やら
さつきがそこかしこで咲いていますね。

今年はいつになく色んなところで咲く花々を
車窓(あくまでも車の)から楽しんでいます

花粉もだいぶ収まってきたので何よりです。
花も楽しめます


とはいえ、明日の木曜日はまたまた雨
4月の木曜日は毎週雨なんだそうです


藤がちょっと散っちゃうな。。。