熱しやすく冷めやすいオナゴのひとり旅

おばはんの珍道中をボッチラボッチラ書いてます

復路もテクテクして行こう! (エーデルワイス ⇒ 雪岳市外バスターミナル)

2016年06月09日 | 2016年1月 ソウル・仁川・加平(5泊6日)

何度も何度も振り向いてプチスイスに

ぜひとも、加平シティツアー循環バスのルートに加えていただきたいですねェ

 

オッ、人の姿が・・・往きは人っ子ひとり合わずだったからウレシイッ

 

練炭の灰だあ・・・踏みつぶしたいよぉ

 

 また会えるといいねェ

 

往きに気づかなかったバス停留所

 

  

と練炭灰が目に留まり  

 

もう、マイダスGCの入口に来ちゃいました。早ッ

 

帰りは “ アンニョンヒガシプシヨ ” 看板が並びます。

 

お行儀よく積まれた練炭灰

 

ソル峠。往きは道路沿い、帰りは山沿いを通ったら、ソルコゲ食堂のほかにも何軒か飲食店がありました。

 

 

加平雪岳観光が見えてきた、ヨン。

 

エッ、そんなに冷えてるの    肉襦袢で体感温度が

 

 

この建物、気になる、気になるゥ・・・なんだろか

 

この写真でバーッテリーがなくなり、予備と交換したら。。。 まさかの・・・充電が・・・できてな~い

ショックゥ~~~  (お宿のコンセントがグラグラなので気をつけていたんだけどなあ)

予備デジカメがあるけど、最近は出番がないので充電100%ではない。油断してたあ  

このあと訪れるところは、『アチムゴヨ樹木園』

嗚呼・・・スキップしたいくらいのテンションだったのが一度に

 

〈雪岳(ソラク)市外バスターミナル営業所〉にもどってきて、32-?〈清平(チョンピョン)ターミナル〉へGO

 

 

 

 

                   



最新の画像もっと見る