熱しやすく冷めやすいオナゴのひとり旅

おばはんの珍道中をボッチラボッチラ書いてます

地下街経由で済州牧官衛へ

2015年08月04日 | 2015年4月 済州島・鎮海・大邸・ソウル

東門市場近くのゲートから地下街に入り、ゲートから地上へ出ました。

 

 

 

 

ゲート

 

 

前回、中へは入らなかった【済州牧官衛(チェジュモックァナ)/제주목관아】へGO

 

      

 

【済州牧官衛(チェジュモックァナ) /제주목관아】は、済州の政治・行政の中心地だった朝鮮時代の官庁跡。

 

入場料1500w    年中無休  9:00~18:00(入場は17:30まで)

 

         

 

《外大門(ウェデムン) /외대문

  

《中大門(チュンデムン) /중대문

 

 

 

《蓮池と友蓮堂(ウリョンダン) /우련당

    宴会場および貢物を捧げるところ。

 

 

 

 

《橘林堂(キュルリムダン) /귤림당

牧使が碁を打ったり詩を詠んだり、休息空間として使用していたところ

 

 

 

《望京楼(マンギョンル) /망경루

都を眺めながら王の恩徳に感謝し礼を捧げていた場所で、官衙の重要な建物のひとつ。

 

1階は『耽羅巡歴図 体験館』になっていました。

 

足元にMAP

 

日本語表記あり

 

 

2階へ上がることもできました。

 

 

広場には拷問台や椅子、シーソーなどの遊び道具がありました。

 

  

 

延曦閣(ヨニガッ) /연희각

    牧使が執務を行なっていたところ。

 

  

 

《弘化閣(ホンファガッ) /홍화각

   節制使(牧を治める牧使と軍人を兼ねた役職)が執務を行なっていたところ。

 

 

  

とっても静かで広いのに  来て見てヨカッタ

 

外に出て、『観徳亭(クァンドッチョン) /관덕정』でしばし休憩。

心地イイ風があって気持ちイイ~

 

この『観徳亭(クァンドッチョン) /관덕정』は、1448年に兵士の訓練と武芸修練場として創建。

済州で最も古い木造建築物。

 

 

  

 

バス停に向かい、

      

 

いったんへ戻ろうかと500に乗車。

 

 

  お・ま・け   バス停近くに『東京名物串揚げ 喜多家』ってお店があったので