goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

ため息しか出ない話

2023-06-06 21:21:00 | どうでもいい話
⚫どうでもいい話(今日)



今後の方針についてまとめました


本当にどうでもいい話...

ひとつ前の記事のコメントに詳細が届いていますが...

うめぼしババア( ̄* ̄)
時間軸をずらして、自分の都合の良いストーリーに改ざんして、今もなお、好き勝手なことを話しているのですね。
ビックリですし、そこまで言い訳しなければならないことをしている自覚がないことにもっとビックリです。
しかも、過去のブログじゃないですかwww
さすがうめぼしババア( ̄* ̄)
どこまでもいやらしい。
正々堂々出来ないところから、自分の問題を考え直す知恵を付けて欲しいものです。

本当にどうでもいい話です。


そして...

本当はどうでも良くは無いのですが、どうでもいい気分になりつつあるのが、デジタル庁、河野大臣、岸田総理のおマヌケ過ぎる言動です。

さっき、ネットでニュースを見たら...
岸田総理がクリエイター支援を発表したとか。
内容が無すぎで呆れ返ってしまいました。

クリエイターと言っても、ジャンルや対象は広いですが...
どこからどこまでが対象なのか?
何を支援してくれるのか?
どこから財源を確保するのか?
就業支援まで考えているのか?
何一つ分かりません。

クリエイターを支援しても...
実力が出来たクリエイターなら、円安の日本ではなく、海外で勝負するのではないでしょうか?




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジタル庁にもの申す | トップ | 本当にどうでもいい話 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kogetagaku)
2023-06-08 21:11:04
名無しの通りすがりさんこんばんは(^O^)

優しいお言葉ありがとうございます。
本当にあの人は話していることが支離滅裂で迷惑です。
めちゃくちゃな論理で周りを蹂躙していく様には頭を抱えるしかありません。
しかも言い訳だらけで自分の正当性を何度も主張していますが、話す度に辻褄が合わなくなっていく...
だから、周りは呆れますし、離れていく...
今リンクされていて、相互フォローされている方々はどのような気持ちでいらっしゃるのでしょうね?
恨み節の記事なんて読みたくないでしょうし...
よく分かりませんし、関わり合いたくありません。
返信する
Unknown (名無しの通りすがり)
2023-06-08 19:44:26
爺さん補足をありがとうございます。
誤解しておりました。すみません。それぞれの思いがありますね。まったくあの人さえ出てこなければよかったのに残念です。
あの人はトラブルメーカー。爺さん達があの人の話に触れずブログ活動されていた時期に、あの人はしつこく怨み辛みを記事にして呆れた。なんで蒸し返すのか?粘着性は性格か病気だかわかりません。悪口ではないと言い訳したが、あれは誰が読んでも悪口ですよ。自慢するのが好きで聞くのも好きだと戯言言い出しましたね。自慢話を聞いて不快に思う人が大勢いることがわからないらしい。
あの人はこれからも変わらないでしょう。関わってはいけない人種。
振り回されることがなくブログ活動されますように。関わったことでやめていく人がこれ以上出ないことを祈ってます。
返信する
Unknown (kogetagaku)
2023-06-08 15:01:22
名無しの通りすがりさんこんにちは(^O^)

仰ることごもっともと納得しました。
皆様、本当に真っ直ぐな方ですね。
だからこそ、百人百通りの考えが複雑な状況になったのだと思います。

ことの発端は、いつも反省しない方の自分は正しいという考えの、考え無しのコメントでした。

名無しの通りすがりさんに誤解が生じているので、少し補足しますね。
社交辞令ではなく、その時は本心から反省していると思って返事のコメントが書かれたと、ご本人からお聞きしています。
だから、返事のコメントがあり、それに疑問を持った方が、まずい方法で嫌味と受け取れるコメントを書いた。
まずい方法というのは、あまり良くないコメントだったにも関わらず、書いたコメントに対する思いを受け止める場所を作っていなかったというより意味です。
どちらにしても、きっかけを作るのはいつも誰かさん。
反省や間違いという辞書が壊れている方なので、あちこちでトラブルを起こしていますし、それでブログを辞めた人がいても自分は悪くないと...
本当に困った方です。
返信する
Unknown (kogetagaku)
2023-06-08 14:23:43
@himesijimi himesijimiさんおそようございます。

今日は泊まり勤務なので今頃目覚めました。

himesijimiさんの想いは全くそのとおりだと、爺は理解しています。
八方美人発言が発端ではなく、失礼な八方美人発言をしておきながら、それに対して意見や質問を受け止める場を何も用意していなかったズルさ?非常識?に腹が立ったこと。

そして、その行為がとても専門家や論文を書いたと思えない行為だったこと。

だから、その旨で皆様に返事を書きました。

意見は様々ですが、百人いれば百通りの答えが出かねない問題です。
様々なご意見が出てくるのは、それぞれの立場や交友関係があることを考えるとしょうがないかな...
と思います。

ただひとつ。
himesijimiさんが大好きな皆様は、himesijimiさんが大好きな気持ちをコメントに書いています。
全てを右に向かせるのは、さすがに困難ですし、このような問題では不可能です。
ウクライナの正義とロシア(プーチン)の正義のように、絶対に相容れないものと同じで、どんな問題にも大なり小なり意見の相違は生まれて来ます。
そんな時に大切にしたいのは、himesijimiさんのことが大好きな皆様の一言一言だと思う爺です。
生意気発言ごめんなさいm(._.)m
返信する
Unknown (名無しの通りすがり)
2023-06-08 11:35:36
爺さまお疲れ様です。
部外者ですが、一連の流れを見ていて思ったのは皆さん真っ直ぐな方達で思ったことを口にすること。
そもそもあのSUが何事もなかったかのようにしれっとコメントしたことから始まってる。よく恥ずかしげもなく顔出させたなと思う。元凶はSUですよ。
それに反応したHIさんですが…あれ?なんで?と私も思いました。コメくれたから無視できず返しただけの社交辞令かもしれないし心中はわかりません。
その後のHIさんの激しい言葉を見るとね… ブログの文章だと余計激しさを増すのかも。
そういうご病気なので苦しいのだと思います。
過去の娘さんに起きた許せない事を思い出して、SOさんが謝っても怒りの感情が止まらなくなってますね。閉じられたら感情を吐き出せる場所がなくて怒りが増幅しますよね。
裏表のない真っ直ぐないい人同士がぶつかってしまったからこんな騒ぎになった。
HIさんしばらくお休みされて心が落ち着いたらまたブログを再開されたらいいと思います。
SUへの反応は淡々と注意して書かないといけないですね。
部外者が発言してすみませんでした。
返信する
脚かに、皆様のおっしゃる通りです。 (himesijimi)
2023-06-08 09:17:00
確かに、皆様のおっしゃる通りですね。
ですが、私に八方美人の暴言を吐きその理由を記さずコメント欄を閉じた、その理由は記されてまs年でしたよ!それが専門家の行為ですか?

爆発したら発散せずにはいられないことを知っていれば、せめて、コメント欄は開いて欲しかったです。

私だって、流石に今の事情を察しております。

だから責任を取り、この部屋を閉じようとしていたではありませんか!

私は、八方美人と言われたことにだけ怒っていたのではありません。その理由も記さずコメント欄を音時になったことに対し怒っていたのです。

コメント欄をお閉じになったのは、その故を聞かせても頂けなかったのは、あの八方美人発言の直ぐ後ですよ。私は、その理由が知りたかった。

なのに、これ以上何をもとめるとは....

解りました...

その理由を記し、私はこの部屋ではもう一生日記は記しません。ただし、他の部屋にコメントし私の部屋においでくらさらなかったのは誠意無い行為だったと今でも私は想いますよ。

そして、ここ数日間の日記は証拠として残しておきます。

私は、謝罪しこの部屋から速やかに去るつもりでした。間違いなく...
返信する
Unknown (kogetagaku)
2023-06-08 01:17:36
@himesijimi himesijimiさんこんばんは(^O^)

本日の仕事終了です。
ん〜
どうでしょう?
そらママさんが精神疾患関係の専門家なのかそうではないのか...
爺には判断出来ません。
そらママさんがそのようなコメントをされましたが、それにしてはhimesijimiさんの事を全く理解出来ていないことを書いていると思った次第です。
本当に論文を書くほど専門家なのかも知れません。
専門家だから、上手く立ち回れるというのは幻なのかも知れません。

himesijimiさんが爆発性障害なのは知っていますし、過去に倒れたことも覚えています。
爆発のきっかけは意にそぐわない言葉というより、意にそぐわない、もしくは不条理な疑問で、それを白黒はっきりさせないとパニック発作が起きるようですね。
多分、大半の皆様がhimesijimiさんの個性(この言葉が適切じゃなかったらお詫びします)を理解していると思います。
あの記事の大元のコメントが書かれた時に、鵜呑みにしないでポカンとした人はたくさんいたと思いますし、その後の問題となったコメントを読んで、himesijimiさんを心配した方はたくさんいたと思います。


それを踏まえた上で...

一読者さん、貴重なコメントをありがとうございます。
そして、コメントをこちらに書いて下さったことを重ねてお礼を申し上げます。
これ以上、himesijimiさんのブログでことを大きくしたくないのは爺も同じです。

???
と思われたのではないでしょうか?
そらママさんに言いたい放題言っているのに!
と思われているのではないでしょうか?

もし、当たっていたら、それはコメントを書いた皆様と一読者さんとの間に少しだけ考え方のズレが生じているからかな...なんて思いました。

ちなみに...
爺はギリギリまで発言をしませんでした。
理由は単純です。
爺がコメントをすると、事が大きくなるからです。
爺、悪目立ちしていますから(苦笑)
爺のコメントがきっかけで、himesijimiさんのブログが大騒ぎになるのを避けたかったので、ギリギリまで我慢をしました。

なぜ、あの時にたくさん方のコメントが入ったか?
仰るとおり、菩薩様では無いので、完璧な人なんてなかなかいないと思います。
しかし、himesijimiさんと交流されている皆様は気付いたのです。
このコメントがhimesijimiを爆発させてしまうかも。
爆発したhimesijimiさんは、真っ直ぐになります。
裏を返せば、周りを見るのが苦手になります。
そして、爆発後に猛省しがちです。
だから、皆様のコメントが入ったのです。
形としてはそらママさんの八方美人発言を非難する内容でしたが、皆様の本意はそらママさんへの苦情では無く、himesijimiさんに落ち着いて考えようという気持ちや、辞めるなんて言わないでという気持ちでいっぱいだったと思います。


そして、ここからは読者さんへも含めた返事となりますm(_ _)m

そらママさんのご不幸に関して、爺がそれはそれとしてという表現をしたことには理由がありました。

もちろん、そらママさんの心中はお察ししますし、悲しみにくれていると思いますし、ご冥福をお祈りしています。

では、なぜココロない発言となったかです。

先程書きましたとおり、コメントの大半は八方美人発言というよりも、八方美人発言をきっかけに爆発したり取り乱したりするhimesijimiさんを心配したコメントでしたが、タイミングという表現を使ってはいけないと存じていますが、時が悪く、あのような不幸が起こりました。

それに気付いた皆様の行動と爺の行動にズレがあったのが理由です。
皆様は、
不幸があったからとりあえず落ち着きましょう。
というコメントでした。
しかし、爺は
不幸は不幸として、残念なことですが、ここはhimesijimiさんのブログなので、himesijimiさんを追い詰める火を消したい。
そうじゃなければ、himesijimiさんが倒れても不思議じゃないから。
という考えで、コメントを残しました。

別に水仙との揉め事以降、そらママさんとい痕を残すようなことは起きていませんし、精神科系の論文発言も問題視するつもりはありません。

単純に、精神科系の発言をされるのに、八方美人発言は思慮が足りないと思いましたが。
それは、精神科うんぬんという話ではなくて、考え方の問題ということを添えさせて頂きます。

そして、Unknownさん、優しいお言葉をありがとうございます。
確かに、himesijimiさんとそらママさんの立場の違いから起こったズレがきっかけでした。
気付いた瞬間、しばらく様子を見ようと思った爺です。
前述したとおり、悪目立ちしている爺がコメントを残すことは、良くも悪くもたくさんのコメントを招き入れる可能性があったからです。
それはhimesijimiさんの更なる負担になりますから。
だから、一読者さんや読者さんがhimesijimiさんのブログでなく、爺のブログにコメントを下さったことを感謝しています(^O^)

水仙の最新記事、今読みました。
ここまで論理破綻していると笑えて来ますねwww
東大〜に特定の個人はないと話していたはずなのに、
ーーーー
歌は作らせていただきましたが、私はその人のことを今でも好きです。
ーーーー
ですってwww
めちゃくちゃいい訳がたくさん書かれていましたが、全て底が浅い取り繕った話ばかりで呆れ果ててしまいました。
どうでもいい話ですが。


そして、私も読者さん

一番大切な言葉をありがとうございます。

爺が他所でコメントする際に、爺のブログでということがありますが、まさに今回はお話どおりの気持ちがありました。
そして過去にこのようなコメントをした時は、
これ以上、その方のブログに本筋と関係ないコメントを入れて大騒ぎになって欲しくない。
という意図がある時でした。


そして2番目のUnknownさんこんばんは(^O^)

仰ることはごもっともです。
水仙のココロない身勝手な言動が周りを巻き込みます。

himesijimiさんが水仙を見抜けず、再び許そうとしたことも甘かったと思いますが、それはhimesijimiさんの話です。
その時は、爺が良いともダメとも言える立場では無いと思っていました。
だから、何も発言しませんでした。
しかし、それを是とせず物申した方がいました。
それもhimesijimiさんにとって最悪の疑問を持たせる言葉でです。
その発言はhimesijimiさんにはダメでしょ。
おそらく、himesijimiさんのブログのファンの大半が思ったと思います。

結果、場が荒れて、爺も黙っていられなくなり、こちらのブログに話の場を移してもらうお願いをさせて頂きました。

もちろん、爺のブログで話をしようと高飛車に聞こえる発言と受け取った方もいらっしゃるでしょう。
本意は違うところにあったことをご理解頂ければ幸いです。

話が脱線しましたが...

今回の話の本質は3つに分かれます。
また、分けないと話がややこしくなると思います。

最初は、水仙の取り繕った常識知らずのコメントです。
これが全ての引き金になりました。

次はその言葉を真実と受け取ったhimesijimiさんの発言です。
もちろん、水仙にことの真意を正せば、言葉に嘘はないと言うでしょう。
しかし、論点はそこになく、水仙の不用意な発言はブログを荒らす結果になるという事実です。
今回もその典型となりました。

最後は、そのhimesijimiさんの言葉に反応したそらママさんの不用意な、言葉の選択です。

himesijimiさんが水仙を受け入れたという事実はありましたが、誰も何も言いませんでした。
水仙を良く思わない人がたくさん読んでいるのにです。
それは、himesijimiさんが誰と付き合ってもhimesijimiさんの自由であること。
それを踏まえた上でhimesijimiさんの虫観察ブログが好きだという気持ちからです。

だから、水仙に疑問を持っている他の誰一人、あの時水仙の発言にもhimesijimiさんの発言にも何も言わなかったと思います。
現に爺もそんな気持ちでしたから。

ことの発端に関しては、立場で3つの理由がありました。
だから、Unknownさんのお話された理由も合っています。

そらママさんは正しく評したというのも頷けますが、himesijimiさんのブログでという意味では不用意な発言だったと思います。

そして仰っていました

ーーーー
水仙さんにかき混ぜられる人は、ご自分の考えで行動して他の人を巻き込まないで
ーーーー

これは、全く同意見です。
今回も水仙がきっかけでhimesijimiさんのブログがかき混ぜられたので、爺の身勝手な発言で、話の場をこちらに変えてもらいました。

だから、一読者さん、読者さん、Unknownさん、私も読者さん、Unknownさんが爺のブログに思ったことを書いて下さったことをココロから感謝していますm(_ _)m
返信する
Unknown (Unknown)
2023-06-07 23:40:51
シジミさんは、水仙さんの中身が分かったとあれほどしっかり書いていらしたのに

水仙さんがコメすると、受け入れてしまう
そのように、シジミさんのコメントは読めます

それに対して、そらママさんが八方美人と言うのは、至極当然のこと
私もそう感じましたから

いつも同じパターンで引っかかるから、水仙さんは懲りないのだと思えます

これほどはた迷惑なことをしている人なのだから、許容するその態度も問題だ

ここの主様のそらママさんに対するコメントには、引いてしまった

身びいきだから水仙さんは止まらない
そんな感じを受けました

やめるとわめいているなら、おやめになればと思っています

水仙さんにかき混ぜられる人は、ご自分の考えで行動して他の人を巻き込まないで

事の発端は、シジミさんの水仙さん受け入れコメントです

そらママさんは、正しく評しただけです

見かねて書き込みました
返信する
Unknown (私も読者)
2023-06-07 23:11:16
一言

>でもね、八方美人と言われて傷ついたってあなたは生きてらっしゃる。
可愛い盛りの空ママさんのお孫さんは帰ってこない。

こういうことは、書かないほうがいいと思います。
それこそ心無い言葉です。
himeshijimiさんに、生き死を、ここで問うのは間違っていませんか?
やめましょうよ こういうことは。

himeshijimiさんも、あることで呼吸困難になられ死の淵を経験したとか。

そっと
外野の方は、黙っていましょうよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-06-07 22:23:29
水仙さんは、例の「神鳴り3」を出してきましたが、肝心の一連の短歌や批判抗議コメントの入った2022年2月13日から3月2日のブログは隠したままですね。どこまでも姑息なんでしょうか、笑ってしまいます。

そらママさんとhimesijimiさんのことは、お互いの立ち位置が違っただけのように思います。
確かに「八方美人~」のコメントは問題があるとおもいますが、でもそらママさんは水仙さんと違って仮にも謝罪をされました。
皆さんも言いますが、どうして揉めた方のブログに謝罪もなく臆面もなくコメントするのか、事の発端はいつも水仙さんですね。大人しく水仙さんを受け入れて下さるかたとお付き合いすれば揉めないのに、何故寝た子を起こす様なことをするのか理解不能です。

水仙さんの誹謗中傷の件ですが、kogetaさん、紬さん、anさんの声と、そらママさんの勇気とご尽力、himesijimiさんと一心さんの間に入って奔走された空や花さんがいたからこそ、潮目が変わったと思っています。水仙さんと拘わると皆さん心痛で憔悴されますね。そらママさんのお気持ちもわかります。

水仙さんと過去に揉めた方が言っていた言葉ですが、怒りがある時は一晩寝て冷静にそれからでも遅くない、と、私は夫に怒りを抱いた時にこの言葉を思い出して極力実行しています。

kogetaさん、御仕事大変ですね、美味しいもの食べて、ご自愛下さいね、返コメは要りませんので。
返信する
Unknown (読者)
2023-06-07 20:57:51
私も一読者さまに賛成です。

それはそれと爺さんは言うけど、最愛のお孫さんを亡くしたばかりの空ママさんに対する思いやりはないのでしょうか?

以前、水仙と揉めた時にフォロー外された恨みがあるからと邪推しちゃうわね。
あと、精神科の治療に関わってたとか本を書いてたとかになぜか反発しちゃうのは爺さんの特性よね。

ヒメさんの精神的な背景はわかりました。何度も読みました。

でもね、八方美人と言われて傷ついたってあなたは生きてらっしゃる。
可愛い盛りの空ママさんのお孫さんは帰ってこない。

それでもそらママさんは生きて行かなければならず、涙を隠して周りを励まして生活の心配しなければならない、その間を縫って、ヒメさんに謝って、爺さんたちから対応を責められる。

あまりにも気の毒で黙っていられない。
返信する
Unknown (一読者より)
2023-06-07 17:32:17
いきなりの乱入をお許し下さい

明日消す明日消すで結局消さない

またこのパターンになるのでしょう(笑) (笑) (笑)

いくら精神科医でも人間でしょ

菩薩様になるしゅぎょうを受けたわけじゃない

悟りを拓いたわけでもないから

普通に腹が立てば暴言失言は出てしまうと思う

なのによってたかって責め立てて異様ですよ

卑怯者も同じく寄ってたかって言ってたわね

私も「卑怯者の〇〇です」というと思うわ

それをいうべきじゃなかった、なんてどの口がいうの

それに何故あの発言をしたかの説明と謝罪があったのに

まだ足りないのかしら
返信する
こんにちは... (himesijimi)
2023-06-07 13:49:27
こんにちは...
う~~~む、流石です。
精神科関係に携わる方々のポジションがよく判ってらっしゃる。(なるほど~)と頷きつつ読ませて頂きました。

昨夜までは真剣にこの部屋を無くすつもりでした、だから過去の記事のほとんどを消したのです。ですが、今朝届いたコメントに、証拠として残しておけばがあり、少し考えてるところです...

あの方にも一種の病気があるのでは?と想うのです。ええ、精神疾患的な...だから薬名:リスパダールだけが出て来たんですよ。薬の名前だけなら患者はいくらだって言えますもの...

論文を書けるほどの専門家が、このコメントに行い、そして対処は流石に無いでしょ...

フォロワーの方にも少しは考えて頂きたい。例の方のフォロワーさんにも(他人のことは言えませんが(笑))早く気付いてほしいです。支えるのであればまだしも、決して味方になってはいけません。

実は、例の方が私のことを何度かフォローされては下げフォローされては下げされたんです。(冗談ではない💦😢)

周りのだれか、助言されたら宜しいのに...

爺様...
私、今も爆発性障害で精神科に通ってるんですよ。今日も伺いました。ヒトは皆、心病むことがある。ならば、治す努力、訓練が必要だ...

他人を責め、愚痴ってばかりいては己が惨めになるだけです。そのことに早く気付いてほしい...

う~~~む...
もうしばらくこの部屋で休もうかな~~~(笑)
となると今度は..
「大ほら吹き!」とコメント欄に書かれるかもしれませんけどね...
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
返信する
Unknown (kogetagaku)
2023-06-07 09:11:37
eikoさんおはようございます(*^^*)

himesijimiさんがeikoさんのところのコメントを読んで下さることを願っています。

掛け違えたボタンは直せば良いだけですが、落とした原爆は落とされた人は生涯苦しむことになるのかな...
だから、世界で原爆を使わない努力や協定が結ばれていると思うのです。

今回の問題も、精神科に携わって論文まで書いたと仰る方にしては、お粗末なやり方が原因です。
精神科に携わらなくても「やばいじゃん!」って皆さん気付きましたよね?
掛け違えたボタンでは済まされないやり方をやってしまった以上、himesijimiさんのこれ以上の説得や謝罪は、himesijimiさんの負担になるかな...
と思った爺でした。

決してhimesijimiさんに辞めてもらいたいとは思っていません。
himesijimiさんには、時間をかけてお休みをして、また戻ってきて欲しいと思っています。
でも、ここまでにしてしまったことや、himesijimiさんの現状を考えると、意志を尊重するしかないかなと思う次第です。
悲しいですが...
返信する
Unknown (空や花 )
2023-06-07 07:02:33
コゲタさん。himesijimiさん宛のコメントが私のところへ入りました。ヒメに読んで欲しいのですが、ヒメのところへ、私とこへ読みに来てとはいれましたが、気づいてくれない場合を考えて、あなたのところは読みにくると思って、ヒメにコメントさせてください。コメントのコピーの仕方がわからないので。
ーーヒメ。空ママさんのコメントが私のところにきています。読んであげてください。ーー
返信する
Unknown (kogetagaku)
2023-06-06 22:56:02
@himesijimi himesijimiさんこんばんは(^ ^)

爺は所詮爺ですよwww
ウルトラマンみたいに何でも出来ていれば、高収入の左団扇生活ですが...
日々カツカツのケチケチ生活をしています。

精神科に関してですが...
精神科に関係する人を頭から信頼するとこは難しいかなと思う爺です。
というのも、精神科系の職種の方は、ココロに病を抱えている人を常に相手にしていますから、ココロから同調出来る仕事じゃないと思うのです。
ココロから同調すると...
患者に引きづられてしまいますから。
だから、同調する発言をしながらも、視点は一歩引いた状態を常に保っています。

一歩引いているから、患者のむき出しの感情にも語りかけられます。
当事者と距離を保っているから出来る仕事です。

しかし、今回は我を伏せることが出来ませんでした。
根本にはもう一人の魂の欠けらも無いコメントがありましたが、この方が感情をチラつかせた時点でアウトな事となりました。
それで良く「論文を書きました」なんて事が言えたものだと。
何を書いても、アウトはアウトです。

お孫さんのお話とは全く関係がありません。
それだけは分けて考えないとダメかな...
と思う次第です(´-`)oO{
返信する
う~む、流石爺様! (himesijimi)
2023-06-06 21:48:41
今更ながら、実は私、考察には自信があったんです。ですが、爺様のほうが何倍も素晴らしい観察眼ですね。
もっともっと勉強しとうございました。

爺様には私の気質、性格がお見通し...(笑)
キッパリ行きますよ~~~(笑)

それにしても、世の中には反省出来ないヒトも居るんですね~~~ほんと、呆れます。
もちろんあの方しかり、今回ご不幸があったとは言え、精神科の専門家さんだなんて...😞

精神科の専門家さんが、爆発性障害相手に言いたい事だけ言って部屋をしめるとはね...😞

でも、お孫さんにご不幸があったんですもの、私の行為は許されませんよ。ええ、知らなかったとは言え...

お世話になりました。勉強させて頂きました。
少なくとも私は反省し謝ることができるヒトです。
返信する

コメントを投稿