昨日、ツギハギしたハギレの酒袋でバッグ出来ました~
バックのバック
持ち手は革のハギレがあったので、これや!と使ったけどどうしても足りません~
前後、同じでないといけない観念を捨てて色を変えてみた。ええやん!
もう一つは楽チンサルエルパンツ。
これも随分前にオークションでポチッたこたつ敷き?らしきもの
布団側の5幅で4枚重ね、解いたら中からも布団布~これ使えるやん!儲けもんや~
ほどよくこなれた布は、サルエルとピンと来て横剥ぎに使った。
この布団側ももっと古くなったら、今度は裂織となって再生されて「繰りまわし」されるのでしょう。
昔の人のもったいない精神は見習いたいものです~
う~ん、日常重たい問題も抱えてるけど、 こうして布を触ってると布から元気もらいます!
布たちも甦って喜んでくれてると思うし、私も何とか活かそうと頭を使うので相乗効果やな。。
今年は「ほっこり・・・」が2ヶ月に一度ですので 姫姉さんの作品が、ブログでたくさん見られますネ!?
楽しみにしてます。
私も少しずつ 減らしたいんで・・・
見本、よろしくデス!!!
ほんとお久しぶりです~
いつもながらに頑張ってるね。
そうそう、もうオークションでポチるのは控えないかんよ!
在庫いっぱいあるはずやから、先ずは有るものから使ってな。
バッグ・・・いいのになったね~。
サルエルもかわゆいやん
なんで顔出さんの~?
その調子で、、、どんどん作ってね~。
バック作りは早く出来るから好きです。
このサルエルもパーツ二枚!
一時間くらいで出来た。
スッピン、顔出しNG!
この自由な 酒袋のバック
1時間で作るコタツ敷きのサルエル
縫姫ワールドに 戦前生まれの
コチンコチンの布う楽の頭が
この感性の豊かさの
「ええやん!」を感じるのに少々時間が
かかったわ (笑)
ハハハ~「ええやん!」は時には「なんでもええやん!」になったりします!
正にO型の発想やな。
その点、正統派の布う楽さんのええやん!には敵いません。
どちらも個性です。