goo blog サービス終了のお知らせ 

古布リメイクアート「美映子の部屋」

古布をリメイクして現代の暮らしの中に癒しを取り入れて~

一閑張り

2011-08-18 10:10:44 | 一閑張り

またひとつ楽しいこと見つけました

今、嵌ってるのが一閑張り(一貫張り)ってやつです~

これもエコの一環やけど、古くなったり汚れてしまった籠やザルやお盆etcに・・・

和紙(着物のたとうしや、習字の書損紙)を2重に貼って、乾いてから古文書や絵や布を貼り仕上げに

柿渋液を塗る~意外と簡単やで

柿渋は日に当てるほど、色濃く艶が出て丈夫になりますよ。

 

お道具を入れる大きな籠

楮の入った和紙に、蓮の絵を描いて幟の端切れの持ち手をつけました~

 

      

 

少し小ぶりの籠に、古~い男児着物の鯉柄が素敵だったので、無理やり?張ってみた

 

      ええやん

 

昔のしっかり編んであるカゴやけど、かなりくたびれてたので大漁旗を貼っちゃいました

 

 しまった!裏や   布は乾燥すると縮むので難しい事を学習

 

 

           楽しい一貫張り   次はこれだ