こどものすがた

小学4年生の息子との今までをありのままに記録。

近寄って話しかけて、劇的変化

2020-12-18 | 日記
ABA(応用行動分析)という療育法についての記事を読み、パパと共有しこどもに話しかけるとき、特に注意するときは近寄って話しかけることにした。

【発達障害】育てにくい子の力を伸ばすABAって?

12/1に出た記事。普段はすぐパパに送るけど今回はなんかタイミングじゃない気がして寝かせていたら、ここ数日パパとこどもがケンカばかりなので送ってみた。

パパがこどもに話しかける内容はほぼ注意と叱ること。それが二人のコミュニケーションになっていて、普通に会話したり楽しむことがほとんどなかった。

…親とのそんな関係性はいやよねぇ。。

で、私がガミガミ言っても反発されるだけなのでこの記事をポチっと送信

そしてひとこと。
「薬の前に出来ること、沢山あるよね!
こどもの周りの環境が一番大事よね!!」

ん?…ふたことになっちゃったかな。


普段、離れたところからこどもに向かってワーワー言ってるパパが近寄って注意する。

それだけでこどもには効果てきめんだったけど、近寄ったことだけが良かったんじゃなくて、近寄るとパパも自然とスキンシップをはかろうとするし、声も優しくなるのでこどもも反発しない。全くしないわけじゃないけど、そこまで悪い言葉遣いにはならない。

ABA(応用行動分析)、すごいなー。。


あと私が良くやるから、やめなきゃーと思ったのは褒めた後に嫌みを付け加えるってやつ。

「お皿下げてくれて助かった❗ありがとう
あ、でもこれキレイに食べてないじゃん!!」とか、
「荷物持ってー!ありがとうママだってこんだけ持ってるんだかこれくらい手伝ってよね」みたいな

言ってる言ってる。こどもの士気を下げる声かけ。 気を付けよ。

おかげで今朝は服に着替える、朝ごはんを食べる、歯磨き、などなど時間は押したけど平和に仕度が出来ました。
朝が何事もなく過ぎると、こんなに疲れないなんて❗と清々しい気分にすらなる朝でした。

昨日は発狂しかけてたのに

それにしても本当、
薬の前に出来ることは沢山ある!
こどもの周りの環境が一番大事!!

一番は自分に言い聞かせてるんだよねー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿