goo blog サービス終了のお知らせ 

暖気(のんき)な生活♪

元気なヨーキー(4才・男の子)とのゆっくりな日々を綴ります。

日曜日の朝♪

2012-06-24 10:51:13 | 日記
日曜日の朝、オレンジフラミンゴ(ハイビスカス)が咲きました。
淡いオレンジの花びらにはフリルが沢山ついて、しかも二段咲きです。
しなしなっとした枝に小振りな葉っぱ。
「いったいどんな花がさくのかしら?」と楽しみにしていたら







なるほど~♪ フラミンゴの羽の色です。
一度に沢山開いたら、風に舞ってフラミンゴダンスを見せてくれるに違いありません。
何だか心がフワッとして
イルカさんの「ANY KEY OK!」を聞きながら久しぶりにフレンチトーストを作りました。






ノンは娘にひっついて朝っぱらから甘えん坊をしています。
のどかな日曜日の朝です。

イルカさんのパパ保坂俊雄さんは偉大なジャズマンです。
パパと共演する事になった時、イルカさんが「パパどんなキイがやり易い?」
と聞いたら、パパは即座に「エニー・キイ・OK」と答えたそうです。
パパの偉大さに触れたイルカさんはどれだけ心強かったでしょうか。
私も「いつでもOK!」と言えるお母さんでありたいと思います。





                                 


ブラームスはお好き?

2012-06-23 09:34:08 | 日記
職場の庭に遊びに来る猫ちゃん達の中でも
ギャルちゃん・オーちゃん・ブチさんはとても仲良しなのに
近頃、ギャルちゃんとオーちゃんの姿が見えません。
どうやら恋の季節で色々と忙しいらしのです。

一人ぼっちで寂しいブチさんは「ねぇねぇ あ・そ・ぼ♪」と
日に何度もやって来てはガラス戸にピッタリと体を寄せて
存在をアピールします。
相当なお年寄りらしいブチさんは「今更もう恋なんて!」って心境なのかしらね。







今朝も玄関の自動ドアの開く音が聞こえたので
お客様かなと出てみたら、何とブチさんがチョコンとお座りしていました。
ここを開けられるのはワカメちゃんだけだったのにいつ覚えたのでしょうか?


「いらっしゃいませ♪ どうぞ♪」と声をかけたら、ワカメちゃん同様
慌てて外に飛び出して庭に回って来ました。
ブチさんの好きなフードを用意して食べ終わるまで傍で見ていてあげました。
食後のお水を飲むと陽だまりの紫陽花の下に横たわって寛いでいます。

ガラス戸を少しだけ開けてブラームスのピアノソナタをかけました。

     ブチさん♪ ブラームスはお好き?




早く恋の季節が終わって仲間が揃うといいね。
                      
                          






やさしいね♪

2012-06-21 05:37:42 | 日記
娘の所に週末にレッスンに通ってくるT君。
小学校6年生で、とても感性の豊かな子です。
雨の音に耳を傾けたり、ジャスミンの香りが良いからと
落ちている花を拾ってママへのお土産にしたり
チョロチョロレッスンの邪魔をしに行く暖気とも仲良しになりました。
暖気はきっと「先生は僕のお姉さんだよ!」
と彼に伝えたいのだと思います。T君にやきもちヤキヤキなのです。


早くお稽古終わらないかなぁ



休憩時間に二人の楽しそうな笑い声が聞こえて来ると
いてもたってもいられなくなるのか
「ママ開けて!」と襖をガリガリして大騒ぎ。
二人のもとへ突進して行くのですが・・・
おやつをくれるT君にあえなく撃沈。すっかり仲良しさんになるのです。

「お座りやお手も出来るのよ。」と娘が言うと
「そんな事しなくていいよ♪」とT君。やさしいね♪


ノンちゃんねむくなっちゃうよぅ まだかなあ



コンクールの予選会場で演奏を終えたT君は娘の隣に戻って来て

「先生、どうだった?」

娘 「とっても良かったわよ。」

「僕ね、久しぶりに気持ちよく演奏が出来たよ。
          だからね予選を通らなくてもいいよ。満足出来たから♪」

娘 「自分で満足出来るって、すご~く大事な事なのよ。
          そこに君が頑張った結果がついて来るの。」

「うん。」

会場でのT君との会話を娘から聞いて、心がじわ~っと暖かくなりました。

飛び級で中学生クラスを受けた彼は
お兄さんやお姉さんに混じっての演奏でプレッシャーもあったでしょうが
とてもいい点数で予選を突破しました。

本選・全国大会と
どんどんハードルが高くなるけれど頑張って欲しいと思います。

    T君。君のショパンが聞きたいな

   

             



あらっ?どうしちゃったのかしら♪

2012-06-18 21:52:37 | 日記
「こんにちは、○○元気です。いつもお世話になっています。」 
 テリアージュに予約日変更の電話をかけた時の事です。
そばに居た娘が「ママ、暖気ですよ!」と笑っています。
 「あらっ? すみませ~ん。元気は前の子でしたぁ♪」
テリアージュのお姉さんも「そうでしたか、フフフ♪」と笑っています。
受話器を置いてノンに向かって「元気ちゃんおいで♪」と
また元気の名前を呼んでいる私。あらっ?どうしちゃったのかしら?






この所、夫にかかりっきりで暖気の世話も通り一遍だし
元気に呼びかけるのも朝と晩だけで
心が向いていないので「ママ、ここに居るよ!」と
元気に呼ばれたのかな。
寂しいときも、辛いときも、悲しくて泣いているときも
元気はいつも私の傍にピタッとより添ってくれました。
心がザワザワしている私を心配して「いつも傍にいるからね♪」と
知らせてくれたのかも知れません。
「ゲンゲンありがとう。勇気百倍だよ♪」 






「ノンちゃん、間違えちゃってごめんね♪」





出会いは一期一会。
その積み重ねが夫であり、娘であり、元気であり、暖気。
縁に導かれてめぐり合う人たち。
元気がふっと心に宿って気づいた大事・大事でした。

       Oece, Only once, and for one only,


朝から雨♪

2012-06-15 22:51:29 | 日記
雨が降ると紫陽花が一段と綺麗です。
雨が苦手なノンはさっさと用を足すと「ママ、早くお家に帰ろ♪」と
一歩も歩きません。
散歩コースには紫陽花が今まさに見ごろなのに・・・
仕方がないのでノンを抱っこして近くの紫陽花の咲く道を歩きました。
毎日のように少しづつ色を重ねて段々美しくなってゆく紫陽花にはきっと
お洒落な妖精が宿っているのだと思います。


紫陽花色のお花



紫陽花は、刻々と色を変えて行くので「移り気」なんて花言葉もあるようですが
「どうしたらもっと美しくなれるのかしら?」
と毎日そればかりを考えているように思えていじらしくもなり
「おしゃれ心は見習うべきだよね!」と思わず独り言。
「誰にも会わないからいいや!」とばかりに寝癖のついた髪を帽子で隠し
「ぬれちゃうからね。」とコットンパンツを膝下までたくし上げ
ノンを抱えた姿の何とみすぼらしいこと・・・紫陽花さんに申し訳なくなりました。






買い物からの帰り道、通りがかった家の生垣の向こうに
たわわな紫陽花を見つけました。
あまり綺麗だったので思わず自転車を止めて見とれていたら
窓が開いて「鋏をお持ちしましょうか♪花泥棒さん大歓迎ですよ♪」と
素敵なマダムに声をかけられました。
「いいえ、見せて頂くだけで十分です。」とお礼を言って帰りました。
心の中まで紫陽花色に染まったようですごく幸せでした。

良い時も悪い時も、その向こうには必ず人が関わっています。
嫌な事があった時は「人にされて嫌だった事は絶対にすまい!」と心に誓い
よい事があった時は「同じように人に優しくしよう♪」と心を膨らませます。

      やさしく・やさしく・やさしくね。