goo blog サービス終了のお知らせ 

暖気(のんき)な生活♪

元気なヨーキー(4才・男の子)とのゆっくりな日々を綴ります。

元気ちゃん♪ 元気?

2012-07-11 00:36:01 | 日記
気になりながらも6月には行けなかった元気のお墓参りに行ってきました。
向日葵を沢山抱えて、元気の好きな牛乳とケーキとアイスも用意して、
平日の霊園は静かな中にも優しい風が吹きわたっています。
「ゲンゲン♪来たよ~♪」と声をかけると
尻尾を振り振りしながら飛んで来る元気の姿が浮かんで来るのです。
私は両手を広げて元気を抱きしめます。
そして心と心で元気といっぱい話しをするのです。

隣の畑の栗の木がフェンスを越えてこちらに枝を繁らせて
そこには小さな若草色の「いが坊主」がびっしり付いていて
秋の収穫には期待が持てそうです。フフフ♪




元気が静かに眠っているこの場所に来ると何故かホッとします。
疲れもいっぺんに吹き飛んで心が軽くなるのです。
元気は今でも私に優しさを沢山くれる大事な宝物です



【とびっきり新鮮!】


植木鉢で栽培した枝豆ちゃん。
都内のピアノ教室の小さな生徒さんから娘が頂いて来ました。

「むのうやく とれたてです あらってください。」と可愛いお手紙つきです。

枝豆の栽培はとっても難しくて、一昨年の夏に私は見事に失敗しました。
芽が出たとたんに鳥に穿られ、葉が繁って来たらカメムシがやって来て・・・
「完全無農薬なんて無理・無理・無理!」と農薬を使いました。
花が咲いて、小さな鞘が出来て、ホッと喜んだのもつかの間で
今までに無い異常気象とかで必要なときに雨が降らず・・・
不幸続きで収穫はほんの僅かでした。

以来「枝豆は買って食べるものだ!」と決めたのです。

なのに、彼は完全無農薬で見事に収穫したのです。
「お見事!」としか言いようがありません。作り方を伝授して頂きたい程です。

言うまでもなく、プリップリのお豆は歯ごたえもお味も満点で
胃袋だけでなく心も満腹になりました。

一粒食べたら笑顔になって
二粒食べたら力が湧いてきて
三粒食べたら勇気百倍!
スーパーマンになったみたいで
      何でも出来ちゃいそうな気分です。



    
心が動く小さな出来事にめぐり合えた時「幸せだな♪」と思います。























最新の画像もっと見る