
今日は1日秋を楽しんで
秋を撮ってきました。
午前中は
母親のところからの帰りに
神鉄と紅葉撮り。

OLYMPUS E-M1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm 1:2.8-3.5
カメラは
オリの旧フラッグシップ
OM-D E-M1
お気に入りの
”M"の付かないZUIKO DIGITAL標準レンズ付けて

紅葉には
ちょっと遅かったかな。

でも青空が広がり
気持ちイイ神鉄撮り。

午後からは奥さんと六甲山へ
明るいうちは
森の音ミュージアム

Canon EOS 7D + TAMRON 17-50mm 1:2.8 XR Dill VC
ココでは
C社の名機EOS 7Dに
タムの標準の2.8通しレンズ付けて
見頃の紅葉見て


屋外を散策し

まったりして

屋内にはオルゴールがいっぱい


撮りまくって


オルゴールだけじゃないよ。

ミュージアム堪能したころには
暗くなりだしてきて
隣の高山植物園へ向かいます。
その前に
駐車場でコービーとお菓子売ってたんで
ランタンの光で
おやつタイム

陽が落ちきたんで
Bちゃんから三脚持ち出して
高山植物園ライトアップ撮

PENTAX K-3 + PENTAX-DA 15mm 1:4 AL Limited
ここからは
当家主力のペンK-3に
ペンの単焦点3本
15mm 1:4 AL Limited
50mm 1:1.8
70mm 1:2.4 Limited
まずは紅葉撮り
赤い葉を撮ってみたり

黄色い葉も撮ってみたり

ライトアップも


休日の夜は初めて来たけど
人が多いや
狭い通路三脚使うのは気を使うぐらい。。。

邪魔にならんように
三脚立ててあっちこっちで撮ります。



高山植物園のライトアップも
堪能してきたんで
ミュージアムに戻って
”ひかりの実”撮り。

ここでは三脚使わず
高感度手持ち

いろんな光が一面に広がってます。

今日は3か所を3台のカメラで
終わりゆく秋をたっぷり撮ることができました。
