昨日、ブログにしました生駒高原のコスモスの写真を撮り終えた取材班女子2人は生駒高原から更に上へ
上がり
県道1号(小林えびの高原牧園線)へ行きました
沿道に広葉樹を植樹しており、今からの季節は紅葉時期に入り、
まさに【みどりのトンネル】をくぐりぬけることができます


そこで、紅葉の状況を報告します




秋らしくなってきてススキの穂も出ていました

撮影した場所は1ヶ所だけです
ここ↓↓↓

いまいち、何処かは分からないと思います
ドライブに行ってみて下さい
分かる・・・かもしれません
そして、写真を撮り終えた二人は帰ろうとして車に乗り込みました

鍵を差し込み、エンジンをかけると
カカカカカカカ!
この空回りするような音は何だ!?しかもエンジンがかからない
もう一度、鍵を差し込んで回してみる・・・
カカカカカカカ!
やっぱり、エンジンがかからない
誰かを呼ぼうにも、二人とも携帯の電波が圏外
立ち往生している時、たまたま通ってきた車をヒッチハイク
助かったぁ~
その停まっていただいた方が、親切な方で車を見ていただきました
エンストしてるねと言われました
そのまま、私たちはその方の車に乗せていただき、生駒高原の下にある國生石油さんのガソリンスタンドまで送っていただきました
本当に感謝です



ありがとうございました



そして、また車を放置している場所まで國生さんの車で行き、私達が乗ってきた公用車を生き返らせていただきました


ありがとうございました



私達は生還したのです



私達は、この方々のお陰で無事に事務所まで帰ることが出来ました
ホントに、ありがとうございました


そうそう、本題

この県道1号みどりのトンネルもドライブに来てくださいね

県道1号(小林えびの高原牧園線)へ行きました

沿道に広葉樹を植樹しており、今からの季節は紅葉時期に入り、
まさに【みどりのトンネル】をくぐりぬけることができます



そこで、紅葉の状況を報告します





秋らしくなってきてススキの穂も出ていました


撮影した場所は1ヶ所だけです


いまいち、何処かは分からないと思います

ドライブに行ってみて下さい


そして、写真を撮り終えた二人は帰ろうとして車に乗り込みました


鍵を差し込み、エンジンをかけると
カカカカカカカ!
この空回りするような音は何だ!?しかもエンジンがかからない

もう一度、鍵を差し込んで回してみる・・・
カカカカカカカ!
やっぱり、エンジンがかからない

誰かを呼ぼうにも、二人とも携帯の電波が圏外

立ち往生している時、たまたま通ってきた車をヒッチハイク

助かったぁ~

その停まっていただいた方が、親切な方で車を見ていただきました

エンストしてるねと言われました

そのまま、私たちはその方の車に乗せていただき、生駒高原の下にある國生石油さんのガソリンスタンドまで送っていただきました

本当に感謝です




ありがとうございました




そして、また車を放置している場所まで國生さんの車で行き、私達が乗ってきた公用車を生き返らせていただきました



ありがとうございました




私達は生還したのです




私達は、この方々のお陰で無事に事務所まで帰ることが出来ました

ホントに、ありがとうございました



そうそう、本題


この県道1号みどりのトンネルもドライブに来てくださいね
