goo blog サービス終了のお知らせ 

小林商工会議所ブログ

商工会議所の活動、宮崎県小林市についての情報…お伝えします。★記事募集!k-cci@miyazaki-cci.or.jp

遊食屋 肉団子が改装工事に入ります!

2010年02月26日 11時00分11秒 | 会員さん紹介

今日は雨が100%の予報ですが、小林市はまだ どしゃ降りではありませんよ



さて、小林市仲町にある遊食屋 肉団子さんが近々改装工事に入るそうです



ご飯食べ(?呑みに?)行って来ましたよ



最近、めっきり暖かくなったので(まぁ私の場合、寒くても)
キンキンに冷えた生ビールが美味い



付け出しは、名前のごとく「肉団子」。やっぱりいつ来ても美味い~
この肉団子だけで生が進む進む(笑

この日、オーダーしたメニューは・・・

マグロの和風カルパッチョ


プリプリえび南蛮


海老は本当にプリップリしてて肉厚食べ応えあり

しかも、どれもこれも野菜たっぷり入ってるしヘルシーです


肉団子に来たらマスター手作りハンバーグは食べとかなきゃって
絶対思う1品なんです


どうこのテカリマスターの手のひらサイズかなりのボリュームです



ハンバーグソースと絡めて食べる、スパゲッティも絶品




さてさて、この遊食屋 肉団子さんは今の店内はこんな感じです



カウンターがあって、テーブル席が3つ



このような店内になってますが・・・

3月1日(月)から約1週間(7日頃まで)
改装工事に入ります。

その為、お店はお休みになるそうです

近々、遊食屋 肉団子へ行こうと思ってる方は、電話してから行くことをお奨めします


どんな風にリニューアルされるんでしょうかね~

リニューアルする遊食屋 肉団子さんをお楽しみに




遊食屋 肉団子さんの過去紹介記事はコチラから
http://blog.goo.ne.jp/kobayashi-cci/s/%C6%F9%C3%C4%BB%D2





遊食屋 肉団子

住所:小林市大字細野149‐11迎ビル1F
電話:0984-22-9955





巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


【春季限定】カリーたこやき!!

2010年02月25日 09時15分36秒 | 会員さん紹介

「限定」って言葉に私は弱い
限定って活字を見ただけで…ついつい手が出てしまうんですよね~
皆さんはどうですか?

さて、そんな限定ものの紹介です

春野菜である今が旬なキャベツをトッピングした新たなたこやきが登場

その名も!

大阪とインドがスパイシーにコラボレーション!!
【春季限定】カリーたこやき

北海道のインドカレー専門店「インドカリー・アマン」の
特製スパイスを使用したカリーたこやき

オーナーシェフであるヴェルマ・アマン氏がインドから直輸入した
ホール状のスパイスを、自身で焙煎したり磨り潰したりしたものを
独自にブレンドしたもので、国内で入手できるスパイスとは
一味違う香りとコク!!

特製カレーキャベツをトッピングして一度食べるとクセになる味!!
辛いのが大好き!というお客様には仕上げにホットスパイスをふりかけます♪
遠慮なくお申し付けくださいね

さらにカリーたこやきはネギを乗せても美味いんです
ネギのトッピングもしますよ






さて、小林・えびの・西諸県郡にお住まいの皆さん
近頃、CMポストっていう赤い表紙のフリーペーパー誌がポストに入ってませんか?



このCMポストは
小林・えびの・西諸県郡の全35,000世帯に無料配布されてるものです

地域のお店情報や、クーポン、プレゼントコーナーや求人情報など内容盛り沢山!

この冊子に今回紹介したカリーたこやきの生みの親!

オクトパス・ガーデンさんが掲載されてます


お得な情報が掲載中

ぜひ、CMポストを片手に持ち、
オクトパスガーデンさんに足を運ばれてみてはいかがでしょう

なぜなら!

3月27日(土)・28日(日)にスタンプラリー開催されるから

もしかすると、お得な商品券をゲットできちゃうかも



参加用紙は、配布されてるCMポストの冊子にあります。


次の土曜日・日曜日は「カリーたこやき」食べて、
スタンプラリーに参加して、
くじ引きで商品をGETしちゃいましょう





Octopus's Garden
(オクトパス ガーデン)
【住所】宮崎県小林市本町13(南国屋今門向かいTUTAYA横)
【営業時間】平日11:30~22:00  日・祝日11:30~19:00
【定休日】月曜日
【電話】0984-27-3131




巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


コスモス牧場の菜の花植栽ボランティアに参加しました

2010年02月23日 09時49分15秒 | 小林市について

今日は暖かいですめっきり小春日和な小林市
澄み切った青空が広がっています


2月21日(日)にコスモス牧場の菜の花植えのボランティアに参加しました
朝9時集合。
コスモス牧場は標高650mの所にあり、普段の今の時季なら寒いんですが、
この日も、今日のように比較的暖かい朝だったので良かったぁ~

さてさて、この日は140人の参加。
当会議所職員や小林商工会議所女性会の皆さん、小林法人会や九州グンゼ
小林中学校関係者やシルバー人材センターの方々など多数参加してました


今年は作業箇所を2箇所に分かれて植え付けしました。

私たち商工会議所職員・女性会、シルバー人材センターの面々は
スーパースライダーのゴール地点(コスモス牧場の下の方)で、
菜の花の間引きと植え付けを行いました

コスモス牧場の方から作業説明を受け、早速開始



黙々と作業してます
途中でポキッと折れないように注意しながら根っこを引き抜きます。


次に、間引きした菜の花を植えつけます



移植ごてで土を掘り、菜の花の苗を置き、土をかぶせ植えていきます





写真を見てもらうと分かると思うのですが・・・
菜の花の苗は寝かせたまま植えています。新発見でした



ここまで作業すると、かなり暑くなってきました!
ここら辺で、私たちの場所での作業は、終了しました



そして、再度コスモス牧場へと移動

入口沿道の菜の花植えをしましたよ





約1時間ほどで作業終了でした あっという間でした

作業終了後、ソフトクリームを食べ、焼肉を食べました



作業で体を動かした後の焼肉は美味かった~
これでビールが呑めたら最高だったんですけどね



この菜の花が満開になる頃、またコスモス牧場へ来よう!と思うのでありました
自分達で植えたから愛着沸いたし


参加された皆さん、お疲れさまでした


去年も参加しましたhttp://blog.goo.ne.jp/kobayashi-cci/e/d1686bc537dc6bdeae3da745173cb9ea





~UMKテレビ宮崎 ヘッドラインニュースより引用~
http://www.umk.co.jp/news/headline/20100221/10050.html

これから日ごとに春めいてきます。

小林市のコスモス牧場で市民ボランティアによる
菜の花の植え付けが行われました。
牧場を花で飾ろうと菜の花の植え付けには
小林市民およそ140人が参加しました。
菜の花は去年の10月初めに家族連れなどが種まきをしたものです。
参加者たちは市内を一望できる約1ヘクタールの牧場の斜面に
菜の花を1本1本植えつけていました。
こうして、植え付けられた菜の花は
来月末には花を付け訪れる行楽客の目を楽しませます。




コスモス牧場ホームページhttp://www.cosmos-fm.jp/

巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


どんぐりの森づくり植樹祭に参加しました

2010年02月22日 11時29分57秒 | 小林市について

2月20日(土)良い天気に恵まれ どんぐりの森づくり植樹祭
小林市 北霧島水源の森づくり推進会議主催で開催されました
100名以上の参加者でしたよ



この植樹祭は、緑豊かで広大な自然環境を官民一体となって水源の森を守り、
森林からの恩恵を亨受するために、かつ二酸化炭素吸収源となる森林を育て
地球温暖化を防止するためにも、
毎年、北霧島水源の森づくり推進会(小林市)が開催しているもの



午前10時から開会式が行われ、植樹指導が行われ、いざ植樹地へバスで移動
植樹場所は、須ノ浦国有林(天皇陛下御在位二十年記念分収造林地)

30cm幅20cmの深さに、クワで掘ります


掘ったら苗を植えます


植えたら、添え木である竹に紐で結び、植え付け完了



この植樹祭では1,000本もの苗木を植えたんです

アラカシ(ブナ科コナラ属:カブトムシやクワガタがよく集まります)
ウバメガシ(ブナ科コナラ属:よく海岸林として植えられています)
シラカシ(ブナ科コナラ属:建築材料や公園・庭木にも使われてます)
スダジイ(ブナ科シイ属:果実は食用でき、染料にも使われています)
タブノキ(クスノキ科タブノキ属:線香や蚊取線香の材料のうちの1つ)






参加者には、お孫さん連れや、親子での参加など様々でした


みんなで楽しくワイワイ一生懸命植えました


1,000本もの苗木はあっという間に植え終わりましたよ




実は私・・・今回初めて参加しました

人生で数えるぐらいしかクワを手にしたことのない私は四苦八苦でした…
そして・・・10本程度植えただけなのに、
腕や背中が筋肉痛(いかに体を動かしていないか反省中)




今回植樹した苗木が、数年後は立派な木々へ成長し、
私たちの生活の源となることでしょう

そして、自分で植えただけに、興味も沸き楽しみが増えたようです


お疲れさまでした




巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


宮崎県の最低賃金

2010年02月19日 09時03分16秒 | 労働関係

今朝は雪が降っていた小林市です

少しは寒さが和らいで欲しいなぁと思うのであります・・・

だって・・・

明日はどんぐりの森づくり植樹祭に参加するので生駒高原へ行きます

明後日は、コスモス牧場で行われる菜の花移植に参加します

山はもっと寒いはず・・・

しっかり防寒して行きたいと思います。

こないだまでの暖かい日々が懐かしい

まさかまたこんな寒い日が来るなんて・・・ねぇ

温暖差が激しいので、皆さんも体調を崩されないよう気をつけましょうね




さて、本題です。



宮崎労働局からのお知らせです

宮崎県最低賃金(地域別最低賃金)は、時間額を629円に改正し、

平成21年10月14日より発効されています。

今回、4業種の産業で働く労働者に適用される特定(産業別)最低賃金が改正され、

下記の表のとおりに発効されることになりました。

ご確認ください。



※画像はクリックすると拡大表示します




巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


【案内】経営の参考になるセミナー開催します

2010年02月17日 10時45分55秒 | セミナー・講習会

今日も小林市は天気に恵まれてます
昨日から、2009年(平成21年)の所得税確定申告が始まりましたね
小林商工会議所では、記帳・年末調整・決算・申告の手続き等、
皆様のご相談に応じておりますので、是非ご利用下さい



さて今日は経営の参考になるセミナーの案内です


知ってナットク!

「中小企業の資金調達に役立つ金融検査の知識」

「電子納税証明書の交付請求」講習会


中小企業を取り巻く環境は益々厳しくなり、
企業淘汰もさらに進むことが予想されます。
中小企業にとって資金調達に苦慮することがないように、
金融機関から金融調査を理由に貸出を断られることがないように、
金融庁が実施している金融検査を理解することも大切なことです。
また、融資の申込や経営事項審査でも必要となる、
納税証明書が電子ファイルとして受け取ることが出来ます。
電子納税証明書は、書面の納税証明書と比べ手数料が安く、
同一の証明書を複数枚必要な場合であっても、
ダウンロードした納税証明書ファイルをコピーして使用できるなど、
利用者にとって便利なものです。
これからの経営の参考になるセミナーです。
どうぞご参加下さい。

日  時 : 平成22年3月4日(木) 14:00~15:30
場  所 : 小林商工会館 3階大会議室
講  師 : 財務省九州財務局 検査監理官
        小林税務署 総務課長
受講料 : 無料
定  員 : 30名
主  催 : 小林商工会議所
         建設業部会、食品卸小売業部会、一般卸小売業部会
申  込 : 小林商工会議所
       TEL(0984)23-4121 FAX(0984)22-7667


※下記の画像はクリックすると拡大表示します



巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   



【小林市】細野の天然水

2010年02月12日 15時25分08秒 | 小林市について

今日は晴れ寒くも無く過ごしやすいです

さて、今日お昼ごはんを買おうと・・・

小林商工会議所の向かい側にある江南さんへ行きました

その時に見つけた細野の天然水



アップします



霧島生まれの硬水 硬度160mg/l

硬水とは珍しいですね



この「細野の天然水」は夷守岳に降った雨水が地下に浸透し、

約20年の歳月を経て自噴したものだそうです

さらに、加熱殺菌以外は手を加えずボトリングされたそうです
(上記引用)


製造は、当所会員である㈱クリーン・アクア・ビバレッジさん。
http://www.cabwater.co.jp/


どこかの店舗で見つけたら、ぜひ手にしてみてくださいね




㈱クリーン・アクア・ビバレッジ
住所:宮崎県小林市大字細野1750
電話:0984-25-1535
ホームページ:http://www.cabwater.co.jp/




巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


自殺対策フォーラム&星降る夜のコンサート

2010年02月10日 10時00分39秒 | 小林市について

まだ2月だというのに、今日は暖かいですね~

でも、また冷え込んでくるそうですよ

暖かくしてお出掛けしてくださいね



さて今日は、NPOこばやしハートム主催によるイベントの案内です。




第1部

自殺対策フォーラム

~生きごこちのよい地域づくりをめざして~

大会テーマ「勇気をもって・・・1日30人と話そうよ!!」

コーディネーター:みんなのくらしターミナル主催  初鹿野 聡 氏




第2部

                  
こばやし星ふる夜のコンサート
                  

アーティスト:HARU ハル
http://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-5044.htm


ひとはどうして~生きて~いるの・・・

MRTテレビ放送の“窓を開けて九州”の前テーマソングを

歌っていた夫婦によるアコースティックデュオ。

94年より毎年南米へのコンサートツアーを行っている。

ボサノバ・フォルクローレのリズムを中心に、

さわやかな感動を呼ぶ音楽活動を展開中。



開催日:3月4日(木)

開場:17時  開演:18時

会場:小林市文化会館 小ホール

入場料(協力金):1,000円

取扱所
 喫茶「花」 ・ オコタンペコ ・ ジェノア ・ ビビアン ・ フラワー

お問合せ:
 喫茶「花」 0984-27-0890(夜間:0984-27-2094)

主催
NPOこばやしハートム

共催
1日30人と話そう会
小林市自治公民館連絡協議会
小林市区長会連絡協議会

後援
小林市教育委員会
宮崎県
小林市社会福祉協議会
西諸地域自殺対策協議会
小林市PTA連絡協議会
JAこばやし
小林警察署
小林交通安全協会
警友会小林支部


下の画像はクリックすると拡大されます

巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


3H2Oのまち小林プレミアム商品券の換金日です

2010年02月09日 10時05分34秒 | Weblog
今日はのちのち。暖かいです。

さて、今日は3H2Oのまち小林プレミアム商品券の換金日です

午前10時~午後4時まで

換金期間が過ぎた場合は、

いかなる理由があっても換金できませんのでご注意ください



3HOのまち小林プレミアム商品券ホームページ
http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/premium/top/


 

巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします

   


南九州駅伝競走大会!

2010年02月03日 16時47分15秒 | 小林市について

今度の日曜日に駅伝大会が行われます


第64回
南九州駅伝競走大会
~霧島の麓を駆け抜ける、健脚達の熱き戦い~

2010年2月7日(日)

えびの市 真幸地区体育館前 10:00スタート





第1中継所

10:35頃 オカ薬局本店前(飯野)

第2中継所

10:53頃 河島木材工業(株)前(西小林)

第3中継所

11:14頃 靴の小笠原前(小林駅前)

第4中継所

11:37頃 フリーウェイ工業団地前(高原)

第5中継所

12:04頃 ローソン高崎大牟田店前

第6中継所

12:34頃 志和池小学校前

フィニッシュ

13:06頃 都城市役所玄関前

全行程7区間 61.25km



皆さん!沿道にて応援しましょう

第3中継所は小林商工会議所の駐車場にある昇り旗が目印です




巷で流行のツイッターもしています。まだ試行錯誤しておりますが、覗いてみてくださいね。http://twitter.com/kobayashicci 

小林商工会議所ホームページもチェックしてくださいね http://www.miyazaki-cci.or.jp/kobayashi/


ランキングに参加中!!ポチッとクリックお願いします