6/16(日)はこばとおもちゃのとしょかんの開館日でした🐦ボランティアさんは13人、親子さんは7組20人遊びに来てくれました。ボランティアも障がいのある人ない人、遊びに来てくれたお子さんも障がいのある子もない子もその兄弟姉妹児もと色々でした。ボランティアに見学に来てくださって、お子さんとたくさん遊んで下さった方、どこかでこのインスタを知って下さり、月齢に合わせたおもちゃを沢山借りに来てくださったご家族。皆、皆、ありがとうございました☺40年近く前に、当時は少なかった障がいを持つお子さんの遊び場兼親御さんのおしゃべり、休憩、情報交換の場が、今ではそのお子さん達が大きくなり、ボランティアとなり、色んな人が同じ空間で2週間に一回、思い思いに遊んだり、おしゃべりして過ごして、リフレッシュできる場、育ち合いの場となっております。
お子さんはボランティアとマンツーマンで粘土をしたり、シルバニアファミリーを楽しんだり、アンパンマントランポリンを出して、障がいのある子もない子もパパさんのサポートで代わりばんこに飛んだり、昔懐かしいだるま落としに挑戦してみたり、双子の赤ちゃんに触らさせてもらったり、この月齢ならこんなおもちゃかなと沢山の赤ちゃんおもちゃを出してみたり(こばとには赤ちゃん用のおもちゃも各月齢に合わせてあるのですが、そこを卒業されてからこばとに初めて来られるお家も多く、あまり遊ばれていないのです😢)、ママを独り占めでゆっくり乗り物おもちゃを楽しんだりと、楽しい1日となりました。
次回開館日は7/7(日)です。こばとの夏のお楽しみ会は7/21(日)。布で出来た紙芝居で一人芝居をされるプロアーティストの<なにぬの屋さん>が来てくださいます。遊びながらでも、大声出しても、お芝居に乱入してお話を盛り上げてくれても、車椅子でも、寝っ転がりながらでも、動き回っても、ママ・パパのお膝でも、何でも大丈夫ですので、気楽に楽しまれて下さい。初めての観劇、インクルーシブな観劇にもおすすめです。助成金を頂きましたので、もちろん無料です。
こばとの七夕も始動🎋元保育士さんのボランティアさんが音頭を取って下さり、絵の上手なボランティアさんの描いて下さった笹に、障がいのある人もない人も、折り紙好きな方皆で折り紙の飾りや、来館されていたパパさん達もお願いを書いた短冊を飾りました。次回7/7の開館日も続けます!ので、皆様、こばとでも七夕を楽しみましょう🌠
お絵描きマイエコバッグも続けています。シンプルに小さく描くのも可憐な感じで可愛いですね🌷まだまだ制作できますので、作ってみて下さいね。夏休みの自由研究、自由工作にもおすすめです✨
沢山のおもちゃがこばとにありますが、今回もプラレールレイアウトは力作💖このステイームスラボジャパン様にご寄付頂いた橋を、半日かけてアレンジして作っていました(本当は紐を結んで作る橋なのですが、紐が結べないので、全力アレンジ。固結びならできるのですが、二度とほどけないので、それはまずいと思ったらしい。幼稚園時代から今の今までちょうちょ結びは未だにできないと、時々不意に出てくる不器用さを知恵で解決しています)。こんなに長く工夫して遊べるおもちゃのご寄付をありがとうございました。
プラレール好きなお子さんは多く、こばとにはプラレール担当の中学生ボランティアもいるので、昨年のクリスマスには、リモコンプラレールも早速導入しました。10歳以上年の離れた子ども同士が対等に、あぁでもないったら、こうでもないと、プラレール同士が衝突しないように、巨大レイアウトを試行錯誤しながら走らせている姿も、昨今の兄弟姉妹がいないと、年齢の違うお子さんと触れ合う事の少なくなった時代においては、貴重なおもちゃ図書館の風景かなと思います。
6/2はこばとおもちゃのとしょかん開館日でした🐦中央区エコまつりとハシゴされて🪜、沢山の親子さんが遊びに来て下さいました。
次回開館日は6/16(日)10:30〜14時
中央区福祉センター3階ゆりのき訓練室にて
こばとの夏のお楽しみ会には7/21(日)開館日🍉
なにぬの屋さんの布の紙芝居劇を一緒に観よう🐢午前と午後の2回公演。遊びながらでも、寝っ転がっても、車椅子でも、大声出しても、動き回っても何でも大丈夫☺初めての観劇にもお勧めです。
株式会社make様より、おもちゃの図書館全国連絡会を通じて、無地のバッグと布描きペンをご寄付して頂きました。マイエコバッグが作れます👜早速好きなキャラクターを描いてくれたり、お子さんの放棄された作品をお母様が仕上げられたり、目の不自由な方は描いて欲しいものをリクエストされていたりと、楽しまれていました。こばとは折り紙や切り絵、駄菓子屋さん、ご自由にお持ち帰りくださいのお土産も豊富なので、良いお土産袋となりました。6/16(日)以降の開館日でも作れますので、楽しまれてください🦉
整理整頓の得意なボランティアさんが来てくださり、数時間でこの綺麗さ✨おもちゃがジャンルごとに、手に取りやすく、見やすく並べられているって素敵✨アルコール消毒で拭き拭きもしてくれて、おもちゃ達もピッカピカ✨
トイコー様より、おもちゃ図書館全国連絡会を通じて、ご寄付頂いた最新のサウンド電車は何とライトも光ります🔦このサウンド電車は、盲導犬マークの付いた共遊玩具で、4つのサウンドボタンと、触って乗り物の作りが分かり、目の不自由な方にも人気のあるおもちゃです🦮夏休みの自由研究、こばとで共遊玩具探しというのもどうですか?うさぎのマークの付いた耳の不自由な方も一緒に楽しく遊べる共遊玩具というのもあります🐰
ハズブロジャパン様より、おもちゃ図書館全国連絡会を通じてご寄付頂いたプレイ・ドーは、本格的な粘土のパスタ作りセットと歯医者さん体験セット。パスタメーカーの側面等では色々な具材を作れます。沢山の色々なおもちゃで、親子やボランティアさんと遊べるのも、おもちゃ図書館の楽しみです。
おもちゃ図書館は沢山の色々なおもちゃがあるので、障がいがあっても楽しく遊べるおもちゃを試されたり、初めての来館でおっかなびっくりのお子さんも自分の好きなおもちゃを探すところからだんだん馴染んでいく、そして、お気に入りのおもちゃを見つけて、借りられて、お家でゆっくり遊んで頂けます。
中央区社会福祉協議会ボランティア·区民活動センターさんが発行している6月号のキャッチボールには、こばとのボランティア募集の記事も載せてもらいました。赤ちゃん〜高齢の方まで月2回、第1、第3日曜日に、障がいのある方もない方も、皆で楽しく過ごしています。ボランティアにご興味のある方はインスタダイレクトメッセージもお待ちしております。
初めて来館された頃は赤ちゃんだったお子さんも、おもちゃは電池で動く、動かなくなったおもちゃは電池の交換が必要らしいというところまで、理解が進んできて、工具箱と電池箱にも興味津々。育ちの姿に伴走させてもらえることも、こばとボランティアの醍醐味です。