こばとおもちゃの図書館のあたらしい出来事

東京中央区明石町にある「こばとおもちゃの図書館」のあたらしい出来事です!

8/18

2024-09-05 15:43:54 | 日記

前回8/18(日)の開館日は、新しく来てくださった学生ボランティアさん含めてボランティア16人、中央区夏休みボランティア体験のイナっこさんが2名、親子さんは11組30名ほど遊びにいらしてくれました✨暑い時は、冷房の効いた室内で思いっきり遊ぶに限りますね~。こばとには、木のおもちゃ、電池で動くおもちゃ、音の出るおもちゃ、布のおもちゃ、手作りおもちゃも含めて、色んなおもちゃが沢山あります。積み木やカードゲーム、人形、玉転がし、プルトーイ等、同じジャンルのおもちゃでも複数の種類があります。

家では丁寧にお相手してあげられないシルバニアもこばとならゆっくり、そして、ボランティアさんもいるので、お子さん達も満喫されていました。

おもちゃドクターさんに治して頂いたハムスター達🐹、イナっこさんが組み立ててくれたデラックスコースで走り回っていました。なかなかコースの組み立てが大変なのですが、おもちゃドクターさんのところにも行かれたイナっこさん、さすがです👏あっという間にこの難コースを組み立てられていました。

小学生でも、中学生でも、高校生でも、大学生でも、社会人でも、障がいがあっても、お子さん連れでも、ボランティアしたい!という方はいつでも募集中です。最近は、子育てやお孫ちゃん育ての手が離れたのでとか、子育て中の方の助けになりたいとか、居場所作りのお手伝いをしたいと、ボランティア動機をおっしゃってくれる方もいます。ご都合の良い日、時間だけのスポット的な活動も大歓迎です。おしゃべりやトーク、おままごとやお人形遊びのお相手、プラレール、折り紙、おもちゃの組み立て、電池交換、おもちゃの片付け·整理·消毒、絵本読み、お絵描き等等、あなたの得意、これならできるかもを発揮されて下さい。その場にいて、和やかな雰囲気をその場にいる方と作り出すも立派なボランティアです✨そんなこんなで、人手はいくらあってもなので、新しくボランティアを考えられている方、こばとで初めてボランティア、いかがですか?

イナっこさんには楽しかったと言ってもらえて良かったです☺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1はお休みですー

2024-08-30 17:22:42 | 日記

台風!?、熱帯低気圧!?接近のため、

こばとおもちゃのとしょかんはお休みとなりました。

よろしくお願いします!

お気を付けておすごしください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9ゆるっとサロンへ行きました!

2024-08-26 15:37:21 | 日記

8/9は子育てサロンユルっと銀座さんにお邪魔してきました。会場の京橋コミュニティルームの和室も靴を脱いであがり、冷暖房完備なので、小さいお子さん等、遊ばせやすいですよ。大勢いらっしゃる民生委員さんやボランティアさんも皆親切で、何気なく、お話、相談できます。どこに行ってもプラレール🚅の、こばとのプラレール担当ボランティア🚉スイカ割りでは、マグロスイカ🍉民生委員さんの段ボール工作のクオリティがすごすぎです🤯暑い時は冷暖房完備の、ボランティアさんのいる、無料の遊び場おすすめです。色々な人とも会って、お話できます。

最後の写真は、おもちゃドクターさんが治してくださったこばとのおもちゃ。人気のあるおもちゃほどよく壊れます。いつもいつも本当にありがとうございます🐹🐭🤖

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/4

2024-08-26 15:32:06 | 日記

8/4(日)の開館日には、な、なんと、親子さん、ボランティアさん等合わせて、57人もの方が来館されました🤯イナッコさんも来てくれた日にたくさんのご来館ありがとうございました☺映画を観てきたボランティアメンバーからは帰宅拒否のお子さんに、映画を観た人限定プレゼントをプレゼント🎁こういうのを喜んでもらえるのが皆やめられなくて、ボランティア冥利に尽きるのです☺

次回開館日は8/18(日)です。沢山のおもちゃをご用意して、ボランティア皆でお待ちしております。遊びに来てね。

本日8/9(金)、ユルっとサロン銀座さん(10〜19時@京橋プラザコミュニティルーム)に団体貸出おもちゃの入れ替えに行きます。こばとボランティアがいれば、その場でこばとのおもちゃの貸出もできます。夏休みに目新しいおもちゃ、おすすめです。

ほんの少しですが、こばとには、プリンセスのお洋服とかもあるので、そんなのを着ながら遊んだり、幼児さん親子、小学生、中学生混じってシルバニアファミリーで遊んだり、お絵描きマイバッグもまだまだ楽しんでいます。ショベルカーも2台同時に乗ったり、オートバイとのツーリングも🏍️

ビスモーゲンさんよりレンタルアップの寄付おもちゃがおもちゃ図書館全国連絡会(以下全国)を通じて届きました。いつもいつもありがとうございます。「こういうおもちゃで遊びたい」と来館された親子さんよりリクエスト頂いたり、ボランティアより積み木をもっと色々入れようとか、色んなお話も何気なく活発にできるのがこばとの良いところだと思います。

障がいのあるお子さんをお持ちの親御さんあるあるですが、「この子よりも1日でも長生きしたいけど、現実的には無理だから、自分が先に死んでも、この子がお金に困ることなく、楽しく生活できるように🙏」と言うお話を世代問わず、未来へのうっすらぼんやりした話〜今直ぐの緊急課題レベルまで、こばとでは話題になります。ぶっちゃけ、その人の事を本当に思ってくれるサポーターの方々を公私問わず沢山作って、障害年金とか公的サポートだけでも上手く月々の収支が回る仕組みを作れれば、親子ともに趣味や楽しいことにもお金を使いながら、楽しく生きて行くことはできると、昨年来、私は弟が発達なので、実家の母とその仕組を保険屋さんと作りながらの過程で行ける!!と思いました。何かの本で読んで、その本には福祉信託とたった一言しか書いてなかったのに、「福祉信託したい!」と実家の母に言われたのですが、現在、それをやっている保険屋さんはプルデンシャル生命保険だけだそうです。現在存在する最強のお金を管理してもらえる仕組みは、社協さんの日常生活自立支援事業と私は思いますが、本人資産に限度があります。そんなお話もこばとではでき、もし必要ならその先の方にお繋ぎすることもできます。法律的なことなら司法書士さん、弁護士さん、資産運用管理なら保険屋さんと、福祉の枠組みの社会福祉協議会さんだけではできないこと、わからないこと、専門分野では無いことも含めて、色んな分野の専門家の力を借りて、親なき後も、兄弟姉妹児も含めて、幸せに、そして、皆本当に多趣味で、戦隊モノ好きとか、野球好きとか、韓流ファンとか、お出かけ好き、映画好き、非アルコール性脂肪肝でも週一回新作ハンバーガー食べるのが好きとか、厳しい施設の方とか、一昔前の福祉の考え方だと、「その趣味は無駄遣いではないか?」とか、「脂肪肝なのにハンバーガーとか食べている場合ですか?」とか、あんまり細か過ぎる指導は入らず、その人にとっての人生の楽しみは残してあげられて、幸せに行きていける体制作りを公私問わず色んな人が支えて、考えてあげられる時代になったのだなぁと思います。

昨年の全国の勉強会でも出ていましたが、<積み木、車、人形は世界三大おもちゃ>というのを痛感している今日このごろです。ABC積み木も6面それぞれが良くできていて、始めての算数にも、英語にも、普通に立方体としてでも、楽しめます☺初めての算数、英語に使えるおもちゃがないか、幼児さん親子には良く聞かれるので、ぴったりだと思います。そして、立方体を楽しむにもぴったりです。数学的には立方体、正六面体、いわゆるサイコロ🎲ですね、奥深いですよ〜。

閉館後はこばとボランティアとその子ども達でアートピックス最終日へ💨数ある木端の中から、こばとの中学生ボランティアが削り出したと思われる物を一瞬で見つけ出せるのは母の成せる技!?と言うか、良くここまで削ったなぁと。積み木とは、木端から作り出し、手触りを楽しみ、積んで楽しむおもちゃなのですかね。車輪も元は木をカットしたものなのかなぁとか、人形と端切れで作ってあげたものなのかなぁとか、考えてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21 なにぬの屋さん

2024-07-28 16:21:16 | 日記

7/21(日)はこばとの夏のお楽しみ会で福島より<なにぬの屋さん>に来ていただきました。ボランティアは、小学生、中学生、障がいのある人、ない人、合わせて15人参加でした。親子さんは10組25名ほどいらして頂き、ありがとうございました。ゆったりと観劇を楽しんで頂きました。突然のなにぬの屋さんからのご指名にも関わらず、鬼になって頂いたパパさん、ありがとうございました🙇

おもちゃドクターさんがこばとのおもちゃを治しに来てくださいました。ハムスター達とアンパンマンのくるくるころりん治して頂きました。いつもありがとうございます✨

こばとが海になって、クラゲ🪼さんとか、イカさん🦑とか、海の仲間たちが皆の所に来てくれて、赤ちゃんから高齢の方まで、日本語が母語の人も、そうでない人も、障がいのある人もない人も皆が楽しめる公演をありがとうございました。午前の亀さん🐢のお話も、午後の一寸法師も楽しかったです。

広めに敷物をひいて、お子さん達が劇に入り込める様な座り席を作ったり、子ども用の椅子の椅子席、会議席の椅子の椅子席、入口から遠巻きに見る席、いつものプラレールのところがやこさんの劇場となり、その対角線上のプラレールコーナーと、ゆったり目に、それぞれの座りやすい位置、座り方で観劇できました。

この観劇会は助成金を受けて、行っています。おもちゃ図書館全国連絡会さんもありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする