丸亀ハーフマラソンまであと10日です。
風邪は大体治りましたが、やる気がおきません。
去年のフルマラソンのときは完走できるかどうか分からなかったので、その不安、焦りから毎日練習をしていました。でも今回のハーフマラソンはトラブルが無ければ完走出来るとわかっているので、練習しようという意欲がわいてきません。
なんだかマラソン以外のこともやる気がなくなりつつありまっせ。
2007年は始まったばかりなのに、燃え尽き気味です。
丸亀ハーフマラソンまであと10日です。
風邪は大体治りましたが、やる気がおきません。
去年のフルマラソンのときは完走できるかどうか分からなかったので、その不安、焦りから毎日練習をしていました。でも今回のハーフマラソンはトラブルが無ければ完走出来るとわかっているので、練習しようという意欲がわいてきません。
なんだかマラソン以外のこともやる気がなくなりつつありまっせ。
2007年は始まったばかりなのに、燃え尽き気味です。
丸亀ハーフマラソンまであと13日です。
体調が戻ってきたので今日からハーフマラソンの練習を再開しました。
1週間ぶりに走ったのでとてもつらかったです。
丸亀ハーフマラソンまであと14日です。
今日もいろいろありました。
午前中は住友財閥の発祥地の別子銅山付近へショートツーリングへ行ってきました。銅山はもう閉鎖していますが、今は鉱山跡を利用した観光施設があるので、今度はそこに行ってみたいと思います。
ツーリングから帰ってきたらお昼ご飯を買いにマクドナルドへ行きました。あの「メガマック」を買おうとしたのですが、人気がありすぎて1日の販売個数を制限しており、残念ながら売り切れでした。仕方が無いので、部屋で一人鍋をしました。
その後、いろいろなところへ買い物に行きました。デザートが食べたい衝動に駆られ、プリンを買ってしまいました。マラソンに向けて減量をしないといけないのに、食欲という本能にはかないません。
それと、今日は久しぶりに納豆が売っていました。あのテレビ番組が放送した「納豆がダイエットに効果がある」というデータは捏造だったようです。冷静になって考えてみると、納豆のダイエット効果の調査をアメリカでやるって事自体おかしいと思いませんか。アメリカ人って納豆食べるの苦手でしょ。それに日本人が見る番組なら、日本人で検証するべきです。それにしても、虚偽の内容の番組で視聴者の多くが騙されるとはメディアの影響力は恐るべきものです。
ちなみに風邪はまだ治りません。咳が止まりません。治るまでマラソンの練習はお休みです。
丸亀ハーフマラソンまであと20日です。
風邪気味なので、リンゴとお茶とのど飴を買いに行きました。
リンゴのビタミンC、お茶のカテキン、のど飴の???で風邪を撃退します。
ちなみに今日も納豆は全て売切れでした。
丸亀ハーフマラソンまであと21日です。
今日はいろいろなことありました。
(1)先週末同様に、今日も練習としてハーフマラソンを走りました。先週よりもタイムが10分ほど早くなりました。
(2)マクドナルドで期間限定販売をしているメガマックを食べました。結構、おいしかったです。
(3)お昼に西日本テレビ(日テレ系列)でメレンゲの気持ちを見ました。出演者が「クリスマスがどうたら」と言っていたので、不思議に思いホームページを見てみると、なんと12月16日放送分の再放送でした。お昼に再放送を流すのってどうなのかな。ついでに言うと、OHKテレビ(フジテレビ系列)もはねるのトびらを再放送で流してるし・・・。
(4)近場の山に3時間くらいのツーリングに行ってきました。山から眺める瀬戸内海は絶景でした。そして、昨年5月に買ったバイクの走行距離が4000キロを超えました。
(5)スーパーに買い物に行きました。そうしたら納豆の棚がほぼ空になっていました。どうやら先日、あるある大辞典Ⅱで納豆を使ったダイエットをやっていたようで、みんなそれに影響されているようです。恐るべきテレビの影響力!!まあ、確かにやせると多少は健康にいいけど、どうしてそこまでダイエットにこだわるのかが僕には分からない。そもそも納豆を1日2パック食べるだけで本当にやせるのか?納豆というおかずがあるから他のおかずの量が減るっていうだけじゃないのか。それにしても納豆業界はしばらくはぼろ儲けだな。
(6)年賀状のお年玉抽選の結果が出ました。20枚くらいしか届いていないのになんと切手シートが2枚も当たりました。ついでに書き間違えたはがきもなんと切手シートが当たっていました。何だか年初めから幸先がいいです。2007年は何かいいことが起こる一年間になってくれるといいです。(ひょっとして今年一年分の運を使い果たしたか!?)