goo blog サービス終了のお知らせ 

kobの小袋

昔のプレネタの移動場所

アイドル吸入空気量学習かなぁ

2012-07-22 14:54:00 | プレネタ

整備要領書より抜粋
アイドル吸入空気量学習
概要
「アイドル吸入空気量学習」とは、安定したアイドル回転を得るため、アイドル時の吸入空気量を学習させる作業である。以下の条件のとき、学習を実施しなければならない:

電子制御スロットルまたはECMを交換した時
アイドル回転数または点火時期が基準値外である時





作業前の準備
「アイドル吸入空気量学習」を実施する前には、以下の条件をすべて満たしていることを確認すること。
以下の条件のいずれかが少しでも外れると、学習を中止する。

・バッテリ電圧:12.9V以上(アイドリング時)
・水温:70 - 95°C
・パーク/ニュートラルポジションスイッチ:ON
・電気負荷スイッチ:OFF (エアコン、ヘッドランプ、リヤデフォッガ)
・ステアリングホイール:ニュートラル(直進状態)
・車速:0km/h
・トランスミッション:A/Tフルード60°C以上(エンジン暖機後、約10分間走行する。)


作業手順
CONSULT-IIを使用する場合

....書いても仕方が無いので省略(´゜ω゜):;*.':;ブッ



CONSULT-IIを使用しない場合

参考:
・時計を使って時間を正確にカウントすること。
・アクセルペダルポジションセンサの回路が故障している場合は、診断モードを切り換えることができない。


1.アクセルペダル全閉位置学習 を実施する。
2.スロットル全閉位置学習 を実施する。
3.エンジンを始動して、冷却水温が適温になるまで暖機する。
4.「作業前の準備」に挙げている全項目を満たしていることを確認する。
5.キースイッチをOFFにして、10秒間以上待つ。
6.アクセルペダルが全閉位置であることを確認し、キースイッチをONにして3秒間待つ。
7.アクセルペダル全開、全閉を、5秒以内に素早く5回くり返す。
8.7秒間待ってからアクセルペダルを完全に踏み込み、
MIL(エンジン警告灯)が点滅を止めて点灯するまで約20秒間その状態を保持する。
9.MILが点灯してから3秒以内に、アクセルペダルを全閉する。
10.エンジンを始動して、アイドル回転させる。
11.約20秒間待つ。



12.エンジンを2、3回空吹かしさせて、アイドル回転数と点火時期が
  基準値内にあることを確認する。( アイドル回転数 および 点火時期 を参照。)
 アイドル回転数
  :700±50rpm(PまたはNポジション)

 点火時期
  :15±5°BTDC(PまたはNポジション)



13.アイドル回転数と点火時期が基準値外である場合は、「アイドル吸入空気量学習」が完了していない。この場合には、 (次の) 診断手順 を参照して問題の原因を究明すること。


**診断手順**
アイドル吸入空気量学習が完了しない場合は、次のように作業を進めること。

1.スロットルが完全に閉じていることを確認する。
2.PCVバルブが固着していないことを確認する。
3.スロットルの下流にエア漏れがないことを確認する。
4.上記の3項目がOKであることを確認できた場合は、
 部品の取り付け状態に問題がないか確認する。
 CONSULT-IIがある場合は、 故障診断-参考値 を実施することが有効である。
5.エンジン始動後に以下の状態が発生する場合は、問題の原因を除去して
 「アイドル吸入空気量学習」をもう一度やり直すこと:
  ●エンスト
  ●アイドル不調





スロットル&アクセル全閉位置学習

2012-07-19 11:20:00 | プレネタ

※整備要領書より抜粋


アクセルペダル全閉位置学習
概要
「アクセルペダル全閉位置学習」とは、アクセルペダルポジションセンサの出力信号をモニタすることによってアクセルペダルの全閉位置を学習させる作業である。これは、アクセルペダルポジションセンサまたはECMハーネスコネクタを外すたびに実施しなければならない。


作業手順
アクセルペダルが全閉位置であることを確認する。
キースイッチをONにして、2秒間以上待つ。
キースイッチをOFFにして、10秒間以上待つ。
ステップ2と3を5回繰り返す。




スロットル全閉位置学習
概要
「スロットル全閉位置学習」とは、スロットルポジションセンサの出力信号をモニタすることによってスロットルの全閉位置を学習させる作業である。これは、電子制御スロットルまたはECMハーネスコネクタを外すたびに実施しなければならない。


作業手順
アクセルペダルが全閉位置であることを確認する。
キースイッチをONにする。
キースイッチをOFFにして、10秒間以上待つ。 この間にスロットルが自動的に動くかどうか、作動音を聴いて確認する。






ネガティブホロウ直撃!(´Д`;)

2011-02-11 17:44:00 | プレネタ
喰らいました。。(;´д`)
ポジティブ思考なのだけが取り柄なのに....。




ホロホロホロ....。(T_T;)




6年目に突入した我が家のプレ。
(走行はマダマダ2万キロ台(´Д`;)

正月休み以降動かしてない(かれこれ一ヶ月)。


よって、







バッテリー
脂肪!




そこで、人生初の、
   ( ↑若干28歳←自称)



Panasonic
バッテリー
購入!




いやね、『カーマ』で14,800円だったし、10~12日まで5%引きだったので、嫁に言わずにコッソリ買っちゃいました。










カーマ....





カーマ・ローではない。






こんな看板の有るカーマホームセンターの事です。






お小遣い減らされるな...。(←ネガティブ)





























交換作業は未だ行なってない(爆)。




仕事中に....(*´艸`)

2010-12-18 16:34:00 | プレネタ
先週の火曜日に.....、



閉鎖されたマック跡の裏に車を停めて....、



(小雨の中)ちょっとお散歩をしてみた。



某R246のこの辺り。↓




と、遠くに観えるあの建物は....。










何だかとっても気になるので、行ってみます。(・∀・★)


































家に帰って来たら僕の手にこんなブツが.....、















目の錯覚だと信じて間違いなかったのだが....、


















2コ有る様な気がする....。







こうやって並べても...、






やはり2コ有る...。







何で
2コ?
(*´・ω・)









因みに、このお散歩のお話は、少しコチラにも紹介されてます。
(ほんの2行だけ...(´゜ω゜):;*.':;ブッ


○モくんさん、引渡しオフはいつにしますか?☆(*´▽`*)ノ