快調に徳島道→川之江東JCT→高知道→川之江JCT→松山道と走っていたら、

ガス欠寸前!
で、航続可能距離が表示されなくなったので、石鎚山SAへ緊急ピットイン!
k:『ハイオク10リッター!』
店員:『はい、ハイオク10リッターですね!』

(『と、取り敢えず今夜、宿まで行けたら良いや~!』みたいな....。)
給油を済ませ、何とか宿にたどり着く...。(PM6:30)
を!(←この意味はしばらく後で...
駐車場が玄関横の障害者用スペースと目される所しか空いていない。
仮置きして、フロントへ....。
k:『すみません、予約してる者なんですけど、駐車スペースが玄関横しか空いてないんですが、駐車しても大丈夫でしょうか?』
フロント:『はい、本日はお使い頂いて大丈夫です。』
k:「あ、有難う御座居ます。では、停め直してきます。』
喜び勇んで車へ戻る....。
(先程の『を!』の意味が明らかに!↓)
何せ、
こんなところに、


ツーショット!
白と黒のHSを並べられるなんて、オフ会以外でなかなか無いでしょう!
暗闇なので、今夜はコレ位にして、道後彩朝楽へ。
本来、我が家の経済状況から考えれば、一番お安いプランを選ぶ筈なのに、何を血迷ったか露天風呂付き客室を予約してる。(;´・ω・)
以前、似た様な大江戸温泉物語の伊勢志摩に泊まった時は最安プランで利用しました。

まぁ、子供達が居ない二人旅だからこそ成せるって所も有るけどねぇ~。
浴衣を自分でチョイスして、いよいよお部屋へ!

部屋の玄関からルーバーの向こうに見えるのはベッド。

で、左手のルーバーの向こうには、小上がりの座敷とベッド....。

ベッドが全部で4セット!


小上がりの先のベットの窓には


松山市内の素晴らしい夜景が!

部屋の奥に有るドアを開けると....、

洗面ボウルも2個備え、こりゃ間違いなく4人部屋の仕様。
振り向くとソコには...、

トイレ!

暖房ウォシュレットです。
で、ガラス扉の向こうは....、

露天風呂!

クローゼットも綺麗に改装されています。

では、

浴衣に着替えて、夕食へ!
夕食に向かう途中で、コインランドリールーム発見。

使う予定は有りませんけど、一応紹介....。
コチラは朝夕共にバイキング形式です。

こんな感じで、戴きました。
食事の後は、

大浴場へ行ってみます。

長い廊下をふらふらと....、

酔いに任せて歩いて行きました。(´゚ω゚):;*.':;ブッ
浴場入口にスリッパ置場が有る(←当たり前)のですが、スリッパに番号札が付けられるようになった洗濯バサミが置いて有りました。

人のを履かなくて良いので、コレは良い考えだと思いました。
でも....、
σ(・ω・)が風呂から上がって体を拭いている時にやって来た親子が...、
息子:『お父さん、スリッパクリップで留めとこうよ~!』
親父:『ん?』
息子:『ほら、こうやって...。』
親父:『んなもん、どれ履いても良いんじゃ!留めんで良い。』
息子:『え~...。』
親父:
『帰りは留めて有るヤツ履いてったる!』
......、ヲイヲイヽ( ゚Д゚)ノ

ガス欠寸前!
で、航続可能距離が表示されなくなったので、石鎚山SAへ緊急ピットイン!
k:『ハイオク10リッター!』
店員:『はい、ハイオク10リッターですね!』

(『と、取り敢えず今夜、宿まで行けたら良いや~!』みたいな....。)
給油を済ませ、何とか宿にたどり着く...。(PM6:30)
を!(←この意味はしばらく後で...
つづく↓
駐車場が玄関横の障害者用スペースと目される所しか空いていない。
仮置きして、フロントへ....。
k:『すみません、予約してる者なんですけど、駐車スペースが玄関横しか空いてないんですが、駐車しても大丈夫でしょうか?』
フロント:『はい、本日はお使い頂いて大丈夫です。』
k:「あ、有難う御座居ます。では、停め直してきます。』
喜び勇んで車へ戻る....。
(先程の『を!』の意味が明らかに!↓)
何せ、
こんなところに、

↓

ツーショット!
白と黒のHSを並べられるなんて、オフ会以外でなかなか無いでしょう!
暗闇なので、今夜はコレ位にして、道後彩朝楽へ。
本来、我が家の経済状況から考えれば、一番お安いプランを選ぶ筈なのに、何を血迷ったか露天風呂付き客室を予約してる。(;´・ω・)
以前、似た様な大江戸温泉物語の伊勢志摩に泊まった時は最安プランで利用しました。

まぁ、子供達が居ない二人旅だからこそ成せるって所も有るけどねぇ~。
浴衣を自分でチョイスして、いよいよお部屋へ!

部屋の玄関からルーバーの向こうに見えるのはベッド。

で、左手のルーバーの向こうには、小上がりの座敷とベッド....。

ベッドが全部で4セット!


小上がりの先のベットの窓には


松山市内の素晴らしい夜景が!

部屋の奥に有るドアを開けると....、

洗面ボウルも2個備え、こりゃ間違いなく4人部屋の仕様。
振り向くとソコには...、

トイレ!

暖房ウォシュレットです。
で、ガラス扉の向こうは....、

露天風呂!

クローゼットも綺麗に改装されています。

では、

浴衣に着替えて、夕食へ!
夕食に向かう途中で、コインランドリールーム発見。

使う予定は有りませんけど、一応紹介....。
コチラは朝夕共にバイキング形式です。

こんな感じで、戴きました。
食事の後は、

大浴場へ行ってみます。

長い廊下をふらふらと....、

酔いに任せて歩いて行きました。(´゚ω゚):;*.':;ブッ
浴場入口にスリッパ置場が有る(←当たり前)のですが、スリッパに番号札が付けられるようになった洗濯バサミが置いて有りました。

人のを履かなくて良いので、コレは良い考えだと思いました。
でも....、
σ(・ω・)が風呂から上がって体を拭いている時にやって来た親子が...、
息子:『お父さん、スリッパクリップで留めとこうよ~!』
親父:『ん?』
息子:『ほら、こうやって...。』
親父:『んなもん、どれ履いても良いんじゃ!留めんで良い。』
息子:『え~...。』
親父:
『帰りは留めて有るヤツ履いてったる!』
......、ヲイヲイヽ( ゚Д゚)ノ