goo blog サービス終了のお知らせ 

kobの小袋

昔のプレネタの移動場所

やっと続編 ( ・ω ・;)

2010-10-09 22:13:00 | プレ弄り
やっと重い腰が上がってきた....。(^_^;)

コレの続き(笑)

関東のカッコイイお兄さんから頂いたSPLキット!!!!!!!!!!





(ほぼ一年半、宿題グッズの中で温めておりました、すみません。(^ω^;)

キューブから外してきたソケットを加工して取付ける作戦です。ソケットのゴムを外して、追加する配線を通す様にソケット内に穴を開ける。ハンドドリルで簡単に開けれますねぇ~。v(゜V^*)開けた穴に線を通して、半田&熱収縮チューブで結線。時限装置つきリレー基盤をプラケースに収め....、コチラも配線が通る穴を開ける。それぞれの配線に延長&分岐を付けて....、プラケースの穴をコーキングして.....、今日はココ迄ェ~!続きはいつになるのやら.....(´゜ω゜):;*.':;ブッ


連休最終日!?( ̄▽ ̄〃)

2010-07-19 20:51:00 | プレ弄り
夏真っ盛りって感じですネェ~!(´Д`;)アッツッ~


昨日の疲れがなかなか抜けなくって、行動する気になれない一日を過ごしかけてた昼下がり....。





少しやる気に
なってみた!






いつもお世話になってる近所の車屋さんへ部品調達に出掛けた!



昨年戴いてから約一年ほど放置したままになっている『とある貴重なブツ』の取付の為、コチラの廃車予定の車からパーツを拝借!!(・∪・*)



これで、アレの作業に掛かります。





























今日はココまで!(´゚ω゚):;*.':;ブッ



(つづく)


グリル再起動   Part1(謎)

2010-05-09 22:59:00 | プレ弄り

久し振りにグリル製作作業に入る気になった。

前回の失敗作はコチラ

今回は、



この二つの合体!!



上のは二年前の『東海オフin川島』で頂いた『加工しないと取付出来ない社外グリル』。

下のは某オフで、しくじった『傷だらけだったV.Xグリル』



まず、V.Xグリルの真ん中をくり抜き、車体に取付る為の枠だけにする。




大胆かつ繊細な作業!

  ↑  ちょっと大げさ?(^_^;)




で、

何とかピッタリ収まる様に、カット出来ました。




























今日はココまで。(^_^;)
続きは未定.....。

(ココまでの作業時間1時間45分(@。@;)


久し振りに.....

2009-06-28 21:34:00 | プレ弄り
今日は...


 
 
 


グリルを弄ってます。(^_^;)

某とー○ちゃんさんに頂いたブツ&アメさんのITAはどうしたって言う突っこみは無しで....。
   ↑ はまさんのマネ...。(^_^;)
       ↑ 面識無いのにパクってすみません、お付き合いの有る方謝っておいて下さいm(_ _)m


あ、そうそう、『リア・ディゾン』はどんな検索エンジンでも確実にhitしますので、調べてみて下さい、レ○ドさん。
(最近は、以前ほど検索する人も居ないでしょうけど....。)

こんな画像が出てくると思います。


 
 
 


いや、本当はこんな画像の方が多いです....。


       ( ↑ クリックするとデカイのが出ますよ~!)





今日は、

 
 
 

コレを


またまたサンダーで穴を開けた。


今日はココまで...。

つづく...




                        ドコへ?(^_^;)