goo blog サービス終了のお知らせ 

kobの小袋

昔のプレネタの移動場所

とんだ失敗(;・∀・)

2013-11-02 20:51:00 | プレ弄り
さあ、

ワンセグを手に入れたので、
取付けに掛かりましょう!


このロッドアンテナでは、何だか貧相。


で、普通に取付けるのではなく、純正のアナログ用アンテナを利用して、ワンセグチューナーに引込みます。


純正のアナログTVチューナーに入ってるアンテナ線をカット&加工して、ワンセグへ引き込み、純正4アンテナ&セレクターを活かそうという作戦。





先ずは、純正アンテナ線をワンセグに取付出来る様にしないと....。


アナログチューナーに刺さってるグレーのカプラが『R73』です。

ワンセグチューナーの基盤へ直結させようかと

内部を見てみる




あかん、自分のハンダ技術では、細かすぎて無理!(;゚д゚)

なので、カプラを加工して繋ぐようにします。





ロッドアンテナの線をカットして、繋いでみた!





























あ、繋ぐ方向が反対だった!(;´゚д゚`)


顔を洗って出直します。m( __ __ )m








さて・・・、アンテナ思案中

2013-10-28 09:37:00 | プレ弄り

結局、先日の某オクのストアからは何の連絡も無いままです。
今一度ストアのページを覗いてみたら、『出品中の品は有りません』だそうだ。




逃げた



って事なんで、他のお店を当たってみた。





GET

さて、ココでちょっと思いつく。


『純正のアナログアンテナを利用できないかな?』

チューナー付属のアンテナでは、期待出来ないけど、純正利用したらかなり良くなるんじゃない?





ちょっと挑戦してみます。


期待はしないでねぇ~!(´Д`)ノ




エアクリ交換~♫

2012-11-29 13:23:00 | プレ弄り
長い間、旧いタイプのHKS製エアクリ
『HYBRID FILTER』紫色のヤツ
を使ってきた。

先日、某氏↓

のリアバンパー交換作業オフ開催時、『マイプレは何しよう?』と思い、急遽

ホーンを

『ちょっと28年位前のベンツタイプと呼ばれてたのに交換しよう作業開催!』

と、なりまして、エアクリの下側に有るチャンバー(?)を取っ払い、スペースを作って取付しました。

で、何となくエアクリをチェックしてみたら、スポンジ部が経年劣化でスカスカになり、触ると砂細工の様にボロボロと崩れてきました。( ´゚д゚`)えーーー

早速、手持ちの純正と入れ替えて

放置してました。












































やっぱりモノ足らず、↑の某氏に協力をお願いして、新しい
『HKS SUPER HYBRID FILTER』
     (↑鮮やかなライム色)
を探しました。
昔は、カー用品店ならドコでも在庫有った筈なのに、最近の若者の車離れの影響か、置いてるお店が殆んど無い。(ノД`)シクシク

結局、↑の某氏にお願いして『お取り寄せ』して貰う事に....。








深夜の取引一人オフ
を敢行してやっと手元に。



で、ココからが本題。(´▽`*)アハハ

交換作業に掛かりました。


エアクリカバーを止めてる

2ヶ所のクリップ

を外し、
現れた純正フィルターを



『HKS SUPER HYBRID FILTER』←鮮やかなライム色)

に、交換しました。

エンジンも『ヴェポラップ塗ったみたいに呼吸が楽になりました。』と申しております。













マ●くんさん、アリガト~!
゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚