goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しいもの・お気に入りのもの

このブログでは、美味しいと思うものやお気に入りのもの(風景、芸術作品など)について書きたいと思います。

アムトラックの車窓から

2006-05-31 21:32:04 | サンタバーバラ
 サンタバーバラからロサンゼルスへ向かう、アムトラック(サーフコーストライナー)の車窓から見える山々

 この路線は、海岸線を走り間近に海が見えたり、山が見えたり、葡萄畑が見えたりと、自然を満喫することができる。

 2時間半の列車の旅の間中、飽きることがなく、流れ行く景色を見るのがいそがしい。

サンタバーバラ 「オールドミッション」

2006-03-05 04:59:13 | サンタバーバラ
    「オールドミッション」

 元は1786年に建てられた伝道所だが、この建物は1800年に復元されたもので、外観は“伝道所の女王”と呼ばれているそうだ。

 ミッションの中では、礼拝所やビショップの部屋などが見学できる。

 ミッションの前は芝生になっていて、噴水(水は出ていない)や古い洗濯場もある。ここからの眺めや周辺の景色はまた素晴らしい。


[交通]
サンタバーバラ美術館のところのバス停からMTDバス22番で約10分

■ミッション
http://www.santabarbara.com/points_of_interest/mission/

■ミッション・ヴァーチャルツアー
http://missiontour.org/santabarbara/

-----------------------------------------------------------------
番外編 ☆★サンタバーバラおすすめレストラン☆★
nu
http://www.santabarbara.com/goto_frame.asp?url=http%3A%2F%2Fwww%2Erestaurantnu%2Ecom&ret=http://www.santabarbara.com/dining/review_read.asp?pk_restaurant=836

サンタバーバラミッションの墓地

2006-03-04 05:50:26 | サンタバーバラ
  サンタバーバラ「オールドミッション」の墓地

 この墓地には、キリスト教に改宗した約4000人のアメリカ先住民の人々が眠っているという。

 写真のように、壁にいくつものお墓が並んでいて、この四角い窓が開くようになっているようだ。

 写真の四角い窓=墓は、石でできているが、他に木でできたものなどがあった。

Amtrak

2006-02-28 14:35:56 | サンタバーバラ
 Amtrakは、2階建ての快適な電車で、運行される時間帯によって、ダイニングカーやスナックカーがついています。

 ロサンゼルスからサンタバーバラやサンディエゴといった近距離の都市へは、日に数本が運行されていますが、ロサンゼルスから長距離のオーランドへは週3本、シカゴへは1日1本の運行があります。

 ビジネスクラスでは、席に電源がついていて、コンピュータを使うこともできますし、ワインやフルーツ、マフィンなどのサービスがあったり、無かったりします。
(ロサンゼルス-サンタバーバラ間の往復で、行きの列車ではサービスがありましたが、帰りはありませんでした。)


Amtrak HP
http://www.amtrak.com/servlet/ContentServer?pagename=Amtrak/HomePage

サンタバーバラの街並み

2006-02-25 17:35:46 | サンタバーバラ
  コートハウスの時計台からみた 「サンタバーバラの街並み」

 サンタバーバラは、ロサンゼルスから北へ約150キロの所に位置する街である。

スペイン系の移住者によって発展してきたため、街のいたる所にスペイン瓦を使ったスペインを思わせる建築が見られる。

周りを海と山に囲まれ、とても自然にめぐまれた、のんびりとしたリゾート地である。

http://www.santabarbaraca.com/