日々のことをつれづれと。

元オタク(腐属性あり)がドラマやアニメや日常のいろんな事ににツッコミを入れるだけのブログ。

ヴィンランド・サガ 第14話感想。

2019-10-14 11:31:43 | アニメ

いやー台風すごかったですねー。
自分は埼玉住まいなのでおもっくそ台風とぶち当たったんですが、幸い川沿いではなかったので水害にも遇わずインフラも無事でした。だけどニュースで目の当たりにする甚大な被害に言葉も出ず…。亡くなられた方にご冥福と被災された方にお見舞い申し上げます。

そしてラグビー日本代表、W杯ベスト8進出おめでとーーーー!!!!!
華麗なパス回しとかプレースタイルがサッカー日本代表と似てたりして、やはり日本人のアジリティや技術を生かす為に自然と同じスタイルを目指すことになるのかなぁと思ったり。ワシの推しの松島選手も1トライ決めて嬉しいw あの子おばあちゃんに幸ちゃんって呼ばれてんのよ…可愛い萌える…。



秋の新アニメは「無限の住人」1、2話と「Fate」1話のみ観てみました。(「ノー・ガンズ・ライフ」はFODのみ配信だったので視聴できず…。)

「無限の住人」はくすんだトーンの色調やアクションシーン等が原作の雰囲気をすごく良く表現していて、思ったより良さそうな出来でした。ワシが一番「おっ!」と思ったのは天津役が佐々木望さんだったことw(れいがーん!)だけど鬼滅やヴィンランドもそうだけど、最近よく首が飛ぶアニメばかり観てるせいで斬り合いのシーンがだいぶ食傷気味。しかも万次さん死なないからずっと切られて痛がってるシーンが続くし。続きを観るかどうかはその時の精神状態次第ですw

「Fate」は、ゲームプレイする分には気にならないんだろうけど、英霊やらサーヴァントやら特異点やら、中二病感満載の設定にBBAの俺は気恥ずかしさが先行してイマイチのめり込めず…。てかやっぱりゲームやってないと何のこっちゃです。杉田さんが悪いってのとダヴィンチが可愛いのだけはわかったけど。すまんが1話切り。代わりにアマプラ限定配信(?)の「バビロン」って作品が面白そうだったのでそれを観よっかな。あとは「歌舞伎町シャーロック」を見なきゃ。ヒロアカの配信サイトが不明なので観れるか不安なのだが人気作なのでどっかでやってくれることを期待。



さてヴィンランド・サガですが、今回はトルフィンをかくまったおばちゃんがヴァイキングの襲撃に遭ったあの回に続く鬱回…。

・まずさ、冒頭で見知らぬ善良そうな村人らが出てきた時点で「この人達このあと絶対地獄を見るぅ…!」っていう恐怖しかわかない。(蘇るおばちゃん回の悲劇)
・てかお前ら兄弟だったんかーい
・この神父、脇役ポジの一人かと思ってたんですけど割と重要な役どころですね。神父が探し求めている「愛」って、兄弟愛や恋愛という小さな範疇のものではなくもっと根源的・絶対的なものなのだろうか?トールズの話にめっちゃ食いついていたけど、彼の行為に愛の片鱗を見出したということは、トールズは初めてヴァルハラ信仰から脱却したヴァイキングだったということなの…?
・ヴァイキング達とその他の国の人々と、信仰の違いによる価値観の相違をみるのが楽しい。こーゆーアニメは貴重。
・フードかぶってる王子かわぁ♡(隣でウザそうに突っ立ってるトルフィンも)
・ビ「チース。晩御飯はいけーん」
 …とりあえずビョルンに剣ではなくデカいしゃもじを持たせたい。
・ビ「まっじぃ。ひでぇもん食ってんなぁオイ」
 無断でズカズカ入って来て早々メシが不味いとディスるヴァイキングどもドイヒーすぎる
・ヴァイキングを描く物語なので普段の回は彼らに感情移入できるようにヴァイキング側の目線で話が進行するけど、こうして時たま外側のキャラの目線で彼らの残虐性・不条理さを見せつけるやりくちは観てる者の心が抉られるがとても効果的。
・そしてわからんのが「デーン人は嫌い」って言ったそばから彼らと略奪を決行するアシェラッドおじさん
・「あんた達、デーン人か?」と問われて嫌悪(?)のような表情をしたようには見えたけど…。
・先週明かされた大きな野望を達成するために小さな犠牲は厭わないのか、デーン人と一緒に居すぎて彼らに染まってしまったのか…?(まぁ今までも散々残虐な行為はやってたわけだけど)
・ただ彼の野望がどこまで本心かもまだわからんしな…。デーン人の血とアルトリウスの血筋と、どっちつかずの身の上が彼の人間性も表わしていて物語を一層おもしろくしている
・OPのイケメンな少年アシェラッド見るたびに過去回やって欲しいと思っちゃう
・村人たちを虐殺するシーンでは音楽がピタッと止んで、吹雪の音だけが響いて。
・その直後のアンが見上げた綺麗な月夜や夜明けの幻想的な美しい景色と、凄惨なシーンの対比が圧巻
・あと小さな盗みに苦悩している少女と対比して、悪業の限りを尽くしているヴァイキング達の罪の深さを見せつける見事な構成力…!



あー漫画が読みたい!
当たり前だけど現代の倫理観からはだいぶかけ離れているので観るのがツライ部分もあるのですがそれでも惹きつけられてしまう面白さ。平和って素晴らしいね。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿