今週の呪術廻戦、パンダ先輩はパンダじゃなかった…!ゴリラだった…!という意味不明な展開でした。(違う)メカ丸の中の人が志々雄みたいでびっくりしたんですが、一番びっくりしたのが「あの着ぐるみ学長のお手製だったんか…!」です。来週の真希りんの戦闘たのしみ。
・リヴァイ「懐かしいなエレン…相変わらずお前は蹴りやすい」
ちょっとフフwってなってしまったw
・コニー「とりあえず俺たちはまた生き残った。ほかの仲間にはわりーけど、やっぱりお前らは特別だよ、俺は」
サシャ「そうですよ。髭なんか育てても食べられないのに」
あぁ~大人になった3人のわちゃわちゃ愛しい…。そして盛大なフラグがおっ立った…。
・ガビ「それでもアンタは、私に走るなって言うの?目の前でジークさんが殺されて何も出来ないまま、何でこんなことをされたのかわからないまま」
「アンタは、それを見たの…?」「私も…見てない」
ガビって可哀そうになるくらい洗脳されているうえ、恐らく主観的で直情的な性格だから自分の目で見るまでは何も受け入れないんだろうな。彼女が「島の残虐な悪魔ども、私達とは違う」と言うたびに、「いや…第三者からしたらどっちもどっちなんだけど…」って思っちゃうんですけどね。パラディ島に行った彼女がどういう反応するか楽しみ。
・そしてサシャ撃たれる。いやマジで画面に向かって叫んだからね。「諌山先生のうんこー!」って。(嘘です)しかし何でサシャなんだ…コニー&サシャコンビはこの作品唯一と言っていいほど癒しキャラだから死んでほしくなかったのに…。(´Д⊂
・てか前にどっかで「諌山先生、本当はだいぶ前にサシャを死なす予定だったけど、編集さんから『サシャは人気キャラだから殺さない方がいい』と言われ思いとどまった」的な情報を見たことがあるのでサシャは死なないもんだと安心しきっていたんですけど。不意打ち。
・サシャを撃ったガビに殴り掛かるフロッグ始め兵士たち。最初の方に出てた勝利に歓喜してた笑顔の表情と一遍、まさに鬼のような形相で子供をいたぶる。細かいけどこういうちょっとした演出が素晴らしいと思う。
・一方、「特別な仲間」が殺されても理性を失わないジャンはさすが。指揮官になるだけある。
・しかしおっさん兵士とサシャをどちらも一発で殺すとは…ガビ射撃の天才すぎん?
・そしてどうやら裏切者はジーク&調査船団の団員みたいですね。そんなに大人数ではないのかな?
・ハンジ「それで?全ては計画通りって訳ですか。ジーク・イェーガー」
リヴァイの「喜べ。すべてお前らの思い通りだ」ってセリフの通り、どうやら今回の計画はエレンとジークが仕組んだ強硬策のようですね。エレン・ミカサ・アルミンの間に流れていたぎこちない空気はそれが原因だったのか…。
・あくまで個人的な想像ですけど、エレンがジークには「王家の血」が流れていることを伝え、血統的にはエルディア帝国を継ぐ権利があることを伝えて寝返るよう誘ったのか…??(でも元敵が王位に付けるとはとても思えんが)それか王家の血が自分に流れてる事を知ったジークが、「始祖」を持ってるエレンと手を組めば巨人の力をすべて手に入れ、マーレと戦ってエルディア人が独立できると考えたのか…?
・何にせよジークには生きる時間が残り少ないので、タイバー家が表に出てくるこの機会に何としても戦槌の力を奪おうと今回の強硬策に打って出たのかな?
・しかしジークとエレンはいつ繋がったのか…??
・リヴァイ「道化にしてはたいした即興劇だった。なぁ?髭面」
ジーク「そう睨むなよリヴァイ…小便ちびったらどうしてくれんだ」
ジーク、リヴァイが怖くて寝返った説、あるな。(寝返っても殺されそうだけど)
・エレン「コニー、サシャは最後、何か言ったか?」
コニー「肉…って言ってた」
サシャの回想シーンがすべて肉関連。(た…確かに肉の話してるサシャはイキイキしてたけど…!)
・ジャン「エレン、お前が調査兵団を巻き込んだからサシャは死んだんだぞ」
エレンもだいぶブッ壊れてきてるなぁ…エレンは引き継いだ「始祖」の記憶があの残酷なまでの戦闘を生み出した原動力になっているような気がする。ライナーみたいにならないといいけど…。(自分の行いを悔やんでいるライナーの方がまだ救いようがある)
タイトルからして不吉な予感しかしない今週でした…。。゚(゚´Д`゚)゚。
いやー物語が終盤に入ってるだけあって、これから何人生き残れるのか…むしろアッカーマン以外は生き残れねーんじゃねーかと不安でいっぱいです。贅沢は言わないんでエレン・ミカサ・アルミンくらいは人生を全うして欲しいと思ってるんですが内2人は巨人だからな…どうしようもねぇ…。(泣)