おとにっき

「骨形成不全」という病気を持って生まれた神霞の記録です。

--since 2005.09.01--

聴力検査

2006年05月29日 22時26分29秒 | 合併症(難聴)
今日、2ヶ月ぶりに聴力検査をしました。

結果は。。。



でした。
(右:76db 左:70db)

右耳が悪くなりました。


原因はわかってます。

補聴器をあまり付けてなかったから。
音を入れてなかったから。

それだけです。


と、いうことで
補聴器両耳装着します。ちゃんと。

出かける時とか、友達と逢う時はしていたけど
普段の生活では、左耳が聴こえてれば、な~んにも問題なかったし
右耳から音が入る事があまり好きではない(へ?)って自分で思ってるしで
めんどっちくて付けてなかった。。。

いかんな。


左耳だけで聴いてるのは、昔からだったから
頭も痛くならないし、疲れないしで、すっごく楽。

でも、右耳の状態がわかった以上は、ちゃんと聴力を残したいって思うし
これ以上悪くするのはイヤだって思う。

自分がどう頑張っても、聴力は落ちるかもしれないけれど
補聴器を付けるだけで、落ちる速度が遅くなるのであれば、付けるしかないよね。。。


あと、もう一つ原因がある。

最近「たばこ」を覚えました。
と言っても、1ヶ月経ったけどね。

自分を傷つけないようにって吸うようになりました。


吸ってからは、自分を傷つけたい!って思う事はなくなりました。

だから、よかったって思ってる。

でも、今後、補聴器を付ける生活をしてても
聴力の落ちるペースが早くなったら、辞めます。

今でも辞められるけど、また自分がおかしくなっちゃうと思うから
今は出来ない。


あと、補聴器を付けて、タバコの量を減らしても(吸わなくしても)
聴力が80db以上になった時

今年の初めに考えていた手術を、再び考えようと思った。

80db、90dbくらいならば、完全に補聴器に頼らないと聴こえないと思うし
そういう状態で万が一、手術が失敗したとしても
然程変わらないんじゃないかって思う。

ん~。
聴力検査するまで、実は、聴力落ちてないって思っていたんです。
だから、ちょっとショックでした。

右耳がここまで悪くなった事はないし、どーしよう???
って最初考えたりもした。

けど、左耳が3月に比べたら落ちてるけど、平均的な聴力だったのには救われた。

今日まで、あまり耳の事を考える生活をしていなかった。

大切にしよう。

ごめんね、右耳。
頑張れよ、左耳。

腕時計購入

2006年01月04日 23時48分30秒 | 合併症(難聴)
今日は はれでしたね。

えっとですね。
昨日、というか今日というか…
夜中に腕時計を買っちゃいました。
もちろん、ネットで。

その腕時計は、なんと!
振動するのです。

というのはですね、最近目覚まし時計の音では平気で寝られるんですよ。
携帯の目覚ましもダメで…。
爆睡状態だと気付かないことが多くなりまして…。

ほら。
補聴器って、夜外して湿気取らないと壊れちゃうらしいんですよ。
だから寝てるときは、聞こえてないんです。
逆に考えれば、爆睡できる!
だけど、朝起きられなくなった。

ということで、振動する目覚ましを買おう!と思ったのですよ。

最初は、枕の下に置いて振動するのを探してたけど
よくよく考えたら、朝枕がないんですよね(汗)

んで、いろいろ探したら、デザイン的にもまぁまぁで
アラームが2つセットできるものが見つかって
即買いしちゃいました。
約1万2千円。

腕に付けていれば、寝相が悪かろうと、目覚ましは躰にピッタリくっついている!

なんて素晴らしいんだぁ~!

今は親に起こしてもらってるけど
夕べ、補聴器を付けたまま寝たんですよ。
でも、夢の中に入ろうとした時に、迷惑メールの着信音が…(怒)
んでも、朝、ちゃんと目覚まし聞こえました。
まぁ、親に起こされてるんですけどね(ダメぢゃん)

ということで、到着したらアップしよう!

ん?
そこの貴方(女)!
アップするって言って忘れるだろ!って突っ込まない!!

針治療

2005年12月07日 13時02分17秒 | 合併症(難聴)
今日は  はれ。

最近、難聴に針治療がいいと聞いたので
昔ちょっとばかしお世話になっていたリハビリの先生が
東洋医学関係の病院(と言っても自宅だけど)を開業したと聞き
3日の日に行ってみました。

先生曰く、完全に治る可能性はあるかわからないけど
手術よりは安全だし、身体全体の調子を良くしていくから
もしかしたら骨密度も上がるかもよ?

だそうだ。


やってもらった感想。

足の冷えが治りました。

耳は、聴力測らないとわからないけど
なんとなぁ~く、調子がいいです。


先生は忙しい人で、予約がいっぱいらしいけど
10日に1回くらいは来て欲しいと言われました。

次は18日。

明日、地元の耳鼻科に行って針治療のことを話す予定です。
東京にも行くようかな?
と思っています。


昨日の出来事

2005年11月23日 18時29分40秒 | 合併症(難聴)
昨日、親に当たった。

親が私のしてほしくない事をしたのが始まり。

幼なじみの友達の親に私の耳の事を勝手に言った。

私はブログで耳の事を言っているけど
親友には言ってない。
言えない。。。

やっと最近になって「耳悪い」という言葉が言えるようになってきた。
けど、心の中はいつも言うたびにズタズタになっている。

この間のファッツだってそう。
職場だって。

親だって…。

それなのに、親が勝手に言った。
人の気も知らずに…。
私が明るく耳の事を言ってるからだと思うが、私がどんな思いなのか全く知らなかった。

しまいには「神霞が世の中を変えていくんだよ。だから堂々と言わなきゃ!」と言われた。

そんな事が出来るのなら、手術の事なんて考えない。
どーしよもないから、恐いけど手術しようと思った。

私の心が耐えられなくなって、思いっきり泣いた。

職場での出来事。
世間の眼。
手術に対する事。

やっと親が耳について本気で考えるようになった。
「早く言ってほしかった」って言われた。

片親で、これ以上負担かけられない状態なのにどうやって言える?


1日経ってもホントに言って良かったのかわからない。


手術恐い



どうしたらいいんだろう

ファッツにて…

2005年11月20日 22時16分12秒 | 合併症(難聴)
本日行ったファッツで
当然の如く、シャンプーするので
その時勇気を出して言ってみた。

「耳が最近悪くなっちゃって補聴器付けてるんで外します(笑いながら)。
 聞こえにくいので無視したらご了承ください…」

って。

「補聴器付けてる~」って言った時には、スタッフさんちょっと驚いてたけど
シャンプーしてる時、大きめの声で話しかけてくれたので
よく聞こえた。

シャンプー終わった後も、補聴器付けるまで待っててくれたり…(ありがたや)

シャンプーしてくれたスタッフさんの一言
「ケース可愛いですねぇ~」

おぉ~!(驚)
そこに目を付けるとはっ!ただ者ではない(いや普通の人です)

でも、その一言でちょっと嬉しくなってみたりしました。

カットの時は補聴器付けてました。
途中、髪の毛濡らすためにスプレーかけられた時には
ヒヤヒヤしたけど(担当の人には言ってなかった/汗)
今のところ壊れていないようなんで、大丈夫だったかな?と…。


んで、今日のカット具合は…といいますと
思いっきりサッパリ!(わからん)

耳出しちゃいました。
補聴器丸見え。
でも、切ってた担当の人、なぁ~んも言わず終了。
気付いてるとは思うけど、あえて触れなかったのか
別にぃ~と思っていたのか定かではないが、よかったかな?と。

まぁ、担当の人には「ライブいっぱい行ってまぁ~す!」って言ってるから
”ライブ行き過ぎで耳悪いんだなぁ…”
って思ってるかもな(笑)

そんな感じでした(国語力なし!)

次は2月~と思ったけど、改装するらしいので
1月かな??と。。。

申請書よくよく見たら…

2005年11月17日 00時26分05秒 | 合併症(難聴)
「補聴器必要 標準型 耳掛型」って書いてありました。

うむっ。
手帳出来たら、補聴器の申請してみよう…。

今、耳挿型を両方使ってるけど
耳掛けでもいいやと思ってる今日この頃。

つーか、ホントに左が聞こえてないんですよ。
耳元で話されてもわからないくらい(汗)(←補聴器しててね)
右耳で聞く癖が付いちゃいました。

今、まだ補聴器のローン(生活出し過ぎ??)払ってるけど
申請出すだけ出してみよっ。

申請書到着!

2005年11月16日 22時00分11秒 | 合併症(難聴)
今日は はれだったような…

最近、天気忘れるな…。
職場が暑かったから、きっと晴れだな…。

えっと、家に帰ったら、東京の病院から障害者手帳の申請書が届いてました。
出した時には「3週間」って言われてたのに
お願いにお願いして、1週間以内で着た!

やればできるなぁ~(何様だ?)

ということで、市役所に行こうと思ったけど
肝心な写真がなぁ~い!

ということで(?)
今度の日曜日にファッツベリーに行ってきます(予約済み)

あぁ~。
ファッツは耳酷くなる前から行ってるからなぁ~(憂鬱)
でも、補聴器の事言わなきゃねぇ~。
地元で言えたんだから、言えるよ自分!

今回はどんな風にしようかなぁ~ってほぼ決まってるけど(だったら言うな)

土台は違うけど、頭だけジロウにする予定です。

耳が出ないジロウにしようかな??
思い切って出しちゃおうかな?

月曜日から、起床時間30分早くするようだな…(ーー;)

めんどっちぃ~(ぶひっ)

本日の聴力検査の結果

2005年11月14日 22時40分47秒 | 合併症(難聴)
今日は くもりだった気がする…

地元の病院に行ってきました。
聴力検査をしました。

結果


徐々に悪くなってますね…。

まっ、しょうがないです。

東京の病院の事を言おうとしたら
東京の病院からラブレターが届いてたらしく、知っていました。
なんで、ちょっと安心。


次回は、1月。
「語音聴力検査」というものをするらしい…。
なんだろな??
たぶん、言葉がちゃんと聞き取れてるかの検査だとは思うんですけどね。
調べてみましょ。


以上、結果報告まで。

明日(今日)は通院

2005年11月14日 00時37分45秒 | 合併症(難聴)
今日(13日)は だった気がする…。

明日と言っても今日だけど
地元の病院に通院です。

今回は聴力検査をする予定です。
あとは、東京診察の結果報告ですかね…。

あぁ~CT持っていかなきゃなぁ~。

聴力検査の結果のコピーを貰ってこようと思います。
あんまり変わってないような気もするけどね。
左が落ちたような気がするし…。

やっぱり補聴器があってないと落ちるよね…。
左買い替えなきゃダメかな??
手帳出来たら左だけ作ろうかな??

考えよう…。

ツーカーにドロンします!

2005年11月12日 21時07分33秒 | 合併症(難聴)
今日は はれ

本日、ケイタイを購入しました!

ツーカーに。

まぁ、ミクシィっていうところで書いた内容と一緒になっちゃうけど
ご了承くださいね。

ツーカーの骨伝導ケイタイがいい!との情報が入り
この間、って昨日??試したんですよ。
したら、なまら聴こえて
買う事を決意しました。

で、ショップで買おう!と思ってたんだけど、駐車場があるんだかわからず
電気屋さんに…。
したら、1円なんだけど在庫がなくて取り寄せに…。
とりあえず、諦めてケイタイショップ(いろんな会社を扱ってるところ)に行きました。
そしたら

タダ!

しかも、最後の1台!


先程ですねぇ、ウィルコムに問い合わせたい事があって電話してみました。
最初は補聴器のボリュームを普通にしてたんだけど
途中待たされた時に、補聴器のスイッチを切ってみました。

聴こえました。

聴こえやすい場所を探すのがちょっと大変かな?って思ったけれど
今まで使ってたケイタイで、ハウリングを起こさない場所を探すよりは楽!

骨伝導の部分を使わなくても、なんか大きい音が出るようになってるのか
受話音量が大抵4段階か5段階なのに
この機種は9段階!
なんで、骨伝導使わなくてもよく聴こえました(補聴器ありで)

ツーカーってなんかマイナーな感じで最初どーしよう(ツーカーユーザーの方ごめんなさい)と思ってたんだけど
シンプルだからこそ!こういう便利な携帯が出来るんだな~と思いました。

これから、ピッチも持つんだけど、それはメール&ネット用。
ツーカーは通話専用にします。
ピッチで昔「文字電話」っていうのがありましたよね?
あれで、PCに繋いでネットが出来れば嬉しいんですけどね~。
「文字電話」もうないのかな??


難聴でお困りの方!
私、ツーカーからの回し者ではございませんが(汗)
騙されたと思って、骨伝導電話を試してみてください♪
でも、伝音難聴限定かもしれないけれど…。
骨形成の難聴者は大丈夫かと思います。よ?