goo blog サービス終了のお知らせ 

ある肝門部胆管癌 ブログ

母が肝門部胆管癌に。7年サバイバーしたが再発、

7/14

2012-07-14 21:48:32 | 肝門部胆管がん
・駅前家庭保育室に曜日変動週3日6時間で息子を託児依頼
・自分のメンタルクリニックを久々予約。燃えつき&パニック予防
・リフレ&マッサージ90分♪
・日本対がん協会のがん相談ホットラインに電話。一回でつながったけど、知りたいことをまったく答えてもらえずイライラ。末期にどういう人が多いとか副作用とか一般論でいいから教えてくれてもいいじゃん。ほとんど主治医に聞けな状態。それって主治医に聞く話か?わかったのは母の気持ちが大切だってこと。…難しい。
・母は見舞いにきた父にずっと怒鳴れるほど調子よかったらしく明日は外出外食許可が出た

7/13

2012-07-14 18:14:58 | 肝門部胆管がん
・有明癌研と名大にセカンドオピニオンをフライング予約(紹介状出る日がまだ確定してない)。名大は仮申込状態、有明は内科19日、外科26日で予約。16日週は大きな消火器の学会があって外科の先生いないんだとか(--;)あと夏休みだって。時期悪っ!(※名大は関西のためその後一旦予約保留に…)

・産後鬱でお世話になってる保健師さんからがん相談

・(息子対策)夜中までやってる家庭保育室を登録。サブ利用かな
・(息子対策)ふぁみさぽ登録

これまでの経過

2012-07-14 10:41:55 | 肝門部胆管がん
3月
外出先で倒れ3週間検査入院
肝臓の数値異常→安静でおさまり退院
B型肝炎発症の疑い

4月、5月
定期検診
強い異常は認められず。
本人は倦怠感を覚え臥せってる日が多かったらしい
GWのとき半日会ったが元気に見えた(珍しかったらしい)

6月
黄疸はこの頃からなのか?不明。定期検査でひっかかり翌週再検査になる(検査結果次第でそのまま入院予定)

7月
3日…再検査(造影剤CTだった模様)後そのまま入院。期間は3週間といわれる。セカンドオピニオンを最初から言われる
4日…造影剤MRI
5日…内視鏡にてプラスチックステント。3日間ぐらい本人気持ちの悪さや吐き気に苦しむ
9日…本人に告知
10日…家族に告知。本人は再CT。このときより私関わる(それまで大事意識ゼロ)
11日…再MRI
12日…再内視鏡、内視鏡前に本人に�内科処置なら金属ステント�外科なら他院�最悪化学療法、と言われたらしい。本人は�を希望してるが��はただの延命処置なのを気づいているのか…

はじめに

2012-07-13 20:31:55 | 肝門部胆管がん
母(66)
B型肝炎キャリア(これまで発症無し)
肝門部胆管癌ステージ�と診断される(本人への正式告知7/9)

私(30)
娘。癌のことなんてまったくしらないが、7/10に医師から聞いて以来関わることに。既往歴:精神病。

父(69)
腎不全で透析を続け20年ぐらい。が、パニック中?