goo blog サービス終了のお知らせ 

チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

金剛山 二年ぶりの高天谷 

2014-06-01 06:24:02 | Mountain

二年ぶり、3回目の高天谷で遊んできました。

今回のメンバーは遡行7回目の沢ガールYちゃん、沢初の山ガールOさん、そして岩大好きのN祐君。

9時集合の高天彦神社の駐車場から歩いて15分、最初の滝に到着。

しかしごらんのように洪水で大変な事になってしまいました。

左奥に見えるのが高天滝。不動明王さんの石仏も流されてしまったようです。

気を取り直し、左岸から巻きます。

いい天気、では行きますか?

堰堤の高巻きもすいすい進みます。

10m滝に果敢に攻めるN祐君、結果は・・・、次回への宿題やね。

へつります。

おわー、去年の台風の影響かな?しばし唖然。

このあたりも連瀑帯で面白いとこやったのに、景色がだいぶ変わっちゃいました。

Oさん、余裕でクリアーやね。

Yちゃん、シャワークライム!GOGO!

ピース!

ちょこっと休憩。

よっこいしょ・・・(笑

5mの中央シャワークライム滝。

そうこうするうち、源頭部に近づいてきます。

最後はナメ滝をフリクションをきかせて気持ちよく高度をかせぎます。

もうちょい、頑張って!

稜線にでると葛城山もきれいに見えました。

頂上で「頂」を頂きます。

3時、頂上をあとにします。

のどかな山里に下山。

いつもの「かもきみの湯」で汗を流しました。

水量もよく、短い行程ではあれど、充実した山行になりました。

今年はもう一、二回は沢行きたいなあ。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春旅、南紀 | トップ | 6月!まとめてUP~(遅っ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (osatoh)
2014-06-02 18:34:39
カヌーよりよっぽど涼しげ。(^_^;)
でも、山の中で水辺=ヘビがニョロニョロという構図、僕には無理かな~。(笑)
返信する
Unknown (MB)
2014-06-02 19:59:04
これって一人目はロープ無しで登るんですか?
返信する
Unknown (チャーリー)
2014-06-03 20:48:18
osatohさん
うーん、微妙ですね~。
確かに遡行中は涼しいのですが水が切れてから
頂上まではホンマしんどいんですよ(笑
ちなみに今回マムシ君は2度ご挨拶に来てくれましたよ~!

MBさん
ザイル出すトコ、今回は一箇所だけでした。
巻き道で滝上にあがり、ビレイポイントを作り(太い木なんかを使う)
カラビナを支点にし、持って上げたザイルを通し懸垂で
滝つぼに下ります。
ザイルの端をトップのハーネスにつなぎ、確保係りが
滝下で確保するんです(今回の方法)。
巻きが面倒ならトップが滝の途中でハーケンなりを
打ち込み支点を作りながら登ります。
文字にすると面倒ですが、案外楽勝ですよ、この夏
ご一緒します~?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Mountain」カテゴリの最新記事