goo blog サービス終了のお知らせ 

チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

秋の絶景 八ヶ岳周遊 2/3

2016-10-19 23:22:06 | Mountain

行者小屋からしばらく下ると、赤岳鉱泉に到着。

アイスキャンディー、10月はこんな感じなんやなあ。

鉱泉からゆっくり登ると赤岩の頭。

阿弥陀岳。

爆裂火口~。

横、赤、阿弥陀、圧巻です。

ま、とりあえずトイレが超綺麗な硫黄岳山荘をめざします。

富士山が一瞬だけ顔をのぞかせてくれました。

北アルプス、左から穂高右に槍ヶ岳。

およっ、「お兄さんたちー、そんなとこおったら、あぶないよー!!」(心の叫び声)

大同心稜登ってはるやん!

横岳の登り下りは多少の高度感はあれど、しっかりした鎖と梯子が設置されてあるので安心です。

硫黄岳遠望。

ほどなく横岳到着。

頂上からはこんな景色

赤岳山荘見えた~

あえて今回、昼食は小屋でとってみました。

カレーライス800円也、微妙にボリューム少ないけど ま、いっか。

山荘前から眺めると左下に行者小屋、右上に鉱泉。

小屋からの眺め、地蔵尾根もよく見えます。

ではでは赤岳までもうひと頑張り、行きますか?

3/3に続く・・・。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の絶景 八ヶ岳周遊 1/3 | トップ | 秋の絶景 八ヶ岳周遊 3/3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カワjoh)
2016-10-20 12:44:55
東天狗から見た黒百合ヒュッテもそうでしたが
山頂から眺める山荘の画像から高度感が分かりますね(^^)
part3たのしみにしてます(笑)
返信する
Unknown (チャーリー)
2016-10-21 07:49:43
そうですね、あそこから登ってきたな~って
ちょっと嬉しかったりしますよね。
後は下るだけなのでもうあまり写真ないんですー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Mountain」カテゴリの最新記事