goo blog サービス終了のお知らせ 

チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

冬の稲村ヶ岳で樹氷祭り

2021-02-01 21:39:13 | Mountain

早いものでもう2月、春の足音が聞こえてきそうです。

一昨日、Aさん、Kさん、K村と大峰スノーハイクに出かけてきました。

寒波のおかげで、そこそこ積もってくれました。

汗をかきながら法力峠着。

アイゼンを履きます。

白銀の世界

「まー、なんて素敵な景色なんでしょう」

二股、きれー

ここだけ、ステップ浅くて慎重に

完全に夏道通しで稲村小屋に到着。

軽くランチをとったら頂上を目指しましょう。

トラバース、先行者のおかげで楽々

冬山自体3度目のKさん、怖がらずしっかりした足取りで歩かれてました。

樹氷とK村

キレット到着

吸い込まれそう~

頂上到着~

しばらく待てど晴れず、下りますか。

見上げる先は

尻セード兄さん

大日岳

おっ、一瞬晴れた!

歓声が上がる

いやー来てよかった!!

こりゃー見飽きないわ

いうことなし。

いろんな表情を見せてくれる森です。

小屋でティーブレイク、Kさんお菓子たくさんありがとうございました。

志岳会関西支部、マーキングしときました。

この写真を撮ってる姿が

こちら(笑

何を撮影してるかというと・・・。

こんな景色です。

下山途中、右後方に大日岳がお見送りしてくれてる様でした。

最後の看板曰く0.2km(実際歩数計測したら約500mだった!)だけヘッドランプをだして

母公堂にゴール。

風情のある提灯に照らされた、雪景色の温泉街をぬけ

公共浴場で疲れた体を癒しました

〆は五条の味味さんでカラ揚げ定食、美味いんだなあコレが。

ご一緒させていただいたみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

やっぱり、稲村は良い山でしたね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴の武奈ヶ岳 | トップ | 熊野古道散歩♭2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
スキー場の樹林コースを思い出しました。 (tabinidete)
2021-02-02 15:26:38
雪をかぶった木々の間から見える青空の美しさ。こんな景色を見ながら滑った樹林コースを思い出して、またスキーに行きたくなりました。
滑った後は、泊まっている旅館の風呂じゃなくて、温泉地の公衆浴場に行くのが好きでした。
読みながら、羨ましくてなりませんでした。
返信する
ありがとうございます (チャーリー)
2021-02-02 21:25:20
今年は寒波が強く、雪景色にはうってつけです。
樹氷、綺麗ですよね。

野沢温泉、外湯で癒やされました〜
白馬八方尾根にも郷の湯という風情のある
外湯がありました。
無性に温泉に入りたくなりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Mountain」カテゴリの最新記事