チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

GWは南紀串本

2024-05-14 21:51:25 | 日記

5/5~5/6、あれっヒマやな・・・で、南紀に小旅行。

急に思い立ったので残念ながらAsaはバイトのため不参加。

Fuuの運転練習を兼ねてまた節約で、下道で紀伊田辺まで。

天神崎、紀州のウユニ塩湖と最近有名ですがそれは満潮時の話

干潮時はこんな感じ

お昼は宝来寿司さんで「あがら丼」(田辺の飲食店ごとに独自の丼を提供)

こちらでは太刀魚天丼、サクサクほくほく、美味すぎる。

デザートはこちらの老舗和菓子屋さん

これまた美味しゅうございます。

白浜、三段壁

2月に訪れた東尋坊と比べるとやっぱでかいなあ

白良浜は激混みなのでパスして無料高速道で串本へ

ついこないだロケット観にきたとこですが、またまたです。

潮岬の展望タワーに登ってみるとこんな景色

北東方向、遠くにうっすら見える山脈が大峰奥駆け、もう懐かしいなあ

で、今宵のお宿に移動。

オールインクルーシブ、要するに呑みホ(ウェルカムバー、夕食時のアルコール、夜のラウンジ)込みの料金設定のホテルです。

この4月にオープン、フランス資本の「メルキュール和歌山串本リゾート&スパ」

もう「湯〇リゾートさん」や「大江戸〇泉物語さん」の当日の料金と

比較してしまうと、料理内容やら従業員さんの対応もさることながら、ありえへんぐらい安かったです!

はい、リピ確定。

旅行サイトの口コミでもみなさん、料理が満足、美味かった等々

盛るの下手でスイマセン、ホンマはめっちゃ旨いです。

口コミ、納得

スパークリングワインは夕方から呑みまくってて、もう結構酔ってます

〆は自分でつくる担々麺、でもまだ入るのでキッチンカウンターのBLTバーガー、これまた美味い

食後のラウンジでもっと呑みたかったけど、満腹過ぎました・・・。

翌朝の露天風呂、橋杭岩を見下ろします。

なぜか朝飯時にはお腹ペコペコ

手作り焼き立てクロックマダム、おすすめですぜ

生ハム、ロースハム、チーズなにもかも本格的なお味

さすがは、おフランス

チェックアウト後は橋杭岩へ

そのあと大島へ

20分ほどのトレッキング

金山展望所から、写真中央の白い建物が昨日泊まったホテル

橋杭岩アップで

画面中央の山の裏に例のロケット発射場、応援してますよ!

海金剛

江戸時代後期に作られた歴史ある灯台

登れちゃいます

こんな景色

ご存知の方も多いかと思いますが、東京まで天皇陛下に謁見で訪れた帰り、ここ串本で

エルトゥールル号が座礁。

数百名の尊い命が奪われたのは、この写真中央の小さな岩が原因です。

トルコと、救助活動で数十名の命を救った串本との絆の場所です。

そろそろ帰る時間です、橋杭岩近くの干物屋さんでお昼にします。

キンメダイの干物定食はもちろん美味しいんですが、Fuuの鯖みりんの方が味が濃くてより美味しいかも

帰りにGW最終日の夕方なので、空いてる白良浜でぼうっとしてみる

他県への旅行も考えたけど、近場でも十分楽しめたので結果よかったかな~と

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お寿司とホルダーと誕生日 | トップ | 隠岐ユネスコ世界ジオパーク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事