プロ野球チームをつくろう&あそぼう! あまり正統派ではない日記 

ドリームキャストのやきゅつく日記です。
リセットあり・トレード制限無し、実在の人物にも拘っています。

中日日記14年目終了

2012-07-29 | 日記
トレード申し込み 日ハム

松浦政彦 ⇔ 高村輝
高岡強       

高村を取り戻す。代打は松浦でもいいのだが、人員削減で忙しい
奥田孝幸を解雇してハリソン投手を獲得。カーライルは復活しないものか…

今シーズンの野手だが、能力通り森本を「交代させない」メンバーに選んだ
5割には届かなかったが、まぁまぁか。清原もよかった

相手がエラーした時に飛び出してアウトになるのは止めて欲しい

ランナー二塁で右打者ならセーフティバント。相手投手に決められた事もあるのでは?

阪神。実在選手が多めに


投手成績 星野は35勝くらいはうちで勝った分。思ったより使いやすい選手だった

野手成績 特にこれと言って…森本も消える


主な個人成績 投手 星野が消えたので寂しく見える。梶本は物足りない

控えの人 これと言って…控えの高橋直はいつの間に規定回に?と言った感じだった

主な個人成績 野手 真弓・岩村も頼もしくなってきた

主な個人成績 控えの人 カズ山本と秋山は一時期併用(カズ山本を使いたかったが)


年間タイトル 投手 中込型の入江が防御率

防御率    入江淳平  1.77(阪神)
最多勝     梶本隆夫 42
最優秀救援   牧野塁 32(読売)
最多奪三振  梶本隆夫 263

年間タイトル 打者  清原が大体2位に。まだ若いし年俸が心配だ

首位打者   森本稀哲   .482
本塁打王   清原和博    92
打点王    森本稀哲    286
盗塁王    森本稀哲    106
最多安打   森本稀哲    272
最高出塁率  森本稀哲    .571

組み合わせもあるだろうが、河本の奪三振は凄い。マクスウェルといい、決め球はナックルか

新人王  河本鬼茂 3.67 12勝 2SP 189奪三振(読売)
MVP   森本稀哲 .482 90本 286打点 106盗塁 出塁率.571

ドラフト 岩村の後継者として福留を、清原の後のファーストに五島を獲得した
個性的な架空も沢山。投手が弱い読売はダメな方の山村を獲ってしまった。

福留孝介  > 中日
五島裕二  > 中日
西垣博敏  > 横浜
山村繁雄  > 読売
種田仁    > 読売
宮出隆自  > 広島
益井成彦  > ダイエー
坂井宏次  > 西武
佐竹学    >西武
子安賢吾  > ロッテ
川越英隆  > オリックス
大西崇之  > オリックス

FAテスト補強

岸本伸一を解雇して、FAで斉藤雅樹を獲得。この人がパリーグに行ったら寂しいし
梶本と森本を怒らせて退団させる。曽根慎二を解雇して、テストで田島慎二(つくろう投手)長谷川昌幸投手を獲得

梶本。 全盛期の球速は158km/h

森本 オールSで勿論スラッガーだった

野村 26歳で走打とも形になった(ちょっと遅め)コンバート留学した方がいいのだろうか

松井秀 弱点のバントを鍛える。野武士をやる選手ではないが、他の選手との兼ね合いもある

つくろう選手作成。似ているかはさて置き

田島慎二
コメント 何となく目に入った選手。ヤフー見て作成
りんかく 110 め 137 まゆ 48 はな 9 くちびる 10


下園辰哉
コメント ハマファンなら覚醒して欲しい選手1位ではないだろうか。今年は残念
りんかく 69 め 215 まゆ 47 はな 10 くちびる 41 はだのいろ 6

この角度なら少しは似てる?


今成。 こちらも肌の色を白くした方がいいかも

前のブログの今成26歳(早熟)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベエさん)
2012-07-29 01:46:22
こんばんは。前のブログで一度だけコメントしたベエさんと申します。
下園のかおつく非常に上手ですね。

わたしも記事はほとんどありませんが
かおつくを20人ほど公開していますので
よろしければご覧下さい。

ブログを拝見してると、野手の育成がとても上手いなと感じます。
前回の今成22歳の画像や、田中一徳オールSには驚きました。
交代法以外にも、特殊なテクニックは使っていらっしゃるのでしょうか?
Unknown (ふか)
2012-07-29 07:52:32
コメント有難うございます。
リンク先を拝見しましたが、そちら様のかおつくは素晴らしい出来で、うちの浅尾は恥ずかしくて消す事にします(笑)

野手育成はそんなに褒めた物ではないと思います。 留学可能な選手や、松井秀など初期値の高い選手出ないとまず上手く行きません。

伸びの悪い村田善は晩成とは言え初期値も悪く無理と感じましたので捨ててしまいましたし

オールマックスに出来るのは下能力が(選球眼から肩までの事をそう呼んでいます)悪くなく、留学が可能である事が重要だと思います。実在では限られます。 バントは機動力で補えますが、鉄砲肩の無いこの作品では肩育成が難しく感じます。ある程度能力が上がったらキャンプでコーチ練習をせずに筋トレで肩を鍛えています。 パワフルドリンクを貰うコツなども。年末のFAやらテストやらで選手を弄っているともらえるご褒美が変わる事があります。 

3月のコーチ変更の運も重要かなと。予め豊田泰光の野武士を入力しておき、コーチ欄に機動力の正田耕三と万能の石毛宏典が居たとなれば豊田>正田>石毛の順にコーチを交代させ全ての選手に任意の練習をさせることが出来ます。これは釈迦に説法でしょうけど。 今回は筋力が悪く下能力の良い小関と、筋力があり下能力の悪い松井秀らが混合しており、過去日記より悪い結果になりそうです。

今成は早熟即戦力でオールSには全く届きませんでした。写真を掲載しておきます

これからも宜しくお願いします。
Unknown (ベエ)
2012-07-29 16:09:43
ふか様ご返信ありがとうございます。
確かに肩は伸びづらく感じます。野武士野球やミラクル野球の弊害で、選球眼と肩がよくおいてけぼりになります。
留学できるがどうかはポイントですね。留学すれば守備適正などは数値にして30近く伸びているように思えます。
画像のある野村克也は留学できないので、なかなか本格化しない本物の晩成選手になりがちです。(Cリードも試合に使うか、捕手コーチを雇わないと伸びづらい)

これからも更新楽しみにしております。
Unknown (ふか)
2012-07-29 21:52:49
ベエさんに刺激を受けて、つくろう選手を追加・修正しました。 今後とも宜しくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。