PCとかモバイルとか徒然と

思いついたように突然いじり倒したものの記録

EeePCへのUSB機器の内蔵その2

2007-12-28 01:22:01 | Weblog
さて、本体(主に下半身)の分解方法

1.AC,バッテリーを外す

2.本体を裏返す

3.外周にあるねじを全部外す(7カ所だと思う)←すいません6箇所です。一個ねじ穴っぽいくぼみだけでねじ無かったです。

4.液晶をめいいっぱい開く

5.EeePCの下半身が上下2分割されているラインが見えているので薄いプラスチックのヘラなどでこじ開けていく。

非常に細かい爪です。運が悪いと何カ所かは折れるかもしれません。
(私は一カ所欠けました)

私がわかってる範囲で爪の位置は写真の赤○の位置

○左右クリックボタンの下に一つずつ

○バッテリーの丸みに沿った筒状の裏側(右側は電源ボタンがある所の裏)左右一カ所ずつ

○バッテリーを外した直線上に等間隔に3カ所

爪はパームレスト側から下、外向き、下側が爪の引っかかりです。

※追記!この爪とは別に全体的に食い込むような感じなので、外すときに文字通りべりべりと音がします!また、左側面のオーディオ端子周りだけパームレスト側(上側の外す方)なので、端子が引っかかります。全体的に左にずらすように外せば大丈夫だと思います。
(海外某サイトで「ヘイ!上手くはずれねーよ!ヘルプミー!」みたいな問い合わせに、左上に引っ張ればOKOKと返事が付いてました・・確かにその通りだけど爪も全部折れると思います・・・)

この作業は爪が欠けても気にしない人だけやってください。
個人的には左右クリックのあたりからが外れやすかったです。
逆に液晶ヒンジ、バッテリー沿いはかなり外れにくいです。

6.キーボードを残してパームレストが外れます。
が、タッチパッドのフィルムコネクタがマザー側から接続されていますのでゆっくり持ち上げて、
パッド裏のコネクタ部分からそっと抜き取ってください。
抜け防止のために結構きついテープで貼ってあるので注意してください。
(写真は動作確認のためにタッチパッド自体も外していますが、パームレストと一緒にタッチパネルも外れます)

続く

EeePCへのUSB機器の内蔵その1

2007-12-28 01:05:13 | Weblog
前回のblogのリンク先からしてEeePCは筐体内にかなりスペース的に余裕がある
現在EeePCで常用しているのはBTアダプタ、SDHC8G
BTアダプタは小さいとはいえ刺しっぱなしで微妙に気になる

SDHCはデジカメのSDカードなどと入れ替えるのが面倒なので本当なら普段はあけておきたい

じゃぁ内蔵しよう!

まずは本体の分解から

※海外のサイトと手順が違います。自分が以前利用していた同じくASUS設計・製造のVictor InterLinkと
構造が似ているのでいけると踏んで適当にやりました。
多分この方法でも大丈夫だと思いますが、もちろん自己責任で。
あと、私は液晶パネル側の分解まではやっていませんのであしからず。

必要な物

1.精密ドライバーセット

2.薄くて堅いプラスチックヘラ(マイナスドライバーでも良いですけど筐体に傷が付くおそれあり)

3.メモ(or要所要所でデジカメ撮影)

4.壊れても笑ってすませられる寛大さ

5.気合い!

たれ込み

2007-12-28 00:42:44 | Weblog
http://beta.ivancover.com/wiki/index.php/Eee_PC_Internal_Upgrades
を見ろとたれ込み

うわ、すげぇw
USB信号取り出してる人はフォーラムでも多いけどこれはやり過ぎだろ

と、思いつつ私は日本では少数派のモバイルBluetooth愛好家
(マウスと京ぽん2とヘッドセットぐらいだけど)
先日Eee用に超小さいUSB用BTアダプタ買ったばかり。
しかも時間がある。

工具箱を見る
テスター、はんだごて、はんだ、ハンダ吸い取り線、リード線その他

ジャンク箱を見る
壊して良いUSBミニハブ、容量の1/10ぐらいしかいつも使わない8GBUSBフラッシュ
先日購入した超小さいBTアダプタ

必要な物そろってるじゃん・・・
早速バラス準備をする

とりあえずEeePC

2007-12-28 00:29:40 | Weblog
現地滞在中に標準のXandrosで遊びつつ初期不良確認
帰国してからじゃ遅いからねぇ

帰国後、eeexubuntuとか浮気しつつ現在はWindowsXPだったり

まぁ使い慣れてるし、結局XPの軽量化+必要なアプリで超快適
ここら辺は利用者の趣味や用途次第ですかね

光華商場でEee用にとPC5300の「200pin」の1GBを買って帰ってたのに
帰国してパッケージあけたら中身が240pinの罠
他の店より150NTDほど安かったのはこういうことかよorz
メモリ増設で保証無くなるのでメモリ増設は帰国した時点で自動的に保証切れてからにしようと思ったのが甘かった

結局その後すごい勢いでメモリの暴落が続いたのでXPHomeDSPとセットにして2GBメモリを購入
結局本体+18K円ですか。
しかしXPは軽量化してるので512Mで十分だった罠

とりあえずEeePC

2007-12-28 00:18:08 | Weblog
先月、なにげにマイルが15,000貯まっていることに気づいた。
丁度そのころ台湾駐在中の学生時代からの友人が発売直後にEeePCを速攻買ってリアルタイムで遊んでいるのをチャットで聞いて物欲が・・・・
そしてJALからのメール
「キャンペーンで15,000マイルで通常国内往復だけど今ならアジアいけちゃうよ!」

これは買いに行けと言うことですかね・・・・

って訳で新光三越のfnacでEeePC701を買ってきたのが始まりだったらしい

当時は4Gの白しか無かったのでもちろん買ったのは4G標準モデル
為替のタイミングが非常によく4万円弱で購入

桃園国際空港からローマ字で書き込んだのは俺です(ぇー