goo blog サービス終了のお知らせ 

小鳥とゆかいな仲間

日の丸鳥等フィンチ中心の鳥飼育日記を掲載

今月に入って

2014-02-12 22:47:58 | 日の丸鳥

今月は、7月27日に開催する品評会に出品する鳥を選別してみたが、ダイアモンドフィンチ1ペア、胡錦鳥ブルー・シルバーを少々、日の丸鳥はシーグリーン1ペアを出品する事にした。

日の丸鳥パイド系は色合が悪く今回は不可とした。

今月末には日の丸鳥の孵化予定があるものの品評会までには仕上がらないだろう。

南洋青紅鳥ルチノーペアの卵は全て無精でした。よく産卵してくれる雌で、また4個産卵していたが、有精が入らないとペア解消し、他の雄と組替えないといけない。今週末に輸入の雄が手に入るので、少し雌を遊ばせてから組ませてみようと思う。

日の丸鳥は産卵しないペアの雌雄を1ヶ月ぐらい離して少し様子を見る事にしよう。


落ちたり、孵ったり

2014-01-26 23:00:32 | 日の丸鳥

まずは、胡錦鳥のシルバー雌が落ちてしまった。雛は6羽を取ったが、親はまだ若だったので残念です。ダイアモンドシルバー雌?が同じく落ちてしまった。知人から譲っていただいた鳥だったので大切にしていたのだが残念と申し訳なく思っている。

日の丸鳥の雛たちはもう一人餌で大丈夫だが、まだ、親を追廻す。親もよく餌を与えている。

前に託していた南洋青紅鳥ルチノーペアの卵は無精卵でした。5日前ぐらいに3個、産卵していたので仮母に托したが、更に無精卵だとペア替えを考えないといけない。

ダイアモンドシルバーとシナモンペアの卵を托していた仮母から雛2羽が孵っていた。もう一週間位になるかと思うが、当初は十姉妹が孵ってしまったと思っていたが今日、金籠を掃除した際に巣を覗いて見たらダイアの特徴ある口嘴だった。ダイアは全て追込ケージに入っている。ペア組みは当分しないつもりなので、この雛たちが最後かも。

 


今年の品評会

2014-01-22 21:37:51 | 日の丸鳥

今年、予定している我が「小鳥いい友クラブ」の品評会会場の予約に行ってきました。

場所は例年通り「大泉町文化むら」ですが、今年は思った以上に会場の予約が埋まっており、

予約出来たのが7月27日(日曜日)で希望月より大分遅くなってしまいました。

役員と打合せ後、月刊オールバードに掲載依頼したいと思います。

 


日の丸鳥の雛たち

2014-01-19 22:35:02 | 日の丸鳥

自育中の日の丸鳥(赤頭パイド+チョロ)ペアの若鳥は止り木にしっかりと止る事が出来るようになった。親鳥は我が仔を誇らしげに見ている。餌さも十分に与えている。ここまでくれば一安心です。

欲を言えば、2羽ともパイド色が弱い事。仮母に托した雛の親も赤頭パイド+チョロの組合せで、パイド色が弱い。

今日は別の仮母に托した日の丸鳥の雛が孵化した。この親も赤頭パイド+チロのペアなので似たような雛たちになりそな予感。

シーグリーンパイドペアは産卵の兆しが見えてこない。イライラが更に。

南洋青紅鳥ルチノーペアの卵4個は無精のようだが、取り合えず今週いっぱい様子見とする。

 


産卵は

2014-01-13 21:34:25 | 日の丸鳥

南洋青紅鳥ルチノーペア、産卵しないなァ~と思っていたが今日、巣を確認したら4個産卵していた。ここ数日の間に産卵したようだ。抱卵する気配なし、早々に仮母に托す事にした。

胡錦鳥は若鳥たちを親分けして別籠に移す時期に来ているのだが籠を取付けるスペースが無く、他の若鳥といっしょに追込ケージに入れると落ちてしまいそうで、春先まで親鳥と同居させて置く事に。

仮母に托した日の丸鳥(パイド+チロ赤頭)雛に足環(年号入)装着した。

日の丸鳥シーグリーンパイド3ペアは、産卵の兆しなし。殖やしたい種類なので、この状態に少しイライラしています。