風のいざない

レンズをとうして見たまま思うままに
楽しい暮らし健康が一番ね、頑張ります。

福山市でパッチワークキルトと栗拾い

2018年10月06日 | 近くの風景から


先日親戚のお方から福山市で
パッチワークキルトが有り
素晴らしい作品が沢山出ているので
趣味で作ったお方との事で行って見ました











思ったとうり素晴らしいです

大きな作品は何年んも掛かって

作成したとの事。

帰りに井原市の家内の実家の栗山に

久しぶりに行って見ました

少ばかり栗が有りました





ほんの少しで

終わった後のようでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 活け花と彼岸花 | トップ | いけばなと家の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キルト展 素敵です (エイタロー&ポテト)
2018-10-06 11:29:15
Kojirouさん 今日は
手の込んだ 素敵な作品ですね
出品された方達の熱心さが伝わります
くり採り楽しめて良かったですね
エイタロー&ポテトさんへ (kojirou)
2018-10-06 15:38:12
エイタロー&ポテトさん何時もコメント有難う
毎年栗を拾いに行きます
その時にパッチワークキルトが有るので
家内が待っているようです
生まれた家の畑栗拾いも楽しんでいます。

    
Unknown (sumomo)
2018-10-06 22:01:25
こんばんは パッチワークの作品見せてもらい、
皆さん素晴らしい作品ばかりで、見せてもらえて
ありがとうございます。ブロ友さんにパッチワークを
されている人がいて、何か月もかかって作品を
作るのだと聞いていました。ため息が出るほど
立派な作品ばかりです。今年も奥さんの実家で
栗拾いをされたのですね。つやつやしておいしかった
でしょうね。
sumomoさんへ (kojirou)
2018-10-07 05:59:05
sumomoさん何時もコメント有難う
家内の姉が以前パッチワークをしていました
今は高齢になって出来ませんが
家内が見たいと言って行きました
素晴らしい作品が沢山有り良かったです
帰りに栗拾いに行きました
楽しい一日でした。

コメントを投稿

近くの風景から」カテゴリの最新記事