goo blog サービス終了のお知らせ 

(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

更新が途絶えて申し訳ないです

早いものであっという間に9月になってしまいました。
先月は12日から2週間近くブログの更新が途絶えてしまい、いつも読んでいただいている皆様には申し訳ありませんでした

夏休みというわけではなく、何処か長い旅行に行っていたと言う事もなく、概ね普段どおりでした。
暑さに呼応してか不調気味のパソコン(きよぴ2号機)がますます不調になり、1回でちゃんと起動できない上にフリーズしたりと、もうダメダメ状態。
ちょっとしたサイトの閲覧とか掲示板の書き込みとかならモバイル用のw-zero3でも出来ますが、ブログの記事を書いたりするのはさすがにきついです。

9月になって涼しくなってきたとはいえパソコンはもう限界のようで・・。
今までも不調だ調子が悪いと言いながらダマしダマし使って来たのですがどうしたものか。

でようやくパソコンが起動しても、私の部屋はエアコンがなく、風の通りも悪くて暑いのでパソコンの前に座って作業するのも大変。
起きている時のみならず寝ていれば寝ながら汗をかきまくって起きたら脱水症状気味になっていたりともう散々でした。

エアコンを買えば・・・と言うところですが、なんか夏の終わりに買っても、活躍するのはごく僅かだし・・とか、そもそも一年の4分の3以上は必要ないし(冬は電気ストーブとかを使うので)とか考えちゃうと、買うのも勿体無く思えてくるんですよね。
きよぴといえども営利企業なので、優先度の低い投資にはなかなか手が出ないのです


ところで夏前の話なんですが、たまたま書店で
「これ1冊で出来るパソコンで作曲。特別な知識は不要です」
みたいな本を見つけたのです。

「むむ~これで私も作曲して愛ちんを目指せるぞ~」

と思い手にとって見たら、付属のCD-ROMに入っているソフトのインストール方法とかなにやらばかりで、最後は
「これで自由に作曲出来ます」
ってな感じで、オイオイというかパソコンの操作方法しか載ってないじゃん。
「やられた~」というか「早まって買わなくて良かった」
という状態でした。

やはり作曲はそんな簡単なものではないのか・・・というところですが、よくよく考えてみると「これで始めるブログ」みたいな、ブログの入門書とかも、内容を見てみると初期設定の方法やサイドバーの配置やデザインの設定だったりで、ブログの中身こと本文に何を書くかの指南書ではないんですよね。

まぁなんともなかなか難しいものですね。


それにしてもパソコン、どうしたものか・・・
頑張って起動させると、その後は一応順調なんでコンデンサとか基盤がダメになってるのかな・・。とも思うわけですが。
ちなみに3号機も起動させてみたんですがこちらも2号機に負けず劣らず不調・・・


ということで今後ともよろしくお願いします。

07/9/4 4:07

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

きよぴ
流石にパソコンはもう末期症状的な状態で、だましだまし使うのも限界なので買おうと思います。
パソコンに詳しい友人曰く、5年以上も使えばダメになって当然だそうで
DK-Kawachi
http://dkkawachi.blog58.fc2.com/
PCも本人同様、ダメダメなのですね・・・。
と言うよりも早く手を打たないとダメですよ!放置しすぎ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他の話題(食べ物etc) others」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事