(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

08年1月磐越西線と新潟の旅(その7・新潟交通の廃線跡と万代シティ)

その6から続く

さて、久々の再開となった学生時代の友人のFさんと、近況や共通の友人の話、更に当時の思い出話などで盛り上がりつつ、新潟市内のドライブを楽しみますがそろそろ残り時間も僅か。

ところで、新潟と言えばかっては新潟交通というローカル私鉄があり、新潟市役所近くの「白山前駅」(旧・県庁前)から、洋食器の生産地として有名な燕駅まで40キロ近くを結んでいました。

当時は元小田急2220型や更に古い小田急黎明期の電車も活躍するという貴重な路線でしたが、残念ながら最終的に99年に廃止になってしまいました。
新潟駅や中心部の古町に直結しておらず、少し離れた場所にターミナル駅があったことや一部並行するJR越後線が便利になった事などもあり、乗客の減少が著しかったと聞きます。

かっての新潟訪問の際には乗車する事が出来き思い出ありますが、その際は元小田急の電車は運用に入っておらず、正面が平面で2枚窓の通常型の車両でした。



かっての白山前駅付近。
小公園のようになっていますが全く痕跡がありません。



白山前駅~東関屋駅間のかって電車が走っていた通り
この区間は道路上を走行していたそうですが、電車が走っていたとは思えない雰囲気です。

市内各所の信号機は雪対策で縦型になっていますが、この通りは元電車道だけに鉄道用の信号機を連想します。
この辺りは一足早く92年には廃止されたそうです。



車庫のあった東関屋駅付近。
今はマンションや老人ホームになっていて、ここもまた全く痕跡がありません。
更に先の郊外部の方に行くと駅跡に車両を保存している場所があるそうです。

さてこの辺りで引き返し、越後線の白山駅に向かう事に。
白山駅前にある名物の笹だんごの老舗「田中屋本店」というところに寄って、Fさんにはお土産に笹だんごを持たせてもらいました

Fさんは午後から所用があるとの事で、万代バスセンターの近くまで送ってもらい13時前に別れることに。
私の突然の新潟訪問のために、貴重な時間を割いてもらった上に色々回ってもらってありがたいです。感謝です。



昼の万代橋。
昨夜は怖くて寒かった・・・。Fさんにその話をしたら「確かにあれは怖い」と・・。
昼間とはいえ歩いて渡るのは勘弁願いたいです。



橋のたもとには、「万代クロッシング」という綺麗で大きな地下歩道が整備されていて、一角には建設時に出土したという木橋時代の橋脚や現在の橋の模型などが展示されていました。
地下道があるなら、昨夜は歩道橋じゃなくて地下道を歩けばよかった・・・。

さて少し時間があるので、周囲のショッピングセンターなどを見物するとします。
この辺りも繁華街の一つになっているようで、デパートやショッピングセンターが並んでいます。
ラブラ万代というショッピングセンターの中を散策がてら歩いていると、どうも洋服屋さんが気になります。「昨日買ったからもういいじゃろ。これ以上持てないし・・資金も・・・」と自分に言い聞かせ外にでる事に。



レインボータワーなる展望塔を発見
展望塔といってもエレベーターで昇るタイプではなく、展望室自体が回転しながら上昇し、上まえで上がったら回転しながら下降してくるタイプのようです。
100Mぐらい上昇して450円で10分強との事ですが、あまり時間もないので今回は諦める事に。



根元はこんな感じ。100mある割には結構細いような・・・
展望台というよりも遊園地のアトラクションのような感じです。
こんな雰囲気で上まで上がったら、「ストン」と自由落下で落ちてくるようなアトラクション、どっかにありそう・・・。

帰りの列車に乗り遅れてもタイヘンなので新潟駅に向かう事にして、昨夜と同じバス停から新潟駅行のバスに乗るとします。
丁度来たバスに乗ろうとすると、先に乗り込んだ高校生ぐらいの男の子グループが、乗り間違えたのか降りて来ました。
「新潟駅より先に行くバスか何かと間違えたのかな?」
と思いつつ、ともかく乗ると乗客は先客が1人で私の2人だけ・・・。

発車して少しもしないうちに、路上に停車して前ドアが開き「終点です」のようなテープの放送が・・。
「あれ?まだ駅は100Mは先だし、昨夜はもっと駅前で降りたぞ??」
「それに先客の人も変な顔してるし・・」
と思っていると、運転手氏が「終点新潟駅前です」とマイクで放送を・・
「むむ~?」と思いつつ降りると路上には
「新潟駅前 郊外・高速バス降車場」
との表記のあるサビサビのポールがあります。

後で分かったのですが、一般の路線バスは大別すると「市内線」と「郊外線」に分かれていて、市内線は駅前まで入るものの「郊外線」は駅から少し離れたところで降ろされる模様。
なので昨夜のバスは「市内線」で今日のは「郊外線」だったのでしょう。
さっきの高校生グループが降りていったのはこういうことだったのかも?

慣れれば見分け方とかあるのかもですが、普段乗らないとこのバスってのは、よく分からないものですね。
予定の列車まで、まだ40分近くあるからよいものの、ギリギリだったら大変でした。

<次回に続く>

08/2/9 3:13UP

コメント一覧

きよぴ
おぉ八景島ですか。
サイトで見たら4000円で貸切運転してくれるそうですね。すごい・・・

>また、希望者には記念写真を客室内に飾ることもできます

と書いてありましたよ。むむむ。

普通の展望塔みたいに見飽きるまで展望室にいる事が出来ませんが、ずっといすぎて気がついたら時間が・・ということはなさそうですね。

>中長距離バスが駅前ロータリーに入れない主要駅

こういうのは不便ですよね。場所の都合でやむなしという場合もあるかもですが、漁夫の利というか公共交通同士がエゴを戦わせている間に乗客はどちらも乗らず・・・。という光景が目に浮かんでしまいます。
みさき
八景島シーパラダイスの展望台が類似のイメージですよね。

中長距離バスが駅前ロータリーに入れない主要駅をたまに見掛けますが、分かりやすく一言で言うと「JR(というか国鉄時代からの)のエゴ」なんだそうですよ。

共存共栄を目指して欲しいです。
きよぴ
新潟交通線がなくなってしまったのは残念なものです。
新潟駅前から東関屋駅までバスに乗っていった覚えがありましたが、やはり不便でしたね。
かっては古町や新潟駅前まで直通させる構想もあったそうですが・・・。

旧・月潟駅アクセスが大変そうだ・・
DK-Kawachi@再復帰
http://dkkawachi.blog58.fc2.com/
新潟の初来訪が昨年の3月と言うことで、新潟交通の電車線は存在していたのは知っていても乗ったことがありません。

最後に残された区間が廃止されたのが1999年ですが、その時まで使用されていた車両が旧月潟駅に保存されているそうです。

参考:かぼちゃ電車保存会
http://homepage3.nifty.com/kaboden/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「おでかけ・旅行記(travel diary)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事