(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

2017年9月香港の旅(その7・ミニバスで青衣駅に)9/22

前回から続く

2日目・2017年9月22日金曜日

昨夜歩き回った上に2時に寝たのが効いたようで起きたら8時30分
起きたとはいえまだ疲れが・・



窓から外を見ると雨がザーザーぶりオイオイ・・もう朝から雨が降ってるとやる気が削がれますね
テレビを見ながら休みつつ支度をしていたら雨も止んでくれたようで一安心。



ちなみにハーバー側になる通路側はコンテナターミナルビュー。時間帯によっては大きなコンテナ船が停泊しているのが見えたりと・・。もう少し上の階でハーバー側に部屋があればコンテナの動きが見えたりして楽しそうですね

さて10時過ぎになってしまいましたが出かけることに・・・なんですが外に出たあたりで部屋に忘れ物を思い出して取りに戻る

さて、またまた朝食はショッピングアーケード内の大家楽に行くとします



一押しでお勧めされていたサンドイッチと米粉麺のセットを注文することに。
25HKドル(約375円)



よく見ると注文したのと違うまぁマカロニスープ好きなのでかえってありがたいけど
レモンティーは香港風。レモンの輪切りが4枚入り。店によってはレモン半分ぐらい入ってるらしいので、これでも香港では控えめなのカナ?

食べ終わってバス停に行く前に、通路にトイレの表示があったので寄って行こうかな・・と案内に進んで向かうと、ドアに鍵がかかってて入れないそういえば香港でよくある店で鍵を借りるシステムか・・。と・・丁度出てきた人がいたから入れ違いに入ればよかった鍵を借りにお店に戻るのも面倒だったので諦めます。

さて「今日はどうしょうかな??」というところですが、部屋でアプリを見てたら「長青邨青桃樓」バス停から沙田に行くバスがあるのを発見。乗ってみるのも手かな?と迷いましたが、まずは青衣駅に出てエアポートエクスプレスや東涌線系統の写真撮影をしようかな・・と。



ということで青衣駅行のミニバス88Fに乗ることに・・・にしたものの丁度発車したばかり。後ろに止まっていた2台目に乗ろうとしたら、運転手さんに「移動させるから前で待ってて」とジェスチャーで合図されてしまいます
でもって移動したところを乗り込んだから「TsingYi MTR station」と教えてくれたので「OK!OK!!」と・・。
ホテルがあるから不慣れな乗客も多いのかな??



ミニバスの前部にはデジタル表示の速度計が。日中は文字が見ずらいですがミニバスの事故対策で速度を乗客が監視できるようになっているらしく・・・。昨夜の葵涌からのバスは70km/h強ぐらいまで出してたかな??



昨夜のミニバスに続きこのランブラークレストのミニバスは緑ミニバス。香港に2種類あるミニバスのうち緑ミニバスは専線小巴と言って、運行経路は決まっているものの自由乗降制。
だったのですが今は自由乗降は廃止されバス停が設置されバス停での乗降になったよう。通常の路線バスとは別にバス停が用意されて、googlemapでも掲載されています

ちなみに後述する赤ミニバス共に、原則乗客16名乗りのトヨタコースターの使用は法規制で決まっているそうです。噂ではマフィアの資金源という話もありますが・・(香港運輸署サイトでは緑バス全体で353路線3272台だそう)

自由乗降制を止めてアグレッシブさが減った感ですが、旅行者的には途中乗車でもバス停を見つければ路線の存在や行先・経由地がわかるので便利と言えば便利ですね。かっ飛ばしてくるミニバスの行先を一瞬で判読して乗るか決めて、手を挙げて止めるのは至難の業なので。

さてランブラークレストをほぼ満員で発車して駅まで直行と思いきや、今回は途中の既婚警察官宿舎前とか市政大厦(街市)前でどんどん乗客が下りていきます。
青衣島はニュータウン島だと思っていたものの、庶民的な街市があったりと意外に街歩きも楽しいかも??



青衣駅前のショッピングモールの青衣城のところで残った乗客はみんな降りて最後には私一人に。
15分で終点の駅前のバスターミナルに到着。また運転手のおっちゃんが、「駅はあの階段をあがって・・」という感じで親切に教えてくれます。「駅に行く前に乗場の場所を見ておこう・・」というのが悪いぐらいで、とりあえず駅に入ることに。



駅に入ると巨大な吹き抜けがあって上からオブジェのようなものが吊るしてあります。
青衣駅は98年の新空港開業時と共にエアポートエクスプレスと東涌線が開通して開業した駅。新生香港の象徴として豪華に作ったのかな?と思うぐらい



さて電車に乗る前に・・・、まずエアポートエクスプレスの到着ホームの改札に向かうことに。到着ホームなのでエスカレーターは全部逆向き。階段をよいしょと上って・・。まぁ大型のエレベーターがあるのでそれを使った方が良さそうですね。



エアポートエクスプレスは青衣駅から乗れるのは空港方面のみで香港駅方面には乗れませんが、平日朝に限り特例で乗車できるという話があるので、本当にそうなのか案内とかあるのかな?と来てみたら、改札付近にチラシがありました。

平日の7~10時に限り、青衣・九龍駅から香港駅までオクトパスカード限定で20HKドルで乗車できるそう(ホテル連絡バスの乗車は不可)
青衣から香港まで20HKドルで座っていけるなら悪い話でもなさそう。通勤電車の東涌線だと14.5HKドルぐらいなので・・。まぁ本当は早起きして実際に乗ってみた方がいいのかもですが、この情報が分かって一応満足。



駅内にはイオンの「BENTO EXPRESS」というお店が。



見たらお弁当というよりも海苔巻きとかおにぎりが中心。香港は食堂で持ち帰りをやってるので普通のお弁当は売れないのかな??



こちらもイオン。LivingPlaza by AEONというイオンのPB品などを売る生活雑貨店。日本の百均を思わせる品ぞろえですが値段はもっと高いです。

今回の旅行で特に印象深かったのが、物価の割安感が以前に較べてなくなっていて、昔ほど食べ放題・買い放題感がなくなった感がしますね。品物によってはまだ「日本より安い!」ものもありますが。
特に日本の百均に相当するお店(7HKドル均とか)がないので日本なら100円で買えるようなものも結構したりとか・・。そりゃ日本に旅行に来たら爆買いするよねと思います

高額運賃なエアポートエクスプレスの節約技で空港~青衣だけエクスプレスに乗って、東涌線に乗り換える。というのを聞きますが、上下2段式とはいえ乗換えには全く配慮されていない駅構造で結構歩くので、ここで乗り換えるぐらいなら最初から空港バスに乗った方が良さそう。
出発地・目的地の関係でここで乗り換えるのが一般的な経路な場合も含めてですね。ちなみに青衣駅ではインタウンチェックインは出来ません。

次回に続く

2017/10/23 4:13(JST)

コメント一覧

八草きよぴ
香港のミニバスですが、今夏に法改正があり19人乗りが正式に認められたようです
その関係で19人乗りローザなどが導入されているようですね。
ニュースサイトなどによれば中国本土製の車両や低床車も導入されるようです
小耳情報では赤ミニバスの縮減と緑への移行の方向性もありその一環も含めて・・という話もあるようです

コメント欄は記入者の日記ではないので内容は簡潔にお願いします
MAKIKYU
http://blog.goo.ne.jp/makikyu
こんにちは。

香港のミニバス、こちらは何度か香港を訪問していても見るだけで乗車機会がないまま現在に至っていますが、見かける車両はトヨタコースターが大半を占めており、コースターばかりと言っても過言ではないかもしれません。

ただ8月に香港へ足を運んだ際には、堅尼地域の地鉄駅前で三菱ローザの姿も見かけており、コースターがゴロゴロ走っている中で異彩を放つ存在と感じたものでした。

ワンマン運行の路線バスとして用いる際には、ローザの方が扉配置の関係で運賃収受も容易(前輪のすぐ後ろに出入口設置)ですので、今後コースターが数を減らしてローザに代替という動きが出ても不思議ではない気もしますが、どちらにしてもミニバスは日本車ばかりだな…と感じたものでした。

ミニバス車両を安く導入する事だけを考えるなら、大陸本土製の車両を導入した方が経費削減にもなりそうで、香港と同様に左側通行・右ハンドル車が活躍する澳門でも中国製ミニバスが多数走っている事も踏まえると、今後大陸のバスが大量に流入する可能性も否定できませんが…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「香港・シンガポール(旅行)関連の話(hongkong/singapore)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事